- ベストアンサー
勝手な行動をモチベを下げないで止めさすには
本人はよかれと思ってるのか 確かに言っていることはもっともですが、 仕事場の物の位置を変えたり捨てたり を急に物凄い勢いでしだして 困っています。 事前に相談や確認をとってするように、 伝えますが、言い方で直ぐ逆ギレます。 汚い方がいいの?とか食ってきたり 拗ねて売り上げに響いたりします。 そういう人はもう治らないのでしょうか、、、。 時間を割いて説いてはみますがその為に 予定していた業務が滞り泣きたくなります。 何か説いて逆に拗ねて扱えなくなるタイプの 人に対する対応はどんなんが適切なのか知りたいです。 採った前の店長を恨まないように。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報告・連絡・相談は社会人の基礎の基礎、これが理解できなければクビでいいんじゃないの?
その他の回答 (7)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
質問者さまは、店長なのですよね? だとすると、なめられていますよ。 本社や人事のかたに、勝手に物を捨てられたことでどう困ったかなどをきちんと説明して、対応を相談してみてください。 店長ではないのなら、まずは店長に相談する。 下の人から言われても、きかない人は聞きません。 言ってることがもっともだというのであれば、改善することも検討してあげなくてはなりません。 今だと「良い考えだけど変えたくない」と言っているだけに感じます。 だから反発されるのでは?と思います。 新しいかたからの見えかたは、参考になることもあるのです。 かといって、勝手に捨てたりはダメですが、本人としては言っても変わらないから勝手にやり始めたのかな、と思います。 おそらく今の関係性では、その人の行動の改善は見込めないので、別の上のかたに間に入ってもらって、 提案はかまわないし、良いことは早急に改善する。 勝手に変えられてしまうと、たとえばこういう影響が出たりするので、相談してからにしてほしい。 ということを伝えてもらうしかないのでは?と思います。
お礼
回答ありがとうございました。 概ねそんなところですので いい形になるよう善処します。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
おそらく「よかれ」と思っていることを注意されているので、腹を立てているということでしょう。 個人的に注意をすれば、単純に「私が気に入らないから」と受け取る方も中にはいます。 ですから、現場の監督として「全従業員へ徹底している事項」としたほうがいいと思います。 捨てる物が備品であるのならば、それは「会社のお金で買った物」で、勝手に捨てることはまかりならないと伝えること。 キャンペーンなどの配布物に関しても、上が管理しているものであり、場合によっては本社・本部への返却がある場合もあるので、店内に配置した時点で「これは、許可なく捨ててはならないもの」だと事前に通告すること。(勝手にすてれば命令違反と叱れます) 物の配置を変えるということも、同じ。 備品一つにしても、本社・本部の人間がまず動線を考えた上で「決定した」ものであること。 急に配置を変えるということは、いざという時に「現場に混乱を与えること」であること。 なので「絶対に、これだけは変えてはならない」というものを徹底すること。 ※使ったら戻せは、どの現場でも徹底されているはずなので。 これしかないように思います。 それでも勝手な判断で動くようであれば、本人に禁止するしかないでしょうね。 備品一つにしても、実際は一従業員に決定権はほぼないはずなので。 どうしても変更する場合は、複数の従業員から声が上がった場合のみ。 その方にすれば、やることがないから掃除してる可能性もありますので、とりあえず「○○はお願いします」と、何かの管理をさせるなり、別の仕事を与える方が早いような気がします。
お礼
回答ありがとうございます 幾つかの側面で合致します。 そのやる気を削がないでいい方向に 修正できればいいんですが、、、。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
なぜそうするのかを尋ねる時間をとったり、信頼関係を作ることをされてはと思います。 キャリアの最初期に「上はわかってない」「説得しても仕方がない」という諦めた雰囲気の現場に入ってしまうと、確認や相談は必要ないという考えで動くことが、その人にとっての「正しい仕事の仕方」になってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 言い方が難しいですが、タイミングで 上手く対話ができればと思います。 空回りさせないようにしないと いけないですが 難しい問題です。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
数えさせればいいのです。 きれいにするのにやぶさかではないし、こういうやり方のほうが効率的だというなら申し出てくれ。 基本的に、よりいい方向に進めることには反対はしない。 しかし、それがやりかけなのか、完了しているのかの判断なしに第三者が手を加えたりするとよくないだろう。 だから、何をするのも結構だけど、何と何をする、と事前に通知するように。 それはホワイトボードに貼りだすようなカタチにしてもらえるとありがたい。 居なかった人間が帰ってきて状況が理解できるので、ご迷惑をかけないで済む。 そういう話にすればいいのです。 良いことを思いついたと当人が思っていて、第三者が混乱するのは合意ができていないからでしょう。 双方が知っているという状況をつくればいいだけです。 また、やられるとこまるようなことがあるのであれば、行動が起きない前に説明して落としどころを替えるということができます。 感情的感覚的な方向に持っていくと恨みや人格否定などの、好ましくない方向に発展しがちですから。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり報告や連絡、相談を ルール化するべきか、、、、。 自発的な行動は悪くはないが 行動に対して事前の根回しが必要になると 面倒がって言ったことしかやらなくなり 言われなかったからやらなかった みたいな無責任な空気になるのも辛い、、、、。 難しいなぁ、、、、、。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
仕事の分範囲を明確にするのはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 それしかさせない、しないように指示する のも考えましたが 少ない人数で回す為それでは 店が回らない懸念があります。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
言ってる事はもっともなのですよね? あなたは自分の主張が最良だと思っていて その人も、自分の主張が最良だと思っているわけです ならば どちらの言い分が最良か?を 上の人間に判断してもらえば良いです あなただけが上司に聞いても その人は納得しないでしょうし 必ず二人で上司に伺いに行ってみましょう まぁ 上司に伺いに行く事は面倒ですし、 「聞きに行くからついて来て」と言えば 大抵の場合は折れてくれると思いますけどねぇ
お礼
回答ありがとうございます、 上司の私と部下が更に上の上司に 聞きに行くのはなかなか。 プレゼン能力が問われますが 実際私に聞いて確認を取らず してしまっていることに対してなので 更に、、、、。 聞き方を考えないと二人とも解雇されそう。
脳の構造が違うので分かってる女に説明させるのが吉。
お礼
回答ありがとうございます 確かにそうですが わかっている方を見つけるの大変そう。
お礼
回答ありがとうございます。 最終的には解雇も視野にいれております。 どの時点で判断するかですが、、、、。