- 締切済み
精神安定剤、依存?
精神安定剤、依存? こんにちは。 いま精神安定剤の依存症状?に悩んでいて、相談させて下さい。 私は5年程前に、パニック障害と強迫性障害を患い、その時から精神安定剤としてワイパックスやセルシンを服用してきました。 症状は3年前に落ち着いたのですが、映画館や電車に乗る前、眠れない時などはお守りてきな軽い気持ちで、薬を服用していました。 しかし、ここ最近やたら滑舌が悪くなったこと(舌がまわらない)や、物忘れ(物覚えの悪化)が増えたことを指摘されるようになり、まだ20代にしてはボケるの早いなっと思って、かかりつけの医者に相談したら 薬の副作用が原因かもね。 と指摘されました。 それから、副作用について調べてるみると該当ページが多々ありました。 そういった経緯から、ここ一週間は薬の服用を断ってきました。 しかし、一週間経ってみて思うのは不安感よりは口の物足りなさです。 食後に毎日飲んでいたので、無償に違和感がひどく、紛らわせる為に、ビタミン剤などを服用していますが相変わらず口が寂しいんです。 例えるなら、禁煙者が語る口の物足りなさのような。 (私はタバコを吸ったことはありませんが) 現在はあまり、不安感といった症状はありませんが5年に及ぶ、服用生活を断つのはなかなか辛くなってきてしまい、何かアドバイスがあればお願いします。 薬を抜くために、最近はカフェインを取るようにしています。 (缶コーヒー1本なので、カフェイン中毒にも気を付けています)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zazen3
- ベストアンサー率38% (30/77)
>口が寂しいんです。 それなら、ガムか飴を利用してはいかがでしょうか。
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
症状が落ち着いた3年前に,ワイパックスやセルシンをキッパリと断薬するべきであったと,私は思いました. と言いますのは,ワイパックスとセルシンは,「ベンゾジアゼピン系薬剤」と言って「ベンゾジアゼピン依存症」を引き起こす薬なんです. 5年も前からワイパックスとセルシンを服用しているのであれば,いくら依存症になりにくい薬といえども,質問者さんが依存症である可能性は高いです. ワイパックスやセルシンの服用を完全に断薬する事が必要です.そのために以下の文書を参考にして下さい. 質問者さんの将来のために,以下の文書をご紹介します. 以下のサイトからPDFファイルを得て読んでみて下さい. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この文書は,世界中に知れ渡る有名かつ権威ある文書で,通称「アシュトンマニュアル」と呼ばれています. 実に,114ページにおよぶ資料です.依存症から離脱するために書かれたマニュアルを是非一度,精読して下さい. 必ず,役に立つと思います. 因みに,「ワイパックス」と「セルシン」は「アシュトンマニュアル」の28ページの表に載っております. この文書の作成者であるアシュトン教授は,序文の冒頭で,離脱について, 「・・・.患者個人の必要性にしたがって、医師ではなく 患者自身が減薬速度をコントロールしてください.・・・」と言われております. ですから質問者さんとしては,どうしても必要な時にのみ服用するといいでしょう. また,私が思うには,ワイパックスとセルシンは効能がほとんど同じですから,医師に相談して,どちらか一方の薬のみにしたほうがいいです. 因みに,ワイパックスは半減期が,10~20時間,セルシンの半減期は,20~100時間です. 半減期というのは,「薬剤の血中濃度がピーク時の数値の半分に低下するまでに要する時間」です. 質問者さんは,1週間断薬しても,口の物足りなさ程度の禁断症状しか出なければ幸いです. このチャンスを機に,一気に断薬してもいいと私は思います. 「舌がまわらない」や「物覚えの悪化」は質問者さんの担当医師が言われるように薬の副作用と考えていいでしょう. といいますのは,「アシュトンマニュアル」にも書かれていますように,ベンゾジアゼピン系薬剤は,脳に直接作用して脳を狂わす作用があります. その結果,人により色々な副作用が現れます. ベンゾジアゼピン系薬剤を断薬して,二度と用いないことが肝心です. ワイパックスとセルシンの断薬,頑張って下さい. 質問者さんなら必ず成功します. 取り留めのない事を書き込みまして,失礼しました.
お礼
詳しく解説して頂き、ありがとうございます! 頑張ってみます!。
- abdakadabra
- ベストアンサー率50% (3/6)
ワイパックスやセルシンは長時間タイプの薬ではありません。 精神的依存だと思われます。つまり「癖」ですね。 ニコチンの場合は薬物依存ですのでまったく異なります。 癖が抜けるよう現在努力していられるようなので意思の強い方だと思います。 このまま、引き続き同じことをしていれば癖も抜けると思います。 まだ滑舌の悪さがあるでしょうか? あるようでしたら、読書を音読してゆっくりリハビリをして下さい。 読む速度はゆっくりとはっきりと。 薬で死んだシナプスの回復にも役に立ちます。 記憶力を高めるには内容のある本の一部を暗記するようにするといいでしょう。 短期的・中期的記憶は脳の海馬が司ります。 海馬は訓練で機能を回復できるものです。時間はかかりますが、 いろんなものに接して脳を刺激し、記憶をしてみてくださいね。 普段やらないことをたくさん経験するといいですよ。 美術鑑賞や音楽鑑賞もいい手です。音楽は普段聞かないジャンルにすること。 あなたは強い人ですから乗り切れます。大丈夫。
お礼
アドバイスありがとうございます。 早速、参考にしてみます! ありがとうございました。
お礼
コメントありがとうございます。