- ベストアンサー
お任せ
こんばんは。お世話になっております。 「お任せ」。 (法的には「委任」だったり、「請負」だったり) 「テキトーにしておいて」ではないと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
委任なら、信義誠実の原則に基づいて 善良なる管理者の注意義務でで管理する法的義務が ありますので、テキトー、というのでは ないことになります。 請負は、約束した結果を出す法的義務がありますから、 テキトーでは、要求された結果を出せない でしょう。 お任せ、といっても、その内容はケースバイケースで、 お任せしたときの状況により、色々な制約が 発生するものです。
その他の回答 (8)
>(法的には「委任」だったり、「請負」だったり) そうですね。「事件を委任する」 または「受任する」。 >「テキトーにしておいて」ではないと思います。 責任問題が生じるので、むしろ「テキトー」 にはできないです。 「お任せ」「委任」して もらったら、互いに慎重になります。
お礼
suvi様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。 >「「お任せ」「委任」して もらったら、互いに慎重になります。」 なるほど。 比べて「これ、あげる!」だったら、気楽でしょうか。 しかし、「福祉国家」への道のりには、反省がありまして。 現代では、社会福祉的には、「これ、あげる!」でも慎重なんですね。
- kazamidori365
- ベストアンサー率14% (7/47)
~~~~~~~~~~~~~ 2015-08-20 14:46:18 回答No.9 いやなにも言わないことにしよう。 気のせいだ。 http://okwave.jp/qa/q9032691/a25132892.html ~~~~~~~~~~~~~ 禅の老師、安保法案にもの申す 2015年8月22日16時30分 「原発も平和も同じ。口をつぐんだら誤る」と信念を説き続ける http://www.asahi.com/articles/DA3S11927449.html ~~~~~~~~~~~~ どう思いますか?偶然だと思いますか? 気のせいならそれでいいのですが マスコミから報道被害を受けた場合どうしたらいいのでしょうか? ひどくないですか? 最近は新聞だけではなくて、ネットメディアもひどいですが。
お礼
kazamidori365様、ありがとうございます。 >「マスコミから報道被害を受けた場合どうしたらいいのでしょうか? ひどくないですか?」 さて。 ・・・かつて、小生に訊かれて覚束なかったことを、 小生より、こちらでご質問したことも、ございました。
- kazamidori365
- ベストアンサー率14% (7/47)
~~~~~~~~~~~~~~~ さて、前置きが長くなりましたがこの巻の冒頭の一節こそ道元さまが「山水経」で説かんとされたまとめであり、最も大切な一節であります。特に「而今の山水は、古仏の道現成なり」の一句こそ全てであります。その而今とは(にこん)と読み、単にいわゆる「今」ではなく、すでに触れた有時の巻で問題とされた而今であります。つまり無限の過去から現在に到る今であり、永遠の未来をひっくるめた今であります。時間空間をあげて而今の他に何もない、それは無限の過去を経過してきた存在であり、同時に無限の未来を将来する存在でもあります。時間は空間をはなれては存在しない。また、空間のなき時間も有り得ないのであります。 正法眼蔵山水経の巻 http://soto-tokai.net/cgi-bin/kotoba.cgi?page=42&bl=0 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 個人的に道元で興味があるとすれば無限についての考えだろうか。 2015-08-28 11:02:09 回答No.12 http://okwave.jp/qa/q9036913/a25147359.html ~~~~~~~~~~~~~~~ >根本的宗旨に違いはありません。 http://www.myoshinji.or.jp/faq/faq_04.html 妙心寺のサイトにはそう書いていますよ。 違うという人たちは妙心寺とは違う考えなのでしょう。 http://okwave.jp/qa/q9037767/a25147560.html ~~~~~~~~~~~~~~~ 偉大なるアイザック・ニュートンよ、私が今見ている物はなんですか…? ニュートンが残した数学・物理学における革新的な発見の数々が今、James Risner氏というたった一人の男性によって覆されようとしている! 彼はなんと、宇宙の理を無視して無限に走り続ける鉄道模型を作り出してしまったのです。 2015.08.28 23:00 http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_18039.html ~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は道元禅師忌(平成27年度版) 2015-08-28 16:33:14 | 仏教・禅宗・曹洞宗 http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/1f30965ea3f0d36878f0944ed18c6311 ~~~~~~~~~~~~~~~ フルスペックという言葉をふだん使う人はどれほどいるだろう。「完全仕様」などと言い換えられる。テレビやパソコンといった機械や器具で、あらゆる機能が搭載されていることをいうらしい▼集団的自衛権の行使にもフルスペックのと、フルでないのがある。安倍政権は国会でそう説明する。従来、憲法上行使できないとしてきたのはフルの集団的自衛権であり、昨年の閣議決定で行使できるとしたのは、あくまで限定的な集団的自衛権なのだ、と 2015年8月30日(日)付 http://www.asahi.com/paper/column.html ~~~~~~~~~~~~~~~ 今回参加された方の故国や故郷にも、様々な死者とのかかわり方があるはずです。恐山は国や宗教の違い以前の、人間と死者との根源的なかかわりを深いところから呼び覚ますのかもしれません。 http://blog.goo.ne.jp/jikisaim/e/2da87904d1bfe7f0c6df18daaca041a5 ~~~~~~~~~~~~~~~ どう思う?
