• ベストアンサー

日本の地名のローマ字、あるいは外国語による表記

最近よく外国人の為に、地名やそのほかの表示英語や世界で通用するであろう記号を使うとの記事を目にしますが、ヨーロッパやアメリカで、他国人の便利さを考えて、そのような手間をかけていますか? ドイツで日本人の為に何も解りやすいであろう表示は皆無ですね。ドイツで英語による道案内は普通にありますか? どなたかご意見よろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。ヨーロッパやアメリカで、他国人の便利さを考えて、そのような手間をかけていますか?  アメリカ合衆国ではありません、カナダでは、違い理由で(公用語が英仏二語なので)二語で書いた時期がありますが、道路標識など字が小さくなって近寄るまで読めません。  そのためブリティッシュコロンビア州などでは英語一語に戻した例もあります。 2。 ドイツで日本人の為に何も解りやすいであろう表示は皆無ですね。ドイツで英語による道案内は普通にありますか?  無いと思います。

wy1
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (3)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

英語かどうかの問題ではなく、文字の問題ですね。 日本語を読める外国人は、中国人以外はいないので、せめてローマ字で表示しようということです。 ただし最近の政府の方針では、もう一歩進んで、多摩川のことをTama River、富士山はMt.Fuji、明治通りはMeiji Streetと識別までわかりやすくなるようにしようとしてます。 ヨーロッパの場合、すべてアルファベットですから、それがドイツ語であれフランス語であれ地名として読めます。ドイツ語でKonig Strasseを英語でわざわざKings Streetと表示しなくても大体は分かります。 しかしこれがギリシャに行くと全てギリシャ文字だし、中近東に行くとアラビア文字で本当に困ります。韓国もハングルだけだと自分がどこにいるのかも分かりません。 ですから別に英語でなくてもいいから、せめてアルファベットで読めるようにしようというわけです。まあ韓国でアルファベット表示されても、日本人はそれを発音できないし、現地人に言っても理解できないと思いますが。 でもまわりが全く理解できない文字であふれているというのは、本当に恐ろしいですよ。

wy1
質問者

お礼

ヨーロッパの場合、すべてアルファベットですから、それがドイツ語であれフランス語であれ地名として読めます。とお書きですが、一般的にはとてもじゃなくて無理な話しではないでしょうか? 

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

> 外国人の為に、地名やそのほかの表示英語や世界で通用するであろう記号を使うとの記事を > 目にしますが、ヨーロッパやアメリカで、他国人の便利さを考えて、そのような手間をかけ >ていますか? ヨーロッパの英独仏伊西ではあまり外国人向けの表示は見ませんね。せいぜい英語くらい。でもツーリスト・インフォメーションとかに行けば欧州言語数カ国語を話すのは普通で特にベネルクスなどでは、英独仏伊西は標識等には無くてもカードでは用意しているし実際に喋れる人も多いですね。 アメリカ西海岸は空港などでは必要に応じてスペイン語、中国語、韓国語、日本語の表記は用意しています。それぞれ需要に応じているので、昔は日本語が多かったけれど、最近は中国語に圧倒されているし韓国語が増えたと思います。ただ、スペイン語対応するのが需要から言うと一番重要です。 表記は言葉を理解できるかどうかもありますがそれ以前に読めるかが大事と思います。その意味ではアルファベット圏と漢字、ひらがな、ハングルは別格で、訪問者の需要に応じて用意するプライオリティが増えたり減ったりするものと思います。日本を考えると、訪問者の比率から言って中国語対応、韓国語対応することは、ヨーロッパが欧州圏の複数国語対応することやアメリカがスペイン語対応するのと同じくらい優先度が高いと思います。 ドイツで英語による道案内があるかと言うと、標識等ではないですが、ツーリストインフォメーションでは十分対応しています。また道路ではアルファベットが読めれば問題無いです。困るとしたら電車やバスに乗っていて、次の停車駅を発音されても英語読みと一致しないことくらい。それは日本も同じです。

wy1
質問者

お礼

ドイツのツーリストビューローでは、外国人は英語で対応するのが普通のようですね。

回答No.1

>ヨーロッパやアメリカで、他国人の便利さを考えて、そのような手間をかけていますか? 公用語が4つあるスイスとかでは、看板とか警告とかが4つの言語で並べて書いてあるそうです。 一方、ベルギーはオランダ語とフランス語とドイツ語が公用語ですが、オランダ語圏にはフランス語表記がありませんし、フランス語圏にはオランダ語表記がありません。 結論は「国によってさまざま」です。

wy1
質問者

お礼

ありがとうござました。

関連するQ&A