• 締切済み

逆関数についてもうちょっとわかりやすく

http://okwave.jp/qa/q9131214.html ↑以前質問していただいた際に逆関数についてよくわからなかったので、もう少し具体的にわかりやすく教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

図で考えれば折り返すというのが簡単ですが 定義から再確認しましょう y=f(x)の逆関数は x=g(f(x)) となるようなg(x)です 通常f^-1(x) と書きます。 x=f^-1(f(x))ということです。 例えば tan45°=1、tan30°=1/√3ですが f(1)=45° f(1/√3)=30°となり、 他のtan(x)の値についてももとのxの値に戻すようなf(x)が tan(x)の逆関数で、具体的にはarctan(x)ということです。 >もう少し具体的にわかりやすく教えてください。 お願いします。 数学の教科書を読み直してください。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

逆関数などと難しく考える必要はありません。y=f(x)のグラフを描いてy=xのグラフで折り返せばよいだけの話です。 例えばy=x^2のグラフを描いてみてください。これをy=ん位ついて折り返して書き写してください。y=±√xが書けるでしょう。これが逆関数のグラフです。またはy=x^2のグラフとy=±√xのグラフを描いてじっくり眺めればy=xに関して対称的になっているのがわかるでしょう。 常に絵(グラフ)を描いて、問題をビジュアル化して考えてください。絵が描けた段階で9割がた問題は解決します。

関連するQ&A