• 締切済み

マクロ経済学の計算についてお願いします

マクロ経済の産業連関表における計算についてなのですが 0.2Δx+0.4Δy+4=Δx…(1) 0.6Δx+0.2Δy+0=Δy…(2) 変形すると 0.8Δx-0.4Δy=4→1.6Δx-0.8Δy=8…(1) 0.6Δx-0.8Δy=0…(2) (1)、(2)よりΔx、Δy=8.6 となっていたのですが、 どのように変形したらこのような式になるのですか? 0.8とかどこから出てきたのか全く分かりません よかったらお願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>いや数学苦手でそれが分からないから聞いてるんですけど だったらそう記載してください。 等式のおさらいからしましょう。 例えば 2+3=5です 両辺に同じ処理をしても”=”の関係は変わりません。 例えば 両辺に3を足しても、両辺から3を引いても”=”の関係は崩れません。 2+3+3=5+3 2+3-3=5-3  ←これを3を移項したと表現します。 2=5-3 左右を入れ替えても”=”の関係は変わりません。 5=2+3 両辺に3をかけても-3をかけても”=”の関係は変わりません。 3*(2+3)=3*5 -3*(2+3)=-3*5 これを文字にも拡張したのが方程式です。 0.2Δx+0.4Δy+4=Δx…(1) 両辺から0.2Δxと0.4Δyを引く 0.2Δx-0.2Δx+0.4Δy-0.4Δy+4=Δx-0.2Δx-0.4Δy 4=0.8Δx-0.4Δy 左右を入れ替えて 0.8Δx-0.4Δy=4 (3) 説明のために左右を入れ替えましたが、最初から左辺にΔx、Δyを集めて最後に-1を掛けても同じです。 小数を扱うのが嫌な場合は、最初に10倍して 結果は 8Δx-4Δy=40となります。 0.6Δx+0.2Δy+0=Δy…(2) 両辺からΔyを引いて 0.6Δx+0.2Δy-Δy=Δy-Δy 0.6Δx-0.8Δy=0 両辺に0.8Δyを足して 0.6Δx-0.8Δy+0.8Δy=0+0.8Δy 0.6Δx=0.8Δy 両辺を10倍して6で割ると 0.6*(10/6)Δx=0.8*(10/6)Δy Δx=(4/3)Δy(4) (4)を(3)のΔxに代入して 0.8Δx-0.4Δy=4  0.8[(4/3)Δy]-0.4Δy=4  両辺を3倍して 0.8*(4/3)*3Δy-0.4*3Δy=4*3 0.8*4Δy-1.2Δy=12 3.2Δy-1.2Δy=12 (3.2-1.2)Δy=12 2Δy=12 両辺を2で割って Δy=12/2 Δy=6 これを(4)のΔyに入力して Δx=(4/3)Δy Δx=(4/3)6 Δx=4*6/3  (掛け算は場所を変えても同じ) Δx=4*2 Δx=8 となります。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>どのように変形したらこのような式になるのですか? >0.8とかどこから出てきたのか全く分かりません 落ち着いてください。 中学校の数学レベルです。 上の式は 式(1)の右辺のΔxを左辺に移項し、両辺を2倍しただけですよ。 下の式は、式(2)の右辺のΔyを左辺に移行して整理しただけですよ。

noname#211194
質問者

お礼

いや数学苦手でそれが分からないから聞いてるんですけど

関連するQ&A