- ベストアンサー
男の花道
- NHK大河『真田丸』に触発されて、信州上田の地を訪れた記憶。
- 『真田丸』は出色の出来栄えで、最終回では真田幸村が我が子を伊達政宗に託すシーンがある。
- 真田幸村は大坂方の主将であり、家康を追い詰める事となるA級戦犯である。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
isokenさんこんにちは >世の中には色んな花道があると思います、 皆様が考える 「 男の花道 」 ( 勿論 「 女の花道 」 でも結構 ) がありましたら、宜しくお願いします。 二階俊博は考えてみればそんなに古くから党の統治者(笑)ではないのですね。出戻りであり・外様・傍流の時代も長い。遅咲きの人でもあります。自民・新進・自由・保守・保守新党そしてまた自民。 キングメーカーとはっきり内外に認めさせたのは今回の菅内閣誕生の時ぐらい。総裁3選推進は安倍一強に便乗しただけとも言えそうです。多弁でも饒舌でもないところが却ってあの独特の雰囲気と相まって大物ぶりを醸しだしていますが。 幹事長になった2016年も、谷垣幹事長が自転車で転び、結果として自分に廻ってきた訳で。もちろんやる気満々だったのでしょうが。 彼の政策とか政策論はそう言えば聞いたことはない(笑)議院会館の各部屋を故郷のミカンを配って歩くという気遣いの人であり。政策は語らずに(語れずに)ミカン配っている、というのは私はきらいではないのです。昭和な雰囲気ですね。 今秋の総裁選そしてその前後のいつになるのか分かりませんが衆院選は正に風雲急を告げる、でしょう。もしも総裁選の前に衆院選があり自民単独過半数割れとでもなると現総裁は身を引かざるを得ない。 そうはならないとして菅が総裁選に出馬すれば河野太郎は出たくても、どうでしょう、出れないのでは?現職閣僚ですから。 石破茂は?先発投手がKOされロッカーで着替えているとコーチが呼びに来て救援でもう一回投げろ(笑)という図ですかね。それはルール上あり得ませんが。ありえない事が起きるのが政治。私は彼が総裁選に出るか否かの二択なら「出る」と予想します。 岸田文雄は?出馬しKO負け、宏池会の領袖交代へと続きます(あくまで個人の 予想)。ただ後任を狙う林芳正が参院から衆院山口3区への鞍替えを巡り二階派と対決。いったん離党するのでは?ここも予断を許しません。 野田聖子は?かつて郵政解散から総選挙となり、佐藤ゆかりの追い上げで野田聖子危うしという場面がありました。妊娠9か月目の小渕優子は岐阜まで来て応援演説に立ちました。止める野田に対し「岐阜で産むかもしれない」と答えたとか。 後輩たちに人望がある姉御肌なんでしょう。しかし現実に総裁は難しいかも。過去2回出馬を企てたけれど推薦者が20人集まりませんでした。 話が逸れますが その野田聖子の秘書も務めたという加藤鮎子。ずいぶんチャーミングなんですねぇ。名前は知っている程度でしたが。 ただ前回仰った如く所属が谷垣グループですから。将来大臣を狙おうとするなら如何かな? そもそも谷垣グループの理念とは何ですか。質問文に出て来る家康のように若い日々に「自分は人質なので碌は出せないけれど家臣で居てくれよ」と言えば実直な三河武士は黙って従う。似てませんか。主は不在だけれどグループで居ようね?でしょうか?よく分かりません。 石破派は石破茂を総理総裁にという明確な目標がありました。それが消えたから今立ち往生。 男の花道(女の花道)進むも退くも難しい(笑)
その他の回答 (6)
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちはisokenさん 再びのですが isokenさん「 越前そば」の ことを言っておられる? まあ 似たようなものでしょうね 食べ方としては 同じでしょうし ただ「 真田蕎麦」は 大根おろしを別にしない 財前直見が 日本版 ロマンチックコメディの女王? 私は好きな女優さんでした キュートと言う 表現がぴったり! 