- 締切済み
電子殻
電子殻に収容される電子の数はN番目の殻なら、2Nの二乗ですよね。 つまり4番目なら2×4の2乗で32個という事なんですが、(1)KLMNでN殻の中だけで32個なんでしょうか?(2)それともK+L+M+Nの合計で32個なんでしょうか?遷移元素が存在して、遷移元素が最外殻より内側の殻に入り込む性質を考えれば、(1)だろうなぁ~!と思うのですが・・独学で勉強しているのではっきりと把握しきれません。どうか教えてください。 高校レベルでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DC1394
- ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.2
追記です。 ※各軌道のエネルギー 1s<2s<2p<3s<3p<4s<3d<4p<5s<4d<5p<6s<4f<5d
- DC1394
- ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.1
こんにちは。 おっしゃるとおり、(1)が正解です。 なぜそうなるかを説明するには「シュレーディンガー方程式」というのを解かなくてはならないので、高校レベルでは説明できません^^; ※参考まで K核:1s軌道 L核:2s軌道+2p軌道 M核:3s軌道+3p軌道+3d軌道 N核:4s軌道+4p軌道+4d軌道+4f軌道 s軌道には2個の電子が入ることができる。 p軌道は3種類あってそれぞれ2個の電子が入ることができる(つまり3*2=6)。 d軌道には5種類あってそれぞれ2個の電子が入ることができる(つまり5*2=10)。 f軌道には7種類あってそれぞれ2個の電子が入ることができる(つまり7*2=14)。 一つの軌道には2個の電子しか入ることができない(パウリの排他原理)。
お礼
ありがとうございます。