- ベストアンサー
連結調整勘定について
こんにちは。私は経理2年目の素人です。 連結調整勘定の償却についてお伺いしたいのですが、償却年数は、最長20年ということですが、その連結対象の企業によって、償却年数を変えることは可能なのでしょうか? 例えばa社は5年、b社は2年等。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。某企業の経理担当者です。 ご質問の件ですが、 償却年数を企業によって変えることは可能です。 実務的には算出根拠や理由建てを明らかにしておく必要があるでしょう。 連結調整勘定はその効果の発現する期間にわたって償却し、投資の実態を適切に反映させる必要があるため、その期間を見積もり、子会社の実態に基づいた適切な償却期間を決定しなければなりません。 例えばa社を5年、b社を2年とした場合、算出した年数が適切な償却期間であると説明できないといけません。 どうしてaは5年なのか?bは2年と短いのか?といったことや、2年と決めた計算根拠は何?といったときにきちんと説明できないといけません。 昨今、企業統合や再編が多い中、子会社の連結調整勘定の償却期間を変更したりするケースも見受けられますが、 いずれにしても実態に応じて見積り、適切な償却期間を決定することが重要となります。 ちなみにうちの会社は全て5年としています。 従来の規定が5年であったことと、子会社取得に特殊な事情など無く、現状、子会社の運営に大きな影響を及ぼす事象も無いため見直す必要がないからです。 あと、連結調整勘定についての参考サイトを2箇所あげておきます。ご参考下さい。 http://www.chuoaoyama.or.jp/webcan/renketsu/0401.html
お礼
大変丁寧な説明ありがとうございます。 合理的な理由というのは大変ですね。 営業権が一括で処理できないのに、 連結調整勘定が一括できるというのも疑問ですが、 これから調べていこうと想います。