日本版と言うからには isokenさんが 頭に浮かぶのは 洋画でメグ・ライアンかな? アハハハ キュートで コケティッシュな 女優さんでしたが 私は大好きでした 先日、 司馬遼太郎さんの「 最後の将軍」 読み直しておりまして 大活字本がないものですから 徳川慶喜 という人は あまり評判がよろしくない 敵前逃亡とやら 散々な言われようです 読み直しておりましてね 徳川慶喜個人のことではなく 徳川300年の 歴史 に 幕を下ろした 立派な 男の花道ではないか? 坂本龍馬が 大樹公 よくぞ 断じられた よくぞ 断じられた! あれこそが 花道かな? 幕末動乱の話はisokenさんと してみたいのですが そも尊王攘夷とは 何だったのか? 「 安政の大獄」は 果たして やむを得ないことであったか?isokenさんと 居酒屋で 話してもみたいのですが ネットの付き合いは これが残念です
お礼
kamejrou さん、こんばんは。 >isokenさん「 越前そば」の ことを言っておられる? >まあ 似たようなものでしょうね >食べ方としては 同じでしょうし >ただ「 真田蕎麦」は 大根おろしを別にしない おろし蕎麦 と 越前蕎麦 は同じなのですか、知りませんでした、食べ物に関しては 全く無知なんです、夏は おろし蕎麦ばかり食べてるくせに。 >洋画でメグ・ライアンかな? アハハハ >キュートで コケティッシュな 女優さんでしたが >私は大好きでした その通りです、 メグ・ライアン が大好きでした、特に トム・ハンクス と共演した、 『 めぐり逢えたら 』 『 ユー・ガット・メール 』 が良かったですねぇ、ず ~ ~ っと 外国女優の NO1。 彼女はですねぇ、若い頃 ロングだったのです、正直言って 全然似合っておりませんでした、ところが ショートになり 俄然キュートになり それ以降一筋です。 >徳川慶喜 という人は あまり評判がよろしくない 敵前逃亡とやら 散々な言われようです >徳川慶喜個人のことではなく >徳川300年の 歴史 に 幕を下ろした >立派な 男の花道ではないか? う~~~ん 苦しいですね、結果的にそうなった面は 否定出来ませんが、会津 の悲劇が 一体誰に由来するものなのか、その点を考えますと、とても とても。 率直に申し上げます、私が考える 最後の将軍 徳川慶喜 とは 腹が据わらない才人、且つ 幼い頃の刷り込みに弱い 名門の子弟の典型であり、必ずしも評価出来ません。 徳川宗家を引き摺り込まず、結果的に 泥沼の内戦から救った、 僅かな例外を除いての話ですが。 尊王攘夷の総本山のような、水戸徳川家に生まれましたから、或る程度 理解はしますが、例えば 馬上天下を取った御先祖様 家康 との比較に於いて、 毒を喰らわば ・・という覚悟が無かった、 善人と言い換えても良いのでしょう。 依って 敵方に錦旗が翻った途端に尻込みしてしまい、その煽りを喰らったのが 松平容保 公・・、会津藩が直面した悲劇のほぼ全てが、彼の優柔不断に由来しますから。 >坂本龍馬 あの当時 日本というものを意識した、唯一の人物だった気がします、もっとも 土佐藩郷士の それも部屋住みの身であったからこそ、可能だったのかも知れませんが。 彼の師匠 勝海舟 にもそういった傾向が窺えましたが、彼は 幕府のお歴々でありましたから、そう単純には 行かなったのでしょう。 >そも尊王攘夷とは 何だったのか? 難解なものを難しく考えますと、益々 思考の迷路に入ってしまいますから、単純にばっさり切っちゃいますが、例えば イスラム教で言うところの ジハード 。 また 或る種の人間 にとっては、 倒幕の為の方便・お題目 ( もっとも 薩長連合が煮詰まって以降の話で、お問い掛けの趣旨とは 若干異なるとは思いますが ) ・・ そんなところではないでしょうか、腹の中はともかく、 この世の中は 意外と建前が必要ですから。 >「 安政の大獄」は 果たして やむを得ないことであったか? これも難しくは考えません、言い換えれば 「 安政の大獄 」 ・・ その本質を、 尊皇攘夷 及び 幕末の動乱とは絡めないという事です。 そもそも 「 安政の大獄 」は、思想的対立ではなくて 政治的対立の延長線上にありますね、即ち 14代将軍の座を巡って対立した、 一橋慶喜 擁立派に対する 弾圧であり粛清であって、歴史的によくある事象でしょう。 部屋住み時代の 井伊直弼 は 国学を学んでおりますから、元々 思想的には 尊王攘夷 の側に組する人間です。 