• ベストアンサー

第1次世界大戦の戦勝100年

2018年は第1次世界大戦の戦勝100年ということです。 第1次世界大戦の戦勝国であった日本は、その後、 アジアの発展と民族の自立を目標にかかげてすすんでいった、 という見方があるようです。 こういう見方が広く受け入れられるとすると、 随分違うなと思いますがどうでしょうか。 2度の大戦を思い返すと、戦争は避けられないこともあると思いますが、 次は勝つほうにつかなければいけませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.2

sakuramochi3 さん、こんばんは。 2018年は第1次世界大戦の戦勝100年ということです。 第1次世界大戦の戦勝国であった日本は、その後、 アジアの発展と民族の自立を目標にかかげてすすんでいった、 という見方があるようです。 そのとおりですね。本当は日本の発展と新しい植民地の獲得でしょうからね。 確かに代表の牧野伸顕が人種差別撤廃提案を提唱しましたが、実際はそれほど影響力を持っていませんでしたからね。 2度の大戦を思い返すと、戦争は避けられないこともあると思いますが、 次は勝つほうにつかなければいけませんね。 それは鉄則ですね。 牧野伸顕 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E4%BC%B8%E9%A1%95 人種差別撤廃提案 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%92%A4%E5%BB%83%E6%8F%90%E6%A1%88

noname#218204
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 「人種差別撤廃提案」ですか。勉強になりました。 少し前に尖閣問題で日中対立が激しかった頃、一部の雑誌では もし戦争になったらどちらが勝つか、みたいな記事が続いて 「マスコミは煽るものだな!」と驚かされました。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そのとおりです。但し、ベトナム戦争を見ても、「どちらが勝つか」見極めるのは大変困難なことが多いのも事実でしょう。日本が第二次大戦でドイツと組んだのも、ドイツの戦力を過大に見てしまったのが理由です。

noname#218204
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 どちらが勝つかを見極めるのは難しいですね。 昨日の「真田丸」を観てもそう思いました。 それにしても、ああいう時代劇っていつまで制作、放送されて いくんでしょうか。だいぶ昔の話なのに。

関連するQ&A