• 締切済み

接線の方程式

曲線y=x^2(x+2)上の点(a.b)における接線の方程式を求める際 b^2=a^3+2a^2という関係を用いるらしいのですが、これはどこから導いたのでしょうか

みんなの回答

回答No.3

No.1です。 与式にxにaを、yにbを代入しただけです。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

>b^2=a^3+2a^2という関係を用いるらしいのですが、これはどこから導いたのでしょうか 点(a,b)が曲線y=x^2(x+2)上の点であるという条件から (a,b)を曲線の式に代入して出てくる関係式が b=(a^2)(a+2) ⇒ b=a^3+2a^2 です。 「b^2=a^3+2a^2」の左辺のb^2はbの間違いですね。

回答No.1

b^2が出てくる理由がわかりませんね…… b=a^3+2a^2 なら理解できるのですが。 (a,b)における接線の傾きは3a^2+4aなので、 接線の方程式は y=(3a^2+4a)(x-a)+b つまり y=(3a^2+4a)x-3a^3+4a^2+b となります。

noname#228349
質問者

補足

b=a^3+2a^2はどこから分かるのでしょうか

関連するQ&A