多くの場合、 人は立場というものを乗り越える事が出来ない、ましてや 思いも寄らずとは言え、譜代筆頭 ・・ 井伊家の当主となったとあれば尚の事そうでしょう、採るべき道は あれしかなかったのかも知れません。 ところが結果的に、ロシア革命で言うところの 「 血の日曜日 」 、或いは 清朝末期の 「 義和団の乱」 のような影響を齎せた、つまり 識者の多くが、現体制内での改革に 見切りをつけ、武力革命を志向した点に於いて。 逆説的に言えば、明治維新 の功労者にして 徳川幕府 の A級戦犯 とも言えるのでしょうか。 最後の方は、自分でも よく分からなくなってしまいました。 回答ありがとうございます。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
isokenさん、こんばんは。 質問を見逃していました。 原因は、ID画像が無くなった事と、自分と一番遠い言葉だからです(笑)。 花道と言えば、パリのエトワール凱旋門に続くシャンゼリゼ通りもそうですね。 これを作るように命じたナポレオンは、凱旋門が完成する前に亡くなり、この門をくぐったのは1840年にパリに改葬された時とのことです。 日前に、再放送したゴダール監督の「勝手にしやがれ」を40年ぶりに見ましたが、その中で新聞を売ってるジーンセバーグにJPベルモンドが話しかける場面もシャンゼリゼ通りでした。 そしてラストで、ベルモンドが刑事に撃たれ、ジーンセバーグのところまでヨロヨロ走った数メートルが、悪い男の花道になりましたね。 https://youtu.be/sTTNsZB5FNs 今更、大したことはできそうにないので、せめてみっともない最期にだけはならないように心がけたいと思います。
お礼
5mm2 さん、こんにちは。 >自分と一番遠い言葉だからです 花道 ・・誰でもあるはずです、例えば 5mm2 さんは たくさん恋をしてらっしゃる、言わば それも花道でしょう、それも 相当に羨ましい・・。 >花道と言えば、パリのエトワール凱旋門に続くシャンゼリゼ通りもそうですね。 パリ かぁ ・・ いいですよね、もう20年以上 御無沙汰ですけど。 花の都 ・・ 子供の頃からの憧れでしたから、初 パリ の時は 興奮しましたねぇ、 都会っ子 の私が 完全にお上りさんでした。 中でも 仰る シャンゼリゼ でしょう、でっかい ルイヴィトン の本店があったりしまして、歩くだけで ラグジュアリー な気持ちになれる場所って、世界でここだけじゃないかと思いましたもの。 あの時は奮発して シャンゼリゼ通りから 道一本入った場所に在る、フォーシーズンズ 系列の ジョルジュサンク というホテルに泊まったのです、それが アールデコ調 の素晴らしいホテルでしてねぇ、もう びっくり。 >これを作るように命じたナポレオンは、凱旋門が完成する前に亡くなり、この門をくぐったのは1840年にパリに改葬された時とのことです。 子供の頃は 誰が偉いって、 ナポレオン が世界で一番偉いと思ってました、完全に伝記の影響ですが、 似非 凱旋門は、 平壌 にもあるそうですよ。 >日前に、再放送したゴダール監督の「勝手にしやがれ」を40年ぶりに見ましたが、その中で新聞を売ってるジーンセバーグにJPベルモンドが話しかける場面もシャンゼリゼ通りでした。 50年ぐらい前の映画でしょうか、見入ってしまいましたが、 街並みがお洒落ですよねぇ、傍らに停車していた 古い シトロエン や ワーゲン もいい。 ところで ジーン・セバーグ って小顔ですよね、だから 短髪がとっても似合う、やっぱり ベリーショート 女王の称号は 永遠に彼女のものでしょう。 回答ありがとうございました。
- 投稿削除メガネ(@chacha0035)
- ベストアンサー率13% (134/970)
isoken先生こんばんは。 1月20日の退任までに、台湾との接触制限を撤廃したり、ウイグル人への弾圧をジェノサイドと認定した、マイク・ポンペオ元国務長官は見事な花道を飾ったと思います! この一手でJB政権も容易く後戻りできなくなったんじゃないかと思いますが、それも甘い考えかもしれません。 関係ないけど、安倍さんの靖国参拝を非難したバイデンのアホは信用できないっス!
