• 締切済み

一人暮らしでの調味料の保存

現在167リットルくらいの冷蔵庫を使っているのですが、テレビや雑誌、ネットなんかを見ると、 調味料はほとんど冷蔵庫や野菜室に保管!粉類も開けたら冷蔵庫!お米も!というのをよく見かけますが、作り置きやお米、お茶なんかを入れると、とてもじゃないですが、全て入りきりません。 現在しょうゆなどは横にして入れている状態です。 訳あって冷蔵庫がこのサイズしかなく、1Kの狭いキッチンなので、増やすこともできないし、 自炊をされている一人暮らしの方は、どういう風にされているのか気になっています。 どうか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

一人暮らしなら、調味料などは大きなサイズでは無く小さめで1~2か月で使い切れるものをおすすめします。毎日自炊をされるなら別ですが、頻度によっては、醤油やオイルなどを大きなサイズで買うと一年くらいずっと場所を取り続けるうえに劣化します。 醤油を横置きにしているということは、酸化を避けているのですよね?今はできるだけ空気に触れないようになっているパッケージの醤油もあります。ペットボトルではなく、詰め替えハンドソープのようなパッケージです。これならスペースを取りません。 お米は少量の袋なら常温でも大丈夫ですし、お茶はそもそも常温が良いのです。冷蔵庫に入れなくて良いものを整理すれば、少しスペースが空きそうですね。 以下、冷蔵庫が適しているもの、冷凍庫が適しているもの、常温で良いものの目安です。 ■ 冷蔵庫 ・卵、バター、チーズ、醤油、ジャム、ソース、ケチャップ、ポン酢、味噌 ・塩(高いもの) ・からし・わさび・しょうがなど ※開封後のチューブに入った調味料類 ■ 冷凍庫 ・一味、七味、山椒粉、胡椒など ※香りを飛ばしたくないもの ■ 常温で良いもの ・酢(100%)、砂糖、塩(安いもの)、ごま油、みりん ・米(早く使い切れる少量の袋なら常温でも劣化が少ない、湿気は避ける) ・じゃがいも、さつまいも、たまねぎ、にんじん、かぼちゃ、ごぼう、にんにく、しょうが  ※全てカット前、カット後はラップして冷蔵庫  ※ここにあげていない野菜類は冷蔵庫 ・お茶(特に良い日本茶ほど常温が正解、冷蔵庫は不可)  http://www.ujikoen.co.jp/preservation.html ・紅茶(紅茶もむしろ常温が正解、暑いインドやスリランカでも常温保存) ご参考まで。;)

回答No.3

今はそういう状況で保存に困りますよね。 でも一人暮らしはずいぶん前なのでその時は冷蔵庫保存なんてろくにしなかったですがそれでも大丈夫だったです。 とりあえずは醤油でもみりんでも小さめなサイズを買えばいいのではないでしょうか。 後は厳選して本当に冷蔵でないと困るものだけ入れる。 あとうちは砂糖や塩は入れていませんよ。元々もつものだから。 醤油なども入れていない時もあります。 今の夏は猛暑なので夏は入れますが。 これからは寒くなっていくので入れなくていいものも増えるから少し楽になると思います。 米は入れていないです、大きい冷蔵庫でも入り切らないから、、。 取りあえず家庭もちですが10キロで買わずに5キロで買って早めに使いきるようにしています。 粉ものはお好み焼きの粉とか天ぷらの粉のように粉以外の混ぜ物(栄養)があるものは冷蔵庫に入れますが 小麦粉のみとか片栗粉など単体のものは入れないです。 まあダニがとかアレルギーが、、って最近は言いますよね。 一応安くない密封度の高めのタッパーに入れています、そんなに問題はないです。 何かが入りそう?、、昭和の頃からそうだったのでとくに気にならないですよ。 早めに使いきる、ということも必要ですけどね。 あとは本当に使う調味料に厳選することも必要かもです。 よく余らせて捨ててしまうものはいらないかもですよ。

noname#211434
noname#211434
回答No.2

物に合わせて適切な場所に保存しています。 調味料の箱やラベルなどに保存方法や期限が書かれていると思います。 何でもかんでも冷蔵庫、というのは、確かに虫はつきづらくなりますし、 メリットもありますけど、何でもかんでも冷蔵庫というのは違うと思います。 あまりそういうのに踊らされると疲れますよ。 理由調べて、それならうちの環境であればどこどこに仕舞っても問題ない、 とかそうやって考えて工夫しましょう。 狭いと言っても、全てのスペースが高温多湿なわけでもないでしょうし。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

調味料でも袋に常温で保存と書いてあるものもありますよ。 私は、ソースやマヨネーズ、トマトケチャップは冷蔵庫に入れません。 醤油も入れません。 調味料でなくても、卵も冷蔵庫には入れませんし、野菜もタマネギや ジャガイモなどの土から取れる物は常温で保存しています 参考までにこのサイトで確認して下さい http://matome.naver.jp/odai/2141394862466917301?&page=3

関連するQ&A