• 締切済み

イマドキの就活生

就活中の学生を見て思うんですが、特に女子学生は、常にスマホを持ち歩いていますね。 スマホに夢中になって、こちらが道を訊いたり、電車の発車時刻を訊こうとしても、完全無視を決め込んでます。 就活には、コミュニケーション能力が必要なはずなんですが、これではどうか……と思うですが、いかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

スマホに吸い込まれつつある人達ですな。きっと頭の悪い人でしょう。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.5

就活には、コミュニケーション能力が必要なはず 確かにそうですね。 でも就活に限らず、社会生活全般ですよね。 そういう意味では別に「就活生が・・・」と言う話でもないような。 ゲーム機であれ、スマホであれ、文明の利器がコミニュケーション能力の発達を阻害している一面があることは確かだと思います。

alpha-1
質問者

お礼

御回答をありがとうございます。 やはり、就活生に限らず、社会全体がスマホに「使われている」って感じなんでしょうね。 また、これによって、リアルな人間関係より、バーチャルな人間関係の方を重視する若者が増えているのも、また事実でしょうし。

回答No.4

息子が4年生です。息子はすでに内々定が出て就活は終了していますが、就活中はスマホを睨んでいることが多かったですね。 今日の就活は説明会の予約も企業からの通知もスマホ利用が基本です。 あなたが話しかけようとした女子学生は説明会予約ページになかなか繋がらず必死だったのかもしれませんし、ひょっとしたらいわゆる「お祈りメール」を受け取って呆然としていた所かもしれません。 コミュニケーション能力の基本は相手を思いやることでしょう。 明らかに就活生だとわかる若者がスマホに集中しているのだとしたら、下らない用件で話しかけないのが思いやりではありませんか? 私は就活生がスマホに集中していることだけを持ってコミュニケーション能力不足だとは思いません。 むしろ私と同年代の大人がいい年して電車の中や歩道でスマホに夢中になって周りに迷惑をかけている姿を見ると哀れに思います。 「きっと会社でも使えないやつなんだろうな」と冷ややかな目で見てしまいます。 道がわからないのも電車の発車時刻がわからないのもあなたの情報力不足、準備不足が原因でしょう。80過ぎの私の両親でさえその程度は自分のガラケーで調べて行動しています。 本件から何か知見を得ようというなら、まずご自分の能力向上に結びつける方向で検討されたほうが前向きだと思いますよ。

alpha-1
質問者

お礼

遅くなりましたが、丁寧な御回答をどうもありがとうございます。 なるほど、今の就活には、スマホは必要不可欠な存在になっているから、ということなんですね。 ただ、電車の中や歩道などでスマホに夢中になる姿が滑稽なのは、私も同感です。 >明らかに就活生だとわかる若者がスマホに集中しているのだとしたら、下らない用件で話しかけないのが思いやりではありませんか? ウーン、知らない人に対しても親切にするのも思いやりかも……。 ただ、今の若者は、知らない人から話し掛けられるのを極度に嫌がるからかもしれませんね。

回答No.3

道を訊きづらい、電車の発車時刻を訊きづらい、 それだけで「イマドキの就活生は」と断罪する心の狭さ。

回答No.2

>ウーン、やっぱり、今の時代はそういう流れだから、ってことでしょうかね。 >ただ、やはり、生身の人間とコミュニケーションが取れないのは、問題だと思いますけどね。 もちろん、私も本来の考えは君と同じデバイスに頼るのは問題だと思っている。 スマートフォンがあそこまで普及したのはやはり手軽である、PCに比べれば操作が簡単、電波の届く場所なら使えるという手軽さ便利さ、という理由があるからで、人間便利なモノを手にしてしまうとそれに頼ってしまうものだとね。 生身の人間とのコミュニケーションは相手の表情、しぐさが見えることが一番のメリット(?)だろう。 LINEのような文字だけでは本当の意味でのコミュニケーションがとれているとは思えないからな。 時代が進んで脳波でコミュニケーションをとれるような機械が出てきたらそっちに乗り換える人が増えると思う。※そういう時代が来た場合、電車の中は声1つしない、みんな脳波で会話。なんともシュールな光景である。

alpha-1
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 やはり、人間は、一度便利なモノを手にしてしまうと、それに頼りきりになり、コミュニケーションもそちらばかりで撮るようになって、生身の人間とのコミュニケーションが取れなくなるのは、自明の理ですね。 今の中高生や大学生は、LINEやTwitterなど、バーチャルな関係の方を重視する世代なんでしょうね。

回答No.1

時代の流れがそうなので諦めるしかないんじゃない? バイトしてスマートフォンの料金を自分で支払っている人なら、全然問題ないかと。

alpha-1
質問者

お礼

早速の御回答をありがとうございます。 ウーン、やっぱり、今の時代はそういう流れだから、ってことでしょうかね。 ただ、やはり、生身の人間とコミュニケーションが取れないのは、問題だと思いますけどね。 スマホの料金を自分で支払ってるかどうかの問題じゃなくて。 まあ、彼女らは、今の売り手市場に乗っかって、ちゃっかりと大手企業に収まってしまうということでしょうけどね。

関連するQ&A