• 締切済み

共依存の克服

共依存は本人の意志や考え方を変えるよう努力すれば治るようなものなのでしょうか? 学生の場合、薬を服用することで、日常生活や学校生活に支障をきたすのではないかと 敬遠し、なかなか精神科を受診しようとしません。 カウンセリングと精神科の違いがいまいち、分からないのですが、 自然に治るものなのか、病院受信が必要なのか教えて頂けたらと思います。 補足 高校生、女の子で、恋愛関係にある男の子から時々叩かれたり、追いかけられたりしています。 よく言って聞かせると、まともな判断ができるときもあります。しかし、男の子に会うと、 2人きりの世界を作り、他を寄せ付けません。男の子は距離を置いたり、彼女が他の人と話しているだけで、機嫌が悪くなり、暴言を吐いたり、叩く・・。そして、仲が良いときはべったり・・の繰り返しです。 

みんなの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.2

 普通は病院で治すものではない気がします。  精神病院を廃止できた国も、数多くありますしね。  日本も、できるだけ早めに実現してほしいです。  敗戦国だから無理なのかなあ。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

共依存は精神疾患でも目錬きがどーこーなって病気になってるわけでもないので 精神科へいってもなにもできることはないとおもいます。 カウンセリングは、相談してその人の心をほぐす…ようなことです。 共依存をどうかしたいならカウンセリングのほうが適切だと思いますが 本人にその気がないならあまり効果が出ないのもカウンセリングです。 まともな判断が出来る時に 共依存的恋愛の恐ろしさまとめ http://matome.naver.jp/odai/2136783303177311601 共依存症で~~抜け出せた経緯のまとめ http://togetter.com/li/537792 他「共依存 まとめ」で検索。 ざくざくと記事は引っかかります。これはあなたも読み込むこと。 共依存者の特徴に「自己評価が低い」というのがありますね。 (こんな私を必要としてくれるのはあの人しかいない…とハマる) それを解消してあげるのは周囲の人間に出来ることの一つだと思います。

kaminagahime320
質問者

お礼

そうですね・・。少し抑鬱っぽくなっているので、心配です。 本人も頭で理解しても、彼を見たら、どうにもならないみたいで・・。 深刻化しないうちに助けたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A