- 締切済み
友人とのフランチャイズ契約について事業形態等
家電などを買い取り販売するリサイクルショップのフランチャイズ契約を、友人とします。 契約金100万円を出す契約者は私で、友人は実際に買い取りや発送作業をする予定です。 私も発送業務などをする予定ですが、メインは友人が独自の判断、決裁権を持って業務をし、報酬は折半する予定です。 私は会社員で年収500万、友人は年収130万程度です。 この場合、(1)フランチャイズ本部と私との雇用形態 (2)私と友人との雇用形態(請負?業務委託?雇用契約?) は、どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
1. 雇用じゃないです。「契約」です。質問者さんはフランチャイズ本部に雇われるのではなく、対等の立場で契約を結ぶことになります。対等の立場ということは、フランチャイズ本部は契約書の内容以上には責任はとってくれないし、何かあったときには質問者さんは今お勤めの会社の社長が社長として責任を問われるように責任を問われるということです。 そこは契約書を子細に読み込まないといけませんが、契約者の名義は友人になっているような気もしますよ。 2. 質問者さんとフランチャイズ本部が契約しているという体裁なら、質問者さんがその友人を何らかの形で雇う、ということになります。いってみれば質問者さんが会社となり、友人がその従業員になります。どのような雇用形態をするかを決める権利はお互いというか、主にオーナーである質問者さんにあります。何らかの契約を結べば、質問者さんは友人に対して報酬を支払う義務があります。例えば時給千円で雇用契約を結んだとしたら、彼が働いた時間の分は、儲けが出ようと出まいと支払わないといけません。質問者さんだって会社が黒字だろうが赤字だろうが給料はもらわないと困りますでしょ? 曖昧なままにしておくと、おそらく現場を仕切ってる彼にいいようにされるでしょうね。今更なんですけど、会社員はそういうことは手を出さないのが吉ですよ。その友人はいわゆる「他人の褌で相撲をとる」をやったんですよ。契約金100万円が用意できないから、質問者さんに用意させたのです。起業のリスクは質問者さんに負ってもらって、上手くいったら頃合いを見計らって「100万円払うから手を引いてくれ」とやり、失敗しても自分はお金を失わないで済む、という寸法です。 いずれ「お前、こんな売れないものばかり仕入れやがって」「だったら自分で仕入れてみろ」となるんじゃないかな。友情をとるんだったら、その契約金100万円の保証人になって最悪でも100万円の損だけで済むようにしておいたほうがよかったと思います。とりあえずその100万円はもうなくなったものと思ったくらいのほうがいいと思います。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
(1)フランチャイズは企業と企業の契約です。あなたが個人としてフランチャイザーと契約するならあなたは個人事業主ということです。そんなことも知らずに契約するんですか? (2)自分たちの関係は自分たちで決めてください。 まあ、内容的にうさん臭くって詐欺っぽいですけど。100万円出したとたんにその会社も友人も消えていなくなるんじゃないかと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 個人事業主になるということは理解しておるのですが、その収入を友人と折半するようにするには、当方を法人化してフランチャイズ契約をしてから友人を雇用、または請負契約をするのか疑問を感じておりました。 契約の書面には実際業務をする友人がサインをし、登録口座は私名義の口座を指定しました。同一にした方が後々もめないでよいのかと思ったりしています。双方きちんと確認事項を書面に残して対策を取りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
補足
詳しくご説明いただきありがとうございます。 契約書のサインは、実際に本部とのやりとりをする友人がサインをして、売り上げ等のお金のやりとりの口座は私の口座を登録しました。契約書にはもう1名記入欄がありましたが特に私が記入するように言われなかったので、友人の名前だけサインをしています。 口座に入る売り上げ金から、経費などを差し引いた残りを単純に折半しようと大まかに考えていたのですが、私は会社員なので、その収入を給与所得と合算して事業収入として確定申告、友人は私からの請負契約のような形がいいのか、しかしフランチャイズ契約の書面上は私の名前は載っていないので、新たに私と友人と契約を交わした方がいいのか迷っております。 回答いただいたように、友人と後々もめないように最初にきちんと双方確認事項を書面にて残すなど対策をしたいと考えております。