- ベストアンサー
残業のカットについて
会社で、大体に月100~200時間残業の人がいます。この状態になってもう2年近くなります。 彼と一緒に組んでいる後輩も同じような量の残業をこなしています。 業務の内容は、客先からの依頼による設計業務ですが、先日経営者から「君たちの仕事は何時間働いたからその時間分のものを生み出す仕事ではない」とのことで、今月からいきなり2人分の残業代が大幅にカットされました。(今回は私の残業時間が少なかったので、私は全て付きました) 一人は残業時間分の約1.5%分しか付かず、もう一人は約20%程度しか付いていません。(この基準もっさっぱりわかりませんが) 会社のルールでは、各部署長が残業申請書を記入し、担当取締役が承認をします。残業終了後も報告書を記入して、同じように部署長・担当取締役の承認を得て、経理部に残業報告書を提出します。 だが実際には、全ての承認欄に印があるにもかかわらず、経営者によって残業代の支払いを止められています。経理部もそんなことはしたくないが、どうしようもないようです。 そこで質問ですが、きちんとしたルールに基づいて書類を作成し、承認を得ているものがあるのに、最終的な権力者の手によってこのような事態が起こっていることにはどう対処すればいいのでしょうか? また、クリエイティブな仕事(設計・開発・デザインなど)の場合、確かに1時間につき1時間分のものができるわけではないのですが、こういった職種はどのような形態で賃金報酬を請求すべきなのでしょうか? 同僚が倒れてしまいそうで、心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番理想的なのは、残業を認めた上司、会社の総務ときちんと相談をして、一方的な不払いに対しての説明と補填をしていただくよう交渉することだと思いますが、組合が無いような会社の場合直接交渉となりなかなか難しいことだと思います。 倒れてしまいそうなことが問題なのか、残業してもいいからその分を支払いなさいが問題なのか(勿論両方でしょうが)によって、多少違ってくると思いますが、労働基準局への相談などをする場合には、会社に居づらくなる事も覚悟でないと難しいかもしれません。 ところで、クリエイター・事務員の職種に関係なく、残業については36(サブロク・サンロク)協定というものがあり、労働基準法では一般的な労働者は1ヶ月45時間 1年で360時間を越えてはいけないことになっています。(組合がある会社ではさらに組合協定でもっと厳しくしているところがあります。) http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~roudou/bunyaindex.htm 実は、私の職場は2年くらい前は100時間残業がごろごろいました。残業代はきちんと払っていましたが、社員の誰かが「おおそれながら」とハローワークにでも報告したら。労働基準局(監督署?)あたりから指導が入ってしまう状況でした。 色々手を打って増員を会社に提案(依頼)社員を増やすことが出来ました。お蔭様で今では残業は、よほどのことが無い限り月に5~20時間となりました。 クリエイターは増やせばいいというわけにはいかないでしょうが...。 私の職場では、当初クリエイターは年俸制でした。(今は違いますが) 但し、年俸制でも法定労時間を超えれば手当てを支払わなければなりませんので、今回のご質問の改善は報酬の支払いの形態を変えても解決にはなりませんので、やはり会社との話あいで抜本的な改善を図るしかないと思います。 ただし、どの業界でも多少のサービス残業は必要悪として、止むを得ないところもありますよね。そこが難しいところです。
その他の回答 (3)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
クリエイティブな仕事には、裁量労働制が採用されるようになりました。これは1日8時間労働や残業という制約はなく、勤務時間の多少にかかわらず、仕事の実績評価が給与に反映される制度ですが、残業代の節約ということを防止するために、この制度を導入するについては、労働組合の承認などの条件があります。 http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G100000/G100300 http://sis_union.tripod.co.jp/20000724sairyou.htm http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/how20.htm http://www.nepr.co.jp/groups/ssg/guidebook/sairyo/sairyo0.html
お礼
参考URL役に立ちました! 今後もより一層の勉強を重ねて、言いなりになら無いように頑張ります。 また何かあればよろしくお願いします。 ありがとうございました。
- kent-milds
- ベストアンサー率22% (14/63)
私は開発をやってる者ですが・・・残業に関して、私の所でもいろいろ問題が出てきています。 jj3desuさんの仰る通り、サブロク協定は当たり前のように結ばれています。 ・・・が、年間360時間でおさめるなんて、到底不可能です。 私の職場では月間45時間ではなく、360÷12の30時間を上限としています。 私も、これを守るように、就業時間の申請を、30時間使い切った時点で、その後締め日まで0時間、としていたのですが・・・ 「残業の規制は仕事を阻害するモノであってはならない」 と、行政からの通達があるようです。 何か、ご指導を受けたらしく、私もそのような就業時間の申請をしないでくれ、と、お叱りを受けました。 仕事の分担や量などに問題はあるようですが、ここは黙って、二重帳簿をせずに残業を平均的にやった、とするしか手は無いです。 クリエイティブな仕事は人が多いからと言って、こなせる訳ではないですし・・・。 10年後の給料に跳ね返ってくる、と、涙を飲んで働くしかないっすねぇ。 う~ん、納得がいかないんですけどね。 残業代がちゃんと入れば、給料が1.5倍にはなるのになぁ(T_T)
お礼
どこの会社でも残業についてはいろいろと争いがあるようですね。 10年後の給料で実際に反映されるのが先か、気持ちが萎えるのが先かって所ですね・・・。 うちの会社は、しょっちゅう顧問弁護士が出入りしている割には、労働基準法を守っていないようですので、機会があれば戦ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- killer_whale
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答ではないのですが、他の方の回答を参考に見させて頂きます。 私も設計屋なので境遇は同じ。しかし、今月は時間が少なかったからといって 全額支給された月があるならまだマシ。私の会社は、0でも100超えても 手当は一律。この手の職は届け出をすれば、残業手当を全額支給しなくてもいいようなこと聞いたことありますが、 これで社員がついていくかどうかは経営者の腕次第なんでしょうえね。 ウチの経営者は、役人の天下りだからセンスナシですけどね。
お礼
同じ職種ですかー。お互い頑張りましょう! しかし、この業界はなぜか「残業代が出るだけありがたく思え」的な風潮が強いですよね。貴重な自分の時間を割いて仕事をしているのですから、せめてそれに見合った賃金はいただきたいものです。 他の職種でも大変だと思いますが、労働者側も考え方を変えないといけないですよね。
お礼
詳しく丁寧にお言えていただきありがとうございました。 参考URLもひじょうに役に立ちました。 組合のない会社なので、色々つらい面も有りますが、負けない様にしっかりと勉強したいと思います。 どうしても会社に対する恐怖(無茶な権力行使を何回も見ているので)が有るのですが、気を引き締めていきたいと思います。