お礼
chacha 師匠、こんにちは。 >台湾との接触制限を撤廃 拍手喝采ですよ、我が国にとっても 朗報じゃないですか、これまでの 台湾外交は アメリカの顔色を窺い、 安倍首相の個人プレーというスタンスでやって来ましたが、もう一歩踏み込めるかも知れません。 過去 民主党アホ政権が、250億円もの義捐金を寄せてくれた 善意の 台湾 に対し、 大震災 追悼式典 で 非礼な事をしましたが、2度とあんな事はしないで欲しいですね。 >ウイグル人への弾圧をジェノサイドと認定 バイデン 新大統領は、以前から 中国とのキナ臭い噂が 絶えなかった人です、依って 当然 対中親和政策に舵を切るであろう 新政権に対して、巧妙に敷設した地雷、或いは 意趣返し・最後っ屁と言っても良いでしょう。 何せ 人権問題は、 民主党 の 弁慶の泣き所 ですから、諸手を挙げて 接近出来なくなった、今後益々 香港 ・ 新疆ウイグル の人権問題、そして ファーウェイ の行方が、 注目を浴びる事となりそうです。 >この一手でJB政権も容易く後戻りできなくなったんじゃないかと思いますが、それも甘い考えかもしれません。 問題は 実効性なんですよねぇ、前政権の政策なんか 簡単に骨抜きにされてしまいますから、今後の注目は 上下院選挙の行方でしょう。 >関係ないけど、安倍さんの靖国参拝を非難したバイデンのアホは信用できないっス! 4歳しか違いませんが、夜の方も現役感のある トランプ と比べると、あの人は おじいちゃんですよねぇ、何だか 紙おむつをしてそう。 任期途中でポックリ逝って、アメリカ史上初の 女性大統領誕生 ・・ そう予想しているのですが。 回答ありがとうございました。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんばんはisokenさん 最近寒くて 散歩に出るのも 億劫に しております 私は 寒さには強い方なのですが 千葉の寒さは また別物で 歌の文句ではありませんが 心が凍る さすがにisokenさんらしい 質問で 私には面白いのですが これは回答が 難しいでしょうね? そもそもですが 花道という言葉を 若い方は ご存知だろうか 例えを 言うのなら 元首相の 小泉純一郎 悲願であった 郵政民営化を実現させて 潔よく 政治の世界から 身を引きましたが あれが 小泉純一郎という人間の 美学でもあり 男の花道でもあった 私はそう理解しております もう20年くらい前でしょうか? 私の大好きな 財前直見主演で「 お水の花道」 少し語ってみましょうか?アハハハ 花の命は短くて それでも咲かなきゃ女が腐る 女30 崖っぷち 咲かせてみせます お水の花を 花道というのは 男女にかかわらず 自分の人としての 身の処し方である そう思います 「 真田丸」? 私は残念なことに これを見ておりません ですから何も言えないのですが ただ真田 一族についてはよく承知しております 池波正太郎さんが いわゆる「 真田もの」 これをライフワークにされた 海音寺潮五郎さんが 西郷隆盛を ライフワークにされた よく似ておりますね 話したいことがたくさんあり過ぎまして 一度の回答では 無理なのですが 上田の 話と 男の花道の 話を少しして終わりにしましょう 伊達政宗の 話もしたいのですが・・・・ とも思いましたが 我慢できないアハハハ 梟雄 という言葉が あれほど似合う 武将もいない 渡辺謙が 良かったですねえ 岩下志麻さんもよかった! 西郷輝彦さんの 片倉小十郎 あれも良かった! 勝新太郎の 豊臣秀吉 少しイメージとは違うかな? そうは思いますが まああれはあれで良い 上田は 何度か 通りましたが 宿泊したのは 一度だけで 夏の暑い日でした 池波正太郎さんの 鬼平犯科帳の一遍に 「 正月四日の客」 その中に「 真田そば」 エッセーにも書いておられて どんな蕎麦なのかな? 私は 蕎麦が好きなものですから 矢も盾もたまらない 食べてみたい! そのためにだけ 上田に泊まりました あの地方の ねずみ大根と 言いましたか? 実に 辛味の強い大根が ありましてね これの絞り汁を そばつゆと割る 少し辛いのですが 美味しい 回答が消えそうな予感が? またお邪魔するかもしれません?
