• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活について伺います)

就活中の大学3年生が総合商社一般職を目指す理由と必要な準備について

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の就活中の学生が総合商社一般職を目指す理由として、商社の華やかさや魅力、日本を支える存在であることを挙げています。
  • ただし、自己PRや根治とのタイプの違いから自分の魅力を伝えるのに苦労しており、大学生活の成果や経験に不安を感じていますが、合同説明会や会社説明会で総合商社一般職への憧れが強まっています。
  • 質問者はSPIやGABの対策やOG訪問、関連書籍の読書などの準備を進めつつ、何よりも努力する覚悟ですべきことや考え方、価値観についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょうど数年前に、私も質問者様と全く同じ状況で就活していました。 商社の一般職、憧れますよね。 実際働いてみると、理想と現実のギャップもあるのですが。 それは置いておいて。。。 >女子大だから。 >輝かしい成果や経験をしていないから。 >大学から過去内定者がいないから。 >という理由で総合商社一般職への道が閉ざされているとは思いたくありません。 私自身がまさにそうでした。 それでもありがたいことに、商社の一般職の事務として採用されましたよ。 >総合商社一般職を目指すに当たり >選考までに必ず準備すべきこと、 とにかく自己PRを完成させることです。 自己PRはバイトにこだわらなくてもいいと思いますよ。 むしろ、バイトやサークルの話は誰もが自己PRに使うので よっぽど魅力的なものでないとプラスにはなりにくいと思います。 ボランティアも数回やった程度では弱いです。 目立った功績がなくとも。普通にコツコツと仕事をこなせることをアピールすればいいので 大学で取り組んだ勉強、研究、活動はありませんか? ポイントは 自分が具体的に考え、実践し、結果を出したこと。 その経験によって身についたことが、社会に出てどのようにプラスになるのか を、関連付けて説明することです。 私の場合は、3年間学園祭の実行委員をしていたので、それをPRしました。 参考までに私が就活時に使っていた自己PRを書きますね。 -------------------------------------------------------------- 学園祭実行委員を通して、私は総務の仕事をしました。 そのなかでも、機材や物品の貸し出しの担当をし、3年目には責任者を任されました。 この仕事は毎年、返却が遅れたり、参加者同士の「又貸し」のため、毎年トラブルも多いので、色々工夫しなければと考えながら取り組みました。 具体的には、それまで行っていた貸出の申請書の提出だけではなく、説明会を行いルールの徹底を図りました。 また、特に又貸しや返却忘れが起こりやすい椅子や机には一つずつ番号をつけ、管理を徹底しました。 万が一紛失などを起こした団体には、翌年に貸し出しに制限をかけることも付け加えました。 その結果、例年よりもずっとスムーズに仕事を終えることができました。 活動を行う中で、特に心がけていたことがあります。 それは、誰もやりたがらない仕事こそ、すすんで引き受けようということです。 突発的な仕事が発生すると、みんなそれぞれの担当があるので、 誰でもできる仕事はやりたくないと思います。 そんな時、押し付けあうのではなく自ら動けば場の空気もよくなるし、 次に同じようなことがあった時には「今度は私がやるよ」と言ってくれる人もいて、信頼関係も生まれます。 実行委員での経験で、目立たなくても人の役に立つ仕事にとてもやりがいを感じました。 社会に出てからも、そういう仕事がしたいと思うようになりました。 御社でも、自分から考え、動き、皆様のお役に立てるよう精一杯がんばりたいと思います。 -------------------------------------------------------------------- エントリーシートのときは省略して、面接のときにフルバージョンを言えば良いと思います。 次は志望動機ですが、 私は企業HPやパンフを見て、企業理念や指針を読み、賛同できる点を見つけて「それが素晴らしいと思ったから」とでも言っていたような気がします。 筆記やSPIは、本を一冊でも買って練習すれば問題ありません。 面接のイメトレもおすすめです。 何社か受けていると、質問のパターンがつかめてきます。 こういう質問をされたら、こう答えようと、ある程度決めておくことです。 答えに詰まることがあったら、焦らず「少し考えさせていただいてもよろしいですか?」と言うのも手です。 大抵の面接官は、1分くらい時間をくれます。 最後に「何か質問はありますか?」と必ず聞かれるので、ここで質問する内容も決めておくといいでしょう。 説明会で説明済のことやHPに掲載されているような内容は聞かないように注意。 就活や面接にはコツがあります。 なれれば、それがわかってきます。 第一志望を受ける前に練習用にほかの企業も受けてみることもお勧めします。

km1226
質問者

お礼

早速返信ありがとうございます!!!!! 内容に感激致しました!! 同じ様な心境で就活をされていたということだけでも嬉しいのに、 夢を叶えられて憧れの職につかれていることにも希望の光が見えてきました。 きっと簡単には話せないほどの努力をされたんだと思いますが、 私もそうなっていきたいです。 まさか実際使われていた貴重な自己PRまで載せて下さり 本当にありがとうございます!!!! とても勉強になりましたっ!! 私も学校の行事の委員をしていた経験があります。 自分なりにも頑張った経験の一つでもあるので、その経験を振り返り 納得いく自己PRを作りたいと思います!!! また完成した自己PRを見て頂きたいです。笑 筆記対策も商社はSPIやGABなどでもかなり難問が用意させていると 聞いたことがあるのでとても不安ですが、 今手元にある本をしっかりやっていきたいと思います!!! 親切にお答え頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A