- ベストアンサー
法律による天皇と公家の制限
- 1615年から始まった公家諸法度は、天皇と公家の自由を制限しました。
- 公家は、京都内でも宮殿とその敷地から出ることができませんでした。
- 天皇の政治的活動を阻止するための措置も取られました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。内容を楽しみながら訳文のあら探しをしましたが、見つかりませんでした。見事な訳文と拝察しました。(添削案は、些細なことですので、無視なさっても構いません。) >The court received similar treatment. Laws for noble families (kuge sho hatto), dating from 1615, imposed stringent restrictions on the personal freedom of movement of the emperor and his courtiers. Not only were they confined to Kyoto, but even within their ancestral city they were not supposed to move outside the palace and its grounds. >朝廷は似たような待遇を受けた。1615年から始まった天皇や公家の一族に関する法律(公家諸法度)は天皇とその側近たちの個人的行動の自由に厳しい制限を課した。彼らを京都にとどめ置くだけでなく、先祖代々の街の中ですら宮殿とその敷地から出てはいけないことになっていた。 ⇒以下の2点を変更すると(しても)よいと思います。 (1)noble families「天皇や公家の一族」→「公家一族」。 (2)on the personal freedom of movement「天皇とその側近たちの個人的行動の自由に」→「天皇とその側近たちの行動の個人的自由に」。 >One regulation told the nobles that they were ‘’strictly forbidden, whether by day or by night, to go sauntering through the streets or lanes in places where they have no business to be.’’ Even more obvious was the determination to prevent the emperor from taking any active part in the political life of the country. >ある条文は、公家に「昼夜問わず用もないのに街や小路を徘徊する事は厳禁」と告げていた。さらに明らかだったのは、天皇が国の政治実務において積極的役割を果たすことを阻止するという決断だった。 ⇒やはり、以下の2点を変更すると(しても)よいと思います。 (1)the determination to prevent~「~を阻止するという決断」→「~をも阻止するという決定」。 (2)the emperor from taking any active part in the political life「天皇が政治実務において積極的役割を果たすこと」→「天皇が政治生活においていかなる積極的役割を果たすこと(をも阻止する)」。 以上、合計4点についてのご回答まで。
その他の回答 (1)
こんにちは。 少し変えた方がいいところもありますが、ほぼ問題ないと思います。 細かいこと言うのならmovement は「行動」というより「移動」の方がいいと 思います。そのあとで、家から出るなとか歩き回るなとか言っているので。 余力があればより自然な日本語に変えればいいと思います。 以下はあくまでも参考です。文章の特性を考慮して日本語をより 自然な感じに変えてみました。 参考(質問者さんの訳を元にしたより自然な日本語) 朝廷も同様の扱いを受けた。 1615年より施行された公家に対する法律(公家諸法度)は、天皇とその廷臣たちの移動の個人的自由に厳しい制限を課した。公家は京都にとどめ置かれただけでなく、先祖代々の市ですら公邸およびその領外に出ることはまかりならぬとされた。ある条文は、「用もなき場所の通りおよび路地を歩き回る事は昼夜問わず厳禁」と公家に命じていた。一層明白だったのは、国の執政において天皇に積極的役割を果たさせまいとする決意だった。
お礼
回答有難うございました。