お礼
kamejrou さん、こんにちは。 >元首相の 小泉純一郎 >悲願であった 郵政民営化を実現させて >潔よく 政治の世界から 身を引きましたが >あれが 小泉純一郎という人間の 美学でもあり >男の花道でもあった 確かに あの頃の小泉さんには、男の色気がありましたね、私が驚いたのは、 あの狭い 渋谷ハチ公前が、小泉総理 見たさの群衆で 埋め尽くされた事でした、凄い人気だと・・。 もっとも kamejrou さんには申し訳ないのですが、個人的に 郵政民営化は 正直 どうでもいいと思っておりました、 方向性として 間違っていた訳ではありません、政策の優先順位として 如何なものかと・・、もっと 喫緊の政治課題があるのではないかと考えまして。 小泉さんに関して 最も印象的なのは、喧嘩上手であった点です、 宏池会 のプリンス・・あの 加藤紘一 さんに少し分けて差し上げれば、彼も総理の椅子に座った事でしょうね。 ところで以前 週刊現代 で読んだのです、 「 小泉純一郎 にあって、 加藤紘一 になかったもの 」 という、 山崎拓 さんの回想録を。 小泉さんは 感が良くて度胸もある、一方の 加藤さんは 秀才らしく 頭で考えちゃう分、一歩も二歩も遅れちゃうというのです。 その他、YKK の微妙な距離感が 赤裸々に書かれておりましてね、当時 既に 山崎さんは 政界を引退しておられましたし、加藤さんも恐らく亡くなられておりましたから、全て本音だったろうと思うのです、とっても面白い記事でした。 >もう20年くらい前でしょうか? >私の大好きな 財前直見主演で「 お水の花道」 私も毎回見てました、同じく 財前直見 が好きでしたから。 日本版 ロマンティック・コメディ の女王と言った 趣きで、あの頃の彼女は 抜群に感じが良かったですねぇ。 >梟雄 という言葉が あれほど似合う 武将もいない >渡辺謙が 良かったですねえ 梟雄 ・・ 最高の誉め言葉だろうと思うのです、少なくとも 名家の血筋に胡坐をかいた、 ひ弱なイメージは 微塵もありませんね。 『 独眼竜 』 のインパクトが強過ぎて、脳裏にある 伊達政宗 は 渡辺謙 の顔なのです、凛々しい若武者振りでした。 >岩下志麻さんもよかった! 綺麗な人ですよねぇ、若い頃の 可愛いらしさと 品の良さは 半端ない。 それにしても 視聴率 歴代大河 NO1 ・・、 むべなるかなでしょう。 >上田は 何度か 通りましたが >宿泊したのは 一度だけで 夏の暑い日でした 我々夫婦が 宿泊したのは、 「 鹿月荘 」 という国民宿舎でした、もうボケが始まっているのかも知れませんが、全く覚えていないのです。 >あの地方の ねずみ大根と 言いましたか? >実に 辛味の強い大根が ありましてね >これの絞り汁を そばつゆと割る >少し辛いのですが 美味しい おろし蕎麦とは また違うのでしょうか?、どっちにしても 食べ損ねて とっても残念です。 回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
isoken大センセお邪魔します 男の花道と言えば清原さんの引退セレモニーです 亡き仰木彬さんが最後は関西で、と言うことで体がボロボロだった清原さんをオリックスに呼びました 清原さんも愛車のハマーを売り払ってリハビリ用のプールを寄贈しましたね あの引退セレモニーはとても印象に残っています 女の花道と言えば映画「吉原炎上」の名取裕子さんの花魁道中でしょうか? キレイだったなぁー
お礼
ミッタン、こんにちは。 >男の花道と言えば清原さんの引退セレモニーです >亡き仰木彬さんが最後は関西で、と言うことで体がボロボロだった清原さんをオリックスに呼びました 頑固なあの イチロー が、唯一 師匠と呼び 尊敬した人ですが、私も 仰木さんの事は 好きでしたね。 野茂 から 清原 まで、スター選手というのは ほぼ悍馬ですが、彼等を惹き付ける 何かがあったという事でしょう。 一方の 清原 ですが 確かに悪い奴じゃない、名球会のセレモニーで 、 長嶋茂雄 さんに深々と頭を下げた写真を見まして、私は感動したのです、恐らく ピュアな人なんでしょうね。 その一方で、あたら才能を喰い散らかした野球人という印象です、若い頃はそれでもいい 何をやったっていいのですが、彼にもっと違った心持があれば、今頃は球界の指導者として、第一線で活躍しているでしょう、惜しい事です。 >女の花道と言えば映画「吉原炎上」の名取裕子さんの花魁道中でしょうか? >キレイだったなぁー ミッタンとは 過去何度もその件に触れておりますが、本作は 『 鬼龍院花子の生涯 』 に始まり、以降 『 極道の妻たち 』 『 肉体の門 』 等へと続く、女優をメインとした ストリーム の中での 一作品ですね。 前作 『 序の舞 』 で 既にヌードになっていた 名取裕子 も、『 吉原炎上 』 の過激な脚本を読んでさすがに驚き、当時 東映のプロデューサーであった、 日下部五朗 さんに相談したそうです。 当時 CM を持っておりましたから、イメージ的にどうなのか、更には この映画に主演して、今後 女優としてやって行けるのかどうかという点を。 ところで 私が1年の時、彼女は 文学部 日本文学科の4年に在籍しておりまして、学食で何度もお見掛けしたものです。 既に 女優デビューしておられましたから、他の4年生と違い 就活の必要がなくて、可能な限り 学校に顔を出していたのでしょう、ひょっとすると、 卒業要件の単位 ・ 卒論の絡みがあったのかも知れません。 確かに お綺麗ではありましたがね、見た感じ 全く普通の女子大生で、 好感が持てる人でした、こっちはこっちで 「 あれが 名取裕子 か ~ 」 てな ものでしたが。 入学当初は マスコミ志望だったんでしょうね、確か 広告研究会 に所属しておられたはずです、同会にいた クラスメイト とから聞きました。 もっともあの頃は 芸能界関係者が珍しくなくて、私の同学年には その後埋没してしまった 神保美喜 がおり、夜間でしたが 川島なお美 もいた他、2つか3つ下には 麻生祐未 がおりました。 シンガーの 原田真二 ・ 浜田麻里 や、現在6代目を張っている 歌舞伎の 片岡市蔵 もそうですね。 回答ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
真田幸村のお話、そして伊達政宗の覚悟 凄いですね。 詳しく教えて戴き、読ませていただき感動致しました。 そして楠木正成の桜井の別れを思いました。 あの歌は中学生の頃ふと見た何かの本で 覚えましたが 伊達政宗の名言の中では 「曇りなき心の月に先立てて浮き世の闇を照らしてぞ行く」 この言葉が好きです。 ここまで言えるとは 武将と言われる方たちは素晴らしい心を持っているのですね。 さて「女の花道」 美空ひばりさんの東京ド-ム不死鳥コンサ-ト 昭和を飾り、昭和と共に生きた歌姫の 病を押しての「最後のパフォ-マンス」は まさに「女の花道」でした。 昭和に愛され、あの時代の人々に愛され 歌と共に去ったひばりさん あの方は人々に夢と希望を与えました。 まさに「女の花道」でしょう 私は熱烈なファンでもなくコンサ-トは1度しか行っていませんが 彼女の生き方はまさに天才だと想い尊敬しております。 最後に余談ですが 真田幸村の末裔(ご当主らしい)の方が かの 〇応大学に入学してこられ(だいぶ前) そのお名前からもしかしてと思い、先生が吃驚なさったそうです。 その先生はなんと真田幸村のご家来の子孫だったという事で ちょっと 困ったなと思ったという事です。
お礼
purimuro-zu さん、おはようございます。 >真田幸村のお話、そして伊達政宗の覚悟 凄いですね。 詳しく教えて戴き、読ませていただき感動致しました。 武家の常とは言え 聞くも涙の話なのです、 これぞ男という ものではないでしょうか。 それにしても ヤンチャで鳴らした若者が、思慮深く 情け深い 重厚な大人となるのは よく聞く事ですが、 伊達政宗 は その一典型でなかろうかと思うのです。 >そして楠木正成の桜井の別れを思いました。 これもそうですねぇ、涙無くしては語れない 男の花道・・、思えば20倍にならんとする 足利尊氏 の大軍に立ち向かったのが 湊川の戦 、そして 楠木父子の 今生の別れ でありました。 敗者 そして 滅びゆくものへの敬意と哀憐の情・・、日本人ならではの 美徳でありましょう、戦前 或る種の啓蒙に利用された経緯、そして 若干の デフォルメ は感じつつも、 泣かずにおれない逸話です、感動しない訳に参りませんね。 他方 皇居前広場の一等地には 大楠公の騎馬像が盤踞し、辺りを睥睨しておりますが、 楠木正成 には この程度の厚遇を受けるに足る 当然の資格があると思われます。 もっとも 現天皇家は、 建前上 北朝 の子孫という事になっており、大楠公はその敵方 南朝 に尽くし貫いた人です、仮に 重箱の隅を突つけば、そこに若干の矛盾を感じてしまうのですが。 >伊達政宗の名言の中では >「曇りなき心の月に先立てて浮き世の闇を照らしてぞ行く」 近くの親類程 油断がならないものはない・・、 豊臣 の覇権が及ぶまでの奥州は その言葉を地で行く情勢でありまして、伊達 は無論の事、 蘆名 ・ 相馬 ・ 最上 他、当時 奥州の名家の殆どは縁続きでしたが、彼等との合従連衡他、政宗は 周囲を敵に囲まれ 戦いに明け暮れた人です。 一方 豊臣 ・ 徳川 の両政権を生き抜く為の政治力も 見逃せません、故に 随分と無茶をやりましたし 危ない橋も渡りました、今際の際に 若き日の自分を述懐したのでしょうかね。 他方 伊達男の由来となった 若き独眼竜は、 稀代の横着者として知られますが、文化人としての側面もあったようです。 思うに 彼の 派手好き と その対極にある 侘び寂び は、表面上は 必ずしもしっくり行かなかった 豊臣秀吉 の感性と酷似しておりまして、実際 仙台 入府後に建てられた 神社・仏閣の多くが 桃山風 の建築物でありますから、 秀吉 の文化的後継者であったと 勝手に考える次第なのです。 >美空ひばりさんの東京ド-ム不死鳥コンサ-ト 紛れもなく 女の花道 でしたねぇ、鳥の羽を付した ティアラを被り、スパンコールの ド派手な衣装に身を包んだ 在りし日の 美空ひばり の姿は、今でも脳裏に焼き付いております。 今調べましたら 「 不死鳥コンサ-ト 」 は 1988年だったんですね、時恰も バブルの絶頂期・・、翌年には お亡くなりになっている事を思えば、随分 無理をしておられてのでしょう。 >昭和に愛され、あの時代の人々に愛され >歌と共に去ったひばりさん >あの方は人々に夢と希望を与えました。 戦後まもなくからの御活躍ですから 当然なのですが、私がハナタレの時分、彼女は 既に スーパースターであられました、 それも別格の・・、紅白歌合戦 紅組 のトリや大トリも 彼女の指定席でありましたね。 ところで 敗戦のどさくさの中、うちの親父は 玉電 に乗り 渋谷 で乗り換えて、 都心の学校に通っていたそうです。 当時の 渋谷 は、戦前からのやくざ ・ グレン隊 ・ 三国人 が跋扈して、随分 危ない街であったようですが、そんな中 街頭から流れて来たのは 先ずは 笠置シヅ子 、少し遅れて 美空ひばり の歌が多かったと聞きました。 何れにしても 「 歌謡界の女王 」 ・・ その称号は、 未来永劫 彼女のものでしょう、その証左に いまだ 彼女に準じる2番手すら出ていない、もっとも 時代が違うと言われれば それまでなのですが。 >真田幸村の末裔(ご当主らしい)の方が かの 〇応大学に入学してこられ(だいぶ前) そのお名前からもしかしてと思い、先生が吃驚なさったそうです。 >その先生はなんと真田幸村のご家来の子孫だったという事でちょっと 困ったなと思ったという事です。 荒々しい 戦国の気風を去勢する為、幕府が 朱子学 を奨励して、 「 忠 」 の概念を刷り込んだ 徳川時代とは異なり、戦国の世は 或る種の契約関係でありますから、一旦 主家が潰れますと その家来はドライに逃散する傾向にあったのですが、それに比して、真田主従の紐帯は 随分強いという印象を持ちます。 嘘か真か、 九度山に 隠棲した 幸村 が 真田紐 なる物を考案し、それを売り歩いた真田の家臣が、各地の情報を仕入れていたとの伝説がありますが、全ては歴史のロマンの範疇という事でいいでしょう、今になって 確かめようもありませんから。 ところで 以下 全て伝承としてお聞き頂きたいのですが、 徳川 の目を欺く為に、保護された 次男の 真田大八 は 片倉 という姓を名乗り、その2代後に 真田姓に回帰したと聞きます。 もっとも その先生も驚かれた事でしょうね、下手をすれば 400年の時空を飛び越えての 主従再会となる訳ですから。 回答ありがとうございました。
お礼
sq さん、こんにちは。 >二階俊博は考えてみればそんなに古くから党の統治者(笑)ではないのですね。出戻りであり・外様・傍流の時代も長い。遅咲きの人でもあります。自民・新進・自由・保守・保守新党そしてまた自民。 二階さんを見ますとね、かつての 自民党のドン ・・ 金丸信さん を思い出してしまうのです。 2人の共通点は 、来る者は拒まず 何でも喰っちゃう点、もっとも さすがの金丸さんにも 許容範囲があったようで、 中川家と骨肉の争いを演じたあの 鈴木宗男 は、 当初 経世会 への入会を許されなかった、余りの筋の悪さに・・。 ハマコー も同じでしたね、 勝手に 押し掛けボディーガードを名乗り、 金丸さんから 予算委員長の椅子に座らせてもらいましたが、暴言で全てパ ~ 、その後もずっと 経世会 の周辺居住者であり続けました。 >彼の政策とか政策論はそう言えば聞いたことはない(笑)議院会館の各部屋を故郷のミカンを配って歩くという気遣いの人であり。政策は語らずに(語れずに)ミカン配っている、というのは私はきらいではないのです。昭和な雰囲気ですね。 政策論を語らないと言うのは、自派の伸長を 最優先に掲げた、彼一流の戦略だと思うのです、総裁選に於ける 合従連衡の際、 政策の垣根が無ければ 誰の背中でも押せますから・・。 もっとも 政策を提示して、 有権者の判断を仰ぐのが本来在るべき姿、やはり 政策を語らぬ政治家は邪道だと思うのですが。 >今秋の総裁選そしてその前後のいつになるのか分かりませんが衆院選は正に風雲急を告げる、でしょう。もしも総裁選の前に衆院選があり自民単独過半数割れとでもなると現総裁は身を引かざるを得ない。 この世の中 何が起こるか分かりませんから、断言こそ出来ませんが、先ず間違いなく 総裁選が先に来るものと思われます。 結果も見えています、ほぼ全て現行の枠組みで動いて 菅さんの圧勝でしょう、ただ 直ぐ後に総選挙が控えておりますから、自民党全体を考えれば 無投票での決着は避けたいはずです。 恐らく 7月辺りになるであろう 都議選の結果が、一つの目安・・、その結果如何に依っては、二階さん辺りが観測気球をぶち上げて、大幅にハードルを下げて来る事が予想されます、常識的には 単独過半数確保の線でしょうかねぇ。 安倍内閣が連戦連勝でしたから、今の議席数は恐らく MAX に近い、依って 幾らか減る事にはなりそうですが、 政権交代は有り得ませんね。 政治なんて 誰がやっても変わりはしない・・という 既成概念を、見事に覆してくれた ( 無論 悪い方に ) 、 栄光の民主党政権 3年半 の残像がある限り。 >そうはならないとして菅が総裁選に出馬すれば河野太郎は出たくても、どうでしょう、出れないのでは?現職閣僚ですから。 一般論としては 当然そうでしょう、それと 麻生派 は前回と同じく、菅総理 全面支援のようですから、恐らく 推薦人が集まらず、それ以上に 勝ち目がない、先を考えれば 木っ端微塵の玉砕だけは避けたいでしょうから。 >石破茂は?先発投手がKOされロッカーで着替えているとコーチが呼びに来て救援でもう一回投げろ(笑)という図ですかね。それはルール上あり得ませんが。ありえない事が起きるのが政治。私は彼が総裁選に出るか否かの二択なら「出る」と予想します。 この人どうかなぁ、またもや 惨敗を覚悟で出るのか、ただ 前回の総裁選で、頼みの 地方票が思ったほど伸びなかったですものねぇ。 個人的に 仮に 石破総理の目があるとすれば、任期途中 菅総理電撃辞任 という局面での、緊急登板以外 無いと思うのですが。 >岸田文雄は?出馬しKO負け、宏池会の領袖交代へと続きます(あくまで個人の予想)。 岸田派は 今回の組閣で きっちり干されてますよね、恐らく 禅譲路線を取るのではないでしょうか、それ以外の戦略が ちょっと見当たりません。 >ただ後任を狙う林芳正が参院から衆院山口3区への鞍替えを巡り二階派と対決。いったん離党するのでは?ここも予断を許しません。 どっちもどっちですねぇ、有権者に対する インパクトが無い、名門 宏池会 の人材難も ここに極まれりでしょうか。 >野田聖子は? 時の総裁に依り 、都合よく登用され 日の目を見て、勘違いした面が否めません、それ以上に 居ても居なくても同じ・・最早 過去の人でしょう、早く 家庭に納まる事をお薦めしたい 女性政治家の一人です。 以上 消去法だと 全ての対立候補が消えてしまいます、タマ不足なんですねぇ、今の自民党も。 もっとも 菅さんが良いとは 全く思わない、前任者との比較に於いて 発信力が 欠片もありませんね、この人の場合。 それ以上に、 詐欺師 & 世間師 の 竹中平蔵 に何やら秋波を送っているのが 気に入りません、あいつだけは 許せませんから。 >そもそも谷垣グループの理念とは何ですか。質問文に出て来る家康のように若い日々に「自分は人質なので碌は出せないけれど家臣で居てくれよ」と言えば実直な三河武士は黙って従う。似てませんか。主は不在だけれどグループで居ようね?でしょうか?よく分かりません。 他派との重複メンバーが多いのは、総裁選で 自派の草刈り場とする為の 橋頭保の意味合いでしょうか。 何れにしても 今回の総選挙は 苦しいはずですよ、連戦連勝だった 頼みの 安倍さんがおりませんからね。 回答ありがとうございます。