- 締切済み
家康の「旗」について
徳川家康のドラマを見ると、いつも「五」と書いた旗があります。これって何の意味なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- swich
- ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.3
『五』と書いた旗は、御使番・使番・使番衆のことです。 伝令将校(でんれいしょうこう)のことで、総大将・家康の伝令を伝えたり、総大将の代わりに軍に指令を出す人のことです。 いずれも若くて馬術の達者な人を揃えている。 家康が使っていたのが『五』のマーク。 『五』の字を書いた旗印は全軍の花であり、若武者の憧れの的だったそうです。 こんな感じでどうでしょう。 分かりました?
- blytheazuki
- ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.2
確か御使番-おつかいばん-(総大将《家康》の伝令を伝える人。総大将の代わりに軍に指令を出す人)の指物-さしもの-が「五」のマークだったと思います。 記憶があいまいですみません。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1
「使番衆」という部隊の印だそうです。(武将によって、印は異なり、家康が使っていたのが「五」の字ということです。)
お礼
なるほど、分かりました。ところで「五」の字自体、家康の好みなんでしょうか?