• 締切済み

論理学 正しいけど間違ってる?

証拠も間違ってないし論理も間違ってないのに結論が間違ってるということはありますか? 論理学に詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.6

人間の論理問しては間違ってなくても それを現実に当てはめたとき 真理とは違うことは幾らでもありますよ 例えば数学で言う「点」という言葉がありますが ブラックホールやビッグバンの特異点とか言いますが 果たして点にその様なエネルギーが集中するだろうか? 点って体積も面積も距離も無いんでしょ?そんな点に? 特異点 って何? と言う事が幾らでもあるでしょうね つまり 1+1=2 と言うのは人間の約束事であって 現実に同じものが二つも幾つもある訳じゃない のです。 論理より真理が正しい。と言う事です。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

tazunerumono様、こんばんは。 「宝物の地図」について。 「東へ90歩、南へ30歩、歩いたところ」 とあるとします。 証拠も、論理も間違っていません。 ところが、「スタート地点」を間違えたら、どうでしょう。 結論も間違えだらけとなります。

回答No.4

正しいかどうか? 論理学は「正しい」を肯定も否定もできないものだと しています(不完全性定理)。 ただ、前提とした条件と、規定された展開の範囲で特定の 解が導ける、という事をしか意味しません(完全性定理)。 不完全性定理において、そうした公理系が完全であれば 矛盾(Aと非Aを同時に導く)あり、無矛盾ならば不完全 (その公理系では証明できない公理の介在)であるという 「証明」が成されています。

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.3

その前提だとありえます。 具体的には、証拠自体が不足している場合です。 例えば病気の診断で、追加の情報が1つ加わるだけで全く別の疾患が候補になるようなものです。 仮に全ての証拠を網羅出来れば、こういう事態は起こらないですが、 そもそも証拠を網羅する方法がないですし、 本当に網羅されたかどうかを確認する方法もないです。

回答No.2

 帰納法を使って論理を組み立てた場合には結論が完全に正しいということはできません。

回答No.1

>証拠も間違ってないし論理も間違ってないのに結論が間違ってるということはありますか? ありますよ。人間は「自分が望んでいない結論」を突きつけられた時に「その結論は間違っている!」って言い出すイキモノですから。 Aにとって間違っていない正しい結論であっても、それがBにとっても「間違っていない正しい結論」とは限りません。Bにとって「受け入れ難い結論」である場合、その結論は「Bにとって、間違った結論」になります。 だから、裁判の場でも「その判決は受け入れられない」って言って上告する人がいます。 「万人に対して正しい結論」なんか、この世に存在しませんよ。