- ベストアンサー
何故、残業が当たり前なのでしょうか?
- 27歳社会人が質問する、なぜ残業が当たり前とされるのか?
- クリエイティブ系の仕事ではなぜ残業が必須なのか?
- 雇用関係における従業員と雇用主の格差に疑問を持つ
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就業時間内でおさまる仕事だけでは採算が取れないからでしょう。 採算が取れないと会社が維持できず、社員に給料も払えません。 とはいえ、残業が当たり前という風潮は正して行かないといけませんね。 ちなみに、制服に着替えたり、仕事の段取りをする時間も就業時間に含まれます。判例もあります。
その他の回答 (5)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
仕事には期日があります。3時間でできる仕事が期日1週間前に入れば定時間内で処理できるでしょうけど、その仕事が当日の定時終了時刻1時間前に入ってきてその日に終わらさなければならないのなら残業するしかないです。 残業が嫌なら自分で起業したらいいのです。毎日、残業せずにピタ帰りしたらいいのです。おそらく、残業せざるを得ない理由を痛感できるはずです。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
定時で仕事ができるのは工場のような生産ラインか、総務部のような事務部門に限られます。 とくに設計開発やクリエーティブな仕事の場合は、思いついたら一気に仕事をする方が成果が出ます。時間ではなくあくまでも成果が求められる仕事です。 ですから、残業がというよりも、定時(何時から何時まで)という勤務形態が向かないのです。 ただし、プログラマーなどは現実はクリエーティブでも何でもなく、単なる作業者です。ですから本当は定時でもいいのですが、今度はとにかく人手不足の上に、クライアントは緊急対応を求めるから、これは無限残業を要求されます。 私はクリエーティブ形の仕事でしたが、別に会社でなくても家出もどこでもできるので、好きな時間に会社に出ていました。結果だけはきっちり出していたので誰も文句は言いませんでした。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
クリエイティブ系の仕事は、よくいえば「創造的」であり、言い方を変えたら「予定・見通しがたてにくい」仕事ってことではないでしょうか? さらに、「とりあえずできました!」と、できたものを顧客に見せると、「うーん、これはダメだな。悪いけど、○○の方向性で考えてもらえない?」 ってことで、リテイクをくらえば、当然ながら、やり直しの時間が増えるけど、締め切りは変わらない。 また、顧客に「××が判らないので、それを教えてください」とか依頼しても、きちんとやってもらえなければ、先に進めなくて、ずるずると遅れることもあります。 だから、残業して帳尻を合わせるってことでしょうね。 ただし、うまくポイントをつけば、1週間予定の仕事が1時間で終わるかもしれませんけどね。 また、クリエイティブ系の仕事って、そこで働く人は、将来、その会社から独立することを考えていることが多いように思えます。 ですから、クリエイティブ系の会社経営者は、「仕事を教えてやっているんだから、うちは学校のようなものだ。おまえたちに給料を払うんじゃあなくて、逆に授業料をこっちが貰ってもいいくらいだ。」という考え方をしていることも多いみたいです。 こんな考え方をしていたら、経営者としては、従業員のサービス残業がいくら多くても、気になりませんよね? また、現実問題として、多数の仕事を消化しないと、会社経営が成り立たないってことで、その結果として、残業が多くなるという気もしています。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
>そもそも会社ってきりがつくまで仕事はした方がいいと思いますが、何故残業は当たり前で時々弊社は残業なしです!みたいな事が起こりうるのでしょうか? とても、きつい回答をします。ご了承を!残業と貴方が述べる時点で勝負は見えました。違う道を進まれたら?無理して残業をする必要もありません。私は、今、貴方がしていることは、自らの自発的行動では、無く単なる強制労働に従っているとしか思えません。夢も希望もないのでしょう?公務員ならいざ知らず。民間なら単に時間の無駄でしょう。私が雇用主なら、この様な従業員は要りません。一緒に「夢が語り合える」従業員が欲しいです。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
クリエイティブ系が何を指しているか分かりませんが、作業見積りが立ちづらい職種は、残業が増えがちになるとは思います。 私はクリエイティブ系ではないですが、世間的には残業が多いと言われる業界にいます。でも実際には一部に残業が多い組織が存在するだけで、実態はそうでもないです。残業が多い組織は、大概にして組織力が弱いです。管理者の管理能力が低いとかが大きな原因だったりします。