• 締切済み

ES「学生時代頑張った事」

ESの学生時代頑張った事について書いてみたのですが、改善すべき点を教えていただきたいです。よろしくおねがいします。 一人旅した際に想像していた以上に外国人と意思疎通をとれず悔しい思いをした経験から「話せる英語の習得」に全力を注ぎました。その中で「外国人の友達を50人以上作る」「TOEIC300点以上向上」を目標に掲げ日本と海外で英語に触れました。前者は学校の国際交流イベントに積極的に参加する事、後者は学校のセメスタープログラム(ハワイでの語学研修制度)を利用しました。しかし留学の最初の一ヶ月間は想像以上の日本人が多く、英語に触れる機会が殆どない事から引きこもりがちでした。目標を達成できない危機から、環境のせいにしている弱い自分を奮い立たせ、自ら環境を変える事を決意しました。そこで毎日の語学学校のテストでは毎回満点を取る程勉強する事に加え「1日本人のいないサークルを探し積極的にイベントに参加」「2自ら教授に連絡をとり正規の授業を週四回受講」「3ホストファミリーに夕食後会話の機会を作ってもらう」等生の英語に触れる為自主的に行動しました。具体的には1始めは積極性、英語力不足でなかなか会話できませんでしたが、外国人を見習い多少のミスは気にせず自ら心を開いていく事を意識する2わからないフレーズがある度に調べ、授業を録音しリスニング、シャドーイングを毎日行う3誤った言い回しはその都度直してもらう事を行いました。これらを心がけた結果、2つの目標を達成し「720点」を取得、外国人やホストファミリーとは今でもSNSを通じて、近況を連絡しあう仲になりました。この経験を通じて「常に自らの考え方を改革する事の大切さ」「目標に向かって主体的に行動する事の大切さ」を学びました。

みんなの回答

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.5

率直に言って 「常に自らの考え方を改革する事の大切さ」 「目標に向かって主体的に行動する事の大切さ」 を学んだと言うことが伝わってこないように思います。 それぞれの「大切さ」は文中のどこの部分に対応するのかわかりにくいように感じます。 「常に自らの考え方を改革する事の大切さ」って具体的にどう言うことでしょう。 今まで「目標に向かって主体的に行動」していなかったのは『主体的に』やっていなかったのか『行動』していなかったのか、どちらなのでしょう。 二つの大切さを強調するあまり、どうも本文と釣り合いが取れていないのではないでしょうか。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

理系研究職の40代の男性です。 全体的にはよく書けていると思いますよ。 その上で、あえて指摘するなら2点。 1点目は、あなたの目標が達成できたのは勿論あなたの努力の賜物ですが、ハワイの教授やホストファミリーの方々があなたのために時間を割いてくださった御蔭も大きいですよね。その感謝の気持ちを書くこと。これから社会人として生きていく上でそういう感謝の気持ちを表すと言うのは大事なことです。 2点目は目標は確かに達成できましたが、その過程での反省点や目標を達成した現時点での次なる目標があれば書いたほうが良いと思います。 要は、謙虚な気持ちを表すことが大事なのです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

内容よりも文章が細かすぎてわかりにくい感じですね。もっと簡略にして、文章を段落に区切り、あるいは箇条書きを取り入れてよりわかりやすい分にすることが必要です。 内容は殆ど同じですが、段落をつけて書き換えてみました。  ただ努力した結果が730点というのは大いに努力した結果にしては少し貧弱という印象はありますね。  その点で本当に実用英会話の自信ががあるのであれば、その点を強調したほうがよいと思いますよ。  一人旅をして予想以上に外国人と意思疎通をとれなかった経験から「話せる英語の習得」に全力を注ぎました。 その中で 1.外国人の友達を50人以上作る 2.TOEIC300点以上向上 を目標に日本と海外で英語の勉強をしました。  前者は学校の国際交流イベントへの参加、後者は学校のセメスタープログラム(ハワイでの語学研修制度)を利用しました。  しかし留学では当初は想像以上に日本人が多く、英語に触れる機会が殆どなく、自ら環境を変える事を決意しました。  まず毎日の語学学校のテストでは毎回満点を取る程勉強する事に加え 1.外国人だけのサークルへの積極的な参加 2.教授に依頼し正規の授業を週四回受講 3.ホストファミリーと夕食後会話をする 等生の英語に触れるように行動しました。 また 具体的勉強として 1.外国人のように多少のミスは気にせず自ら心を開いていく事を意識する 2.わからないフレーズがある度に調べ、授業を録音しリスニング、シャドーイングを毎日行う 3.誤った言い回しはその都度直してもらう事を行いました。  これらを心がけた結果、2つの目標を達成し「720点」を取得、外国人やホストファミリーとは今でもSNSを通じて、近況を連絡しあう仲になりました。  この経験を通じて 「常に自らの考え方を改革する事」 「目標に向かって主体的に行動する事」 の大切さを学びました。

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.2

いつ頃、何か月の間の話なのか、といった5W1Hの一部が完全に欠落しています。 (最初の1か月、ということであり、それ以上であることはわかりますが...) 一人旅をした時期も、もちろん必要。 日本人のいないサークルとはどういったサークルでしたか? イベントとはどんなイベントでしたか? また、720ではまだまだ上がありますが、これから先どうするのか、ということも 一言ほしい。 SNSをしている外国人とは、具体的にどういった関係? 留学先の先生?何人? 大きなストーリーも大切ですが、一番のトピックに対する掘り込みがほしいですね。 制限時数の記載がないため、追加とするか、あまり重要ではない部分を削るかは お任せします。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

書いてること、本当なんでしょうか? というのは、面接の際、英語ができる面接官にあたったら 「ちょっと会話して」とか言われるとうそや誇張があった場合に バレルと落とされてしまいます。 たとえば、このESの内容を英語でしゃべってとか言われてすらすらできますか?

関連するQ&A