- ベストアンサー
【あなたが英語を学ぶ理由は何ですか?】
【あなたが英語を学ぶ理由は何ですか?】 私は海外のニュースサイトで日本で報道されていないニュースをGoogleニュースUSA版で読もうと思ったけど、日本版に翻訳されて誰か英語が出来る日本人が訳しているので英語版は見なくなった。 今度は海外のITニュースを読もうと思った。けど、日本人が時事ニュースと同じように訳されていた。 洋書を読もうと思った。日本語に訳された本が既にある。 海外に出てみた。話す機会がない。 英語を学ぶ理由がないことに気が付いた。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は、英語圏に就職しました。周りの者が日本語ができないので、仕方なしに英語を使っています。
その他の回答 (7)
- sevenmin
- ベストアンサー率14% (22/151)
やはり最新の情報や一部コアな内容は、 訳されず、英語版の情報を取得するしかないケースもあるからね、 それに、なにより、英語力あると、キャリア的にも得したりするので、 ないよりは、マシだね
業務で必要な分野の論文がことごとく英語だからですね。 たまに日本語訳というか読み下した内容が日本語の記事になってることもありますが、数がものすごく少ないのとタイムラグがあるのでやはり英語ですね。 また日本語の論文が出ることもあるんですが、どしてもレベルが…
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
世界とつながっていたいからです。日本は先進国で1億2千万人もいて、世界の情報も翻訳されて入ってくるし日本の中だけで暮らしていくには何不自由ないのですが、でも世界には70億人の人達がいて、英語を公用語か準公用語にしている国の人達はざっくりと20億人くらいはいます。日本語と比べた場合、規模が違い過ぎます。情報の量もさることながら結果として質も種類も違います。英語のニュースや報道は日本語に翻訳もされますが、日本人が興味を持ちそうなものだけなので、かなりのフィルターがかかります。海外のニュースを読んでいると言うよりも読まされている感じがします。しかもたびたび訳が間違っている。新聞はまだ早いですが、雑誌等は1週間遅れや1ヶ月遅れ。 Googleなどで何か知りたいことを検索するにしても、言語を英語に設定して英語で検索するのと日本語で検索するのとでは取れる情報量、質がかなり違ってきます。海外の人が日本をどう見ているかを知るのに日本語で知ろうとするのは無理があります。最終的には日本の良い所に気がつくにも、日本語を通さずに世界を見る人用があると思います。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 とても興味のある話題です。 どうして『英語』を学ぶのでしょうか? 私は後期高齢者ですが、今でも英語の文献を毎日読んでいます。 そのスピードは一分間に300語程度です。 何故英語の文献を検索するのか? それは情報として優れているからです。 一昨年の四月にローマ法王が韓国を訪問されました。 その時、朴クネ大統領は元従軍慰安婦をふたり、法王主催のミサに招待しました。 この機会を利用して日本を糾弾する手掛かりにしたいと考えたのでした。 ローマ法王は賢明でした。 元従軍慰安婦の手を取り、優しい言葉をかけるだけ。 一切の政治的な発言は差し控え、朴政権にこう助言をされました。 今、韓国政府がやるべきことは70年前の事柄を蒸し返すことではなく、今日の課題を解決することです。 そのひとつは南北対話の促進であり、もうひとつはセウォル号犠牲者に対する補償です。 ところがこのことを報道する日本のマスコミはありませんでした。 すべての日本語の報道は法王が日本政府を糾弾するような発言をしなかった。 良かった。 良かった。 これだけ。 日本語の報道は日本人を中心としたものです。 客観的な情報は英語を通してしか得られない。 何故なら日本人の報道は自分たちをいつも中心に置き、自分たちにとって何が得であり、何が損なのか。 そう言った視野の狭い情報しか提供出来ていない。 それが日本のマスコミの限界でもあるのです。 こういう諺があります。 『或る原書を翻訳されたものを通して読むのは結婚式でベールの上から花嫁にキッスをするようなものである。』
- ignis2523
- ベストアンサー率39% (57/146)
言語はその国の文化を色濃く反映しているものです。 また、共通の言語を話せると様々な考え方を持つ(主に海外の)方と意見の交換ができます。 つまり言語を学ぶ最大の目的は、文化の理解とコミュニケーションをとることです。 >洋書を読もうと思った。日本語に訳された本が既にある。 翻訳はその人の価値観などの影響を強く受け、あるいは読む年代などを考慮して訳されることがほとんどです。 本当の意味で洋書を読もうと思ったら、誰かが訳したものを読むのではなく、やはり自分で読んでみるのが良いでしょう。 >海外に出てみた。話す機会がない。 英語は世界の共通言語とされています。 まだ必要ないのかもしれませんが、仕事などで英語を話す相手とコンタクトを取る際、英語が使えないと不便です。 その時になって勉強しようと頑張ってもおそらく間に合わない可能性が高いでしょう。 >英語を学ぶ理由がないことに気が付いた。 それを言ったら数学、理科、社会なども同様です。因数分解や微分、化学反応や電磁気学、歴史なんて日常の生活では直接使えないものばかりです。 学問を学ぶ理由はそれぞれありますが、考え方・価値観を広げるために様々なことを知っておくのが良いと思います。
- Kessho_Hengan
- ベストアンサー率30% (43/140)
話者数が少ない言語を学ぶときは、日本語での参考書がない場合があります。英語は国連公用語に指定されているので、基本的に英語で書かれた参考書やネットのページは存在します。先日作られた琉球語Wikipediaも最初の説明は英語で作られましたからね?
- minis8566
- ベストアンサー率50% (29/58)
ビジネス上、自分の考えを相手に即時に伝える必要があるからです。会議やプレゼンなど。 何か聞かれたときに何も答えられないのは困りますので。
お礼
みなさん回答ありがとうございます かっこいい