• ベストアンサー

宇宙と哲学は因果関係があるのですか?

宇宙と哲学は因果関係があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.4

「宇宙と哲学の因果関係」? あまりにも飛躍が大きすぎて、何を言っているのか、ちょっと分かりません。 因果関係というものは、物質なら物質の間にあるもの、あるいは出来事・イベントと出来事の間にあるもの、宇宙は物質から成り立っているのに反し、哲学は思考によって成り立っています。 異質なものの間に、因果関係があることは、簡単には分かりません。 飛躍が大き過ぎる、という理由です。 私が思ったりすることと、それによって物質が動かされる、ということの間に、どんな因果関係があるでしょうか? 念力があるから? だとすると、それは「オカルト」のようですね? 私が「エイ、エイ!」と呪文を唱えれば、宇宙が動くわけですか? ああ、びっくり! デカルトが、近世に心を実体、身体を実体と言ってより、心身の関係は分離され、それぞれ独立に存在するものになりましたが、心と身体の関係、その因果関係が分からなくなりました。 デカルトの友人のドイツの皇女エリザベートから、心と身体はどのように関係しているのですか、どのような因果関係があるのですか? と質問され、デカルトは脳の松果腺で因果的につながっております、と返事したら失笑を買いました。 要するに心とか思考を実体的に存在すると考えたのが間違いだったのです。 この私たちの住む世界、そして宇宙は物理的世界です。 そして人間の思考は物理的存在である脳の活動の随伴現象で、その派生体です。 その意味では、思考によって成り立っている哲学も、物理的存在の派生体という意味で因果的関係にあると言えるかもしれませんが、独立の関係にあるとは言えないと思います。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.6

現実と言うものは宇宙の現実でもあります。 現実は宇宙の真理に則っています その宇宙の真理を哲学することが多いです 厳密に言えば地球も人間も宇宙の一部ですから その真理を哲学する人は多いです。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

「因果関係はない」と考えること自体が、「自分の意識 とは独立して、自分の外に宇宙が広がっている」という、 いわゆる素朴唯物論と呼ばれる『思想』を選択している 事を意味する。 見えている「宇宙」が、自分の内面に過ぎないという考え (観念論)は昔からあったし、それを否定する「外なる 存在」を探求する物理学の果てに、量子論~人間原理とい う形で宇宙の本質に意識が介在している事が明らかとなっ ており、「宇宙と哲学は因果関係があるか」という問いに 答えは出ている(一体でしか扱えない)。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

人間は宇宙から発生したものですから因果関係があります。哲学は人間の営みのひとつですから間接的にはそういえるかもしれません(宇宙があったから人間があり、哲学も発生した)。宇宙が人間の関心を引いてそれが哲学の発生要因になったことを因果関係とは普通言いません。それをいえば人間が思考の対象とする、この世にありとあるものすべてが哲学と因果関係があると言わねばなりません。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

この世界や宇宙は何なんだろう。 どうして出来たのか、なぜ存在しているのか。 そういう疑問に対して、人間は神話に答えを 求めました。 やがて人間が小利口になり、神話では満足 しなくなり、理詰めの哲学に答えを求める ようになります。 そういう意味で、因果の関係があります。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.1

 もちろん、あるでしょうね。  最近の天文観測でわかって来たことですが、太陽系のような惑星系が出来る時には、膠着円盤の重力で恒星の自転軸は横倒しになるそうで、ほとんど全ての恒星が惑星の公転軌道面に対して横倒しで自転しているそうです。  太陽が横倒しで自転していたら、哲学も変わっていたでしょう。「中心にある物は倒れていなければならない。」という理念が支配する社会になっていたと思います。  太陽系は外側にある惑星が大きいですが、大部分の惑星系は恒星に近い軌道上に巨大惑星が出来るそうで、これも哲学に影響するでしょうね。  太陽系がある場所は、銀河系でも分子雲が薄い領域なので、銀河系全体が見渡せますが、銀河系の大部分の領域は分子雲が濃いので、惑星系があっても、惑星と近くの恒星しか見えず、穴の中のように真っ暗な宇宙に星が僅かな数だけ見える程度なのだそうです。これも哲学に大きく影響するでしょうね。  他の星では、太陽系とは正反対の哲学が支配する世界が多いだろうと思います。

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A