- 締切済み
学生時代に打ち込んだことの添削
就職活動中の大学3年です。 文章を書くのが苦手で自分でどうやって書いていいのか?直していいのか?いまいちわかりません。是非教えて頂けたら嬉しいです。 添削、ダメ出し、宜しくお願い致します。 「打ち込んだこと」 大学1年からの2年間、コンビニエンスストアのアルバイトに力を注ぎました。基本業務に加えて+αで新人後輩指導を担当しています。接客と業務の同時進行でどちらも気を抜けない緊張感、責任感、その中で働き自分を成長させられると考え上記の活動に決めました。空き時間を作らず「今やれることを進んで取り組む」ことを心がけて動いていました。季節やイベントごとに期間限定商品があります。決めた目標個数を達成すべく、まずセールを知ってもらうために、お店に入ってくるお客様には元気よくセールの告知をしました。次に常連のお客様に積極的に声かけをしました。そして、アルバイトの仲間と相互作用したことで目標達成につながったと感じます。このことから「納得するまで真面目に取り組めば、できないことはない」と仕事に対し自信を持てるようになりました。今でもこれが私のモットーになっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gg_serena
- ベストアンサー率55% (126/228)
採用担当者です。年間1000枚以上のエントリーシートを読んでいますので、 参考までに。 まず、学生時代にがんばったこととして、アルバイトを挙げる学生さんは 半数近くいます。ですので、このままでは、埋もれてしまう可能性が高い です。 せっかく、「基本業務に加えて新人後輩指導」とかかれているのに、 どのように指導したのかが書かれていませんね。 もっと、ここを深く書いたらいかがでしょうか?その際のポイントですが、 (1)どう考えたのか(2)どのように行動したのか(3)どういった結果が出たのか (4)何を学んだのか という4つの点を必ず盛りこむことが必要です。みなさん(2)と(3)は書きますが、 (1)と(4)は忘れがちです。(1)がなければ「マニュアルどおりなのかな?」と 思ってしまいますし「成功しました」とだけ書かれても、 「で、なにを学んだのかな?」と思ってしまいます。必ず、自分の考えをもとに 行動した、ということ、そして、自分はその結果からこんなことを学んだ ということを書いてください。 また、もし、新人指導のことではなくて、「目標を達成した」という エピソードを書きたい場合でも同じです。 「セールをしってもらうために、告知をした」のではなく、 「セールを知ってもらうためには、何が必要だと考え、どうしてそのように考えたのか、 そして行動して、さらに、周りを巻き込んで、最終的にはこのような結果になった。 そこからこんなことを学んだ」 というように、もっと分かりやすく書くことが必要だと思います。 そして、ひとつの質問に対しては、トピックスはひとつにしてください。 (新人指導なのか、目標を達成しようとしたことなのか) これは基本ですね。 就職活動がんばってくださいね。
- holly130
- ベストアンサー率59% (32/54)
添削ではないのですが、参考になればと思いコメントさせていただきます。 まず、この文章はとても読みにくいです。 打ち込んだ文章そのままが上記の文章なのであれば、改行をつかって読みやすくなさるのが良いと思います。 >大学1年からの2年間、コンビニエンスストアのアルバイトに力を注ぎました。基本業務に加えて+αで新人後輩指導を担当しています。 過去の話なのか今現在もバイトを続けていて指導をしている状態なのかがわかりません。 文章的につなげるならば、 「大学1年の時から接客と業務のどちらにも気を抜けない緊張感と責任感の中で自分を成長させられると考え、コンビニエンスストアのアルバイトを2年間いたしました。」 という出だしで始め、「基本業務」の部分をもっとふくらますと良いと思います。 あと、接客の仕事の話が出ているのでもっと「お客様にこう喜んでもらった」「お客様のおかげで」といったエピソードも交えると自分本位な文章にならないと思います。 読んでいて、自己満足なイメージがありましたので……。 あくまでも第3者として文章から感じた事ですので、参考にしていただければ幸いです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。