お礼
kazamidori365様、ご回答ありがとうございます。 >「どう思う?」 「信教の自由」と「政教分離」ですか
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
任せるってことは、任された側にとって煮てくおーが焼いて食おーがなにしたっていいってこった。 お任せじゃない。 貴方の自由にしていいのよ~ん。 だ。
お礼
Flareon様、「思いっきり自由な」ご回答ありがとうございます。 それは「言葉のアヤ」で、 「任せる」というより「与える」という意味に近いのでは。
- yuniko99
- ベストアンサー率15% (31/204)
お切料理はお任せで。部屋の掃除、引越しまでお任せ下さい 何でも屋110番。 面倒で自分でやってもなかなか上手く行かないことを、お任せでやってもらう。 資本主義の日本では業者がお任せ下さいと言ってお金をもらって万事無事にやる事が多いですねえ。その仕事は結構大変だから、お任せ価格は安くはないです。 任せる方も出費ですが 任される方も相当の努力と経験が要ります。 スズメバチの巣の駆除お任せ下さい。鳩の糞の掃除任せ下さい。大変です。 料理でもお任せ定食とか有るのでしょうか?面倒な仕事を人に任せる事もあるでしょう。 お任せほど責任重大なことはないですねえ。なかなか。
お礼
yuniko99様、ありがとうございます。 >「お任せほど責任重大なことはないですねえ。なかなか。」 >「その仕事は結構大変だから、お任せ価格は安くはないです。 任せる方も出費ですが 任される方も相当の努力と経験が要ります。」 例えば、「しんがり」を任せられるとなれば、名誉かもしれませんが、 大変だったんでしょうね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
任せる、というのは責任を持ってくれということです。 責任をもつというのは、それを実行するために判断して何かを行動する権利を与えるということです。 その判断を「適当に」行うということは許されます。 どういう順番に何をするかということを含め任せたわけです。 結果として望んだことをしてもらえれば何をしようともかまいません。 任せたほうは、結果として望んだものが得られればいいわけです。 自己判断で何をしようが、そんなものは見ませんよ、ということです。 その代り、結果がでたらめなものである場合は受け取りませんという権利が依頼側にはあります。
お礼
hue2011様、ご回答ありがとうございます。 これは「請負」に近い内容でしょうか。 >「任せたほうは、結果として望んだものが得られればいいわけです。」 それはそうです。さらに「責任を持ってくれ」というわけですから、 そこに「報酬」の問題が、発生するでしょう。
あなたにゆだねたってことじゃない?
お礼
ご回答ありがとうございます。 仮に「委任」とすると、やはり、その委任した人の意思というのは、無視できません。 ゆだねられたから、といって、なんでもアリ、ではないと思います。
お任せ 物事の判断や処理など他人に任せること。 料理のコースを任せる。 引越の荷作りを任せる。 私に任せて。 部下にこの仕事は任せる。 ある程度「適当」な部分もあります。
お礼
177d0037様、ご回答ありがとうございます。 「適当」というか、 自分が判らないから「お任せする」、 自分のほうが判れば、それでも他者にお任せするのは、 ああ、なるほど「適当でいい」場合なのかな。
お礼
hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「お任せしたときの状況により、色々な制約が 発生するものです。」 ヘルプ、ですから、助けられる側が主であり、 その主体的なところを(いかに、助ける側が力強くとも、)損ねてはならないと思います。