• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酸素センサとNernstの式の関係について)

酸素センサとNernstの式の関係について

このQ&Aのポイント
  • Nernstの式と酸素センサの関係を解説します。固体電解質酸素センサでは酸素分圧の比率が重要な役割を果たしています。
  • 酸素センサの原理において、Nernstの式の対数項以下の分母は水素分子の分圧となっています。
  • 固体電解質酸素センサでは、生成物濃度と反応物質濃度の比率を高圧側酸素分圧と低圧側酸素分圧と関連付けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

その場合は濃淡電池です. 適当な基準電極に対して,ある酸素分圧 pO2[1] での 起電力は E1 = E0 + (RT/4F)ln(pO2[1]) で表され,別の酸素分圧 pO2[2] では E2 = E0 + (RT/4F)ln(pO2[2]) ですから,この二つの間の電位差 E は E = E1-E2 = (RT/4F)ln(pO2[1]/pO2[2]) となります. 酸素センサではこの両極間の電位差を計っているのです.

sasaki-u
質問者

お礼

ご親切に回答していただきどうもありがとうございました 濃淡電池についてどのようなものかわかりました

関連するQ&A