- ベストアンサー
専従者給与が月に8万の場合
専従者給与が月に8万の場合、源泉徴収金額は月に2450円という計算で大丈夫でしょうか・・・ また、月に8万の場合、住民税は、いくらになるのでしょうか。 教えていただけたら、有りがたいです。よろしくおねがいいたします。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
※長文です。 >専従者給与が月に8万の場合、源泉徴収金額は月に2450円という計算で大丈夫でしょうか・・・ これはケース・バイ・ケースです。 ***** (詳しい解説) 原則として「事業専従者」は(生計を一にする)親族以外の事業主に雇用されることはありません。 ですから、『給与所得者の扶養控除等申告書(以下、扶養控除等申告書と略します。)』も、原則として親族の事業主に提出します。 『扶養控除等申告書』の提出を受けた事業主(給与の支払者)は、【税額表の甲欄】を適用して源泉徴収する(源泉所得税を国に納付する)必要があります。 なお、税額表の「月額表」の甲欄を適用した場合、「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額が88,000円未満」の場合は「扶養親族等の数」にかかわらず「源泉徴収税額0円」となります。 (参考) 『[PDF]平成28年分 源泉徴収税額表>給与所得の源泉徴収税額の求め方|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2015/data/21-24.pdf >月額表 >甲欄……「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与 >乙欄……その他の人に支払う給与 『[PDF]平成28年分 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2015/data/01-08.pdf --- 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm --- 続いて、(生計を一にする)親族の事業主の事業に専従しつつ、他の事業所にも勤務する場合を考えてみます。 この場合、『扶養控除等申告書』をどの事業所(事業主)に提出するかは従業員(給与の受給者)の【任意】です。 そして、『扶養控除等申告書』を受け取らなかった事業主は「税額表の乙欄(もしくは丙欄)」を適用して源泉徴収を行わなければなりません。 税額表の「月額表」の乙欄を適用した場合、「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額」に関わらず「源泉徴収税額」は「0円」とは【なりません】。 (参考) 『青色事業専従者とパートの両立は出来るの?税務署に問い合わせたが解決せず^^;(投稿日:2015-01-16)| 旦那様は自営業』 http://dorobunejiei.blog50.fc2.com/blog-entry-1124.html 『専従者のパートについて(質問日:2009年4月19日)|最適税理士探索ネット』 http://www.zeitan.net/chiebukuro_163.html ※回答者によって回答内容が異なる点にご留意ください。 >月に8万の場合、住民税…… これもケース・バイ・ケースです。 仮に、「専従者給与以外の収入がない人、かつ、税法上の扶養親族(および控除対象配偶者)を申告していない人」と仮定した場合、「個人住民税非課税(0円)」となる場合もあれば、「均等割のみ課税(所得割非課税)=5,000円~6,000円くらい」となる場合があります。 これは、「個人住民税」には(所得税にはない)「非課税限度額」という仕組み(制度)があるためです。 この「非課税限度額」には地域差がありますから、詳しくは「お住いの市町村(の課税課)」にご確認ください。 (参考) 『地域別の住民税均等割・所得割一覧|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/info/flat/ 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得税>……>事業主がしなければならない源泉徴収|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2110.htm 『パンフレット・手引き>源泉所得税関係|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/01.htm#a-03 *** 『国税に関するご相談について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/ --- 『腹が立つ国税局の税務相談室(2009/07/15)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切(2007/03/11)|こっそりと。』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobunejiei.com/aoiro/zeimusyo2/ *** 『税理士制度について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/m/taxanswer/9203.htm 『納税者向け情報|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/index.html 『個人事業主の確定申告|税理士・会計士に確定申告の代行を依頼したらいくらかかる?(2014.12.8)|経営ハッカー』 http://keiei.freee.co.jp/2014/12/08/kojinjigyounushi-kakuteishinkoku/ --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ(2012/03/23)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」(2012/06/07)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『アドバイスの責任は誰が取る?(2013/03/28)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1714.html *** 『労災なんでもQ&A(03)親族のみでの事業は労災保険適用事業場となるのか|公益財団法人 労災保険情報センター』 http://www.rousai-ric.or.jp/faq/tabid/452/Default.aspx *** 『会社情報>利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を,青色専従者から事業主に提出しておけば,源泉徴収税額は0円でよい。 ほかに所得がなければ住民税も0円になる。
お礼
お礼のコメントが遅くなり、大変申し訳ありません><大変ありがたい情報をいただき、ありがとうございます。この前、税務署に電話して聞いたとき、「払ってください」と言われていたので、そのようにしなくてはいけないと思っていました。ありがとうございました!
お礼
お礼のコメントが遅くなり、大変申し訳ありません><いつもご回答いただき感謝です!そして、いつも詳しくありがとうございます!