- ベストアンサー
関係節についての疑問
- 関係節について、whenは関係副詞のtimeの省略なのか疑問です。また、英英辞典の文頭はなぜ小文字で主語が省略されているのでしょうか?
- something is wrong~は主格と判断しましたが、なぜ省略されるのでしょうか?
- 英英辞典の品詞ごとの説明についての特徴がわからないため、質問しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> p528 protest/ when a group of people do something to show publicly that they think something is wrong or unfair. 「一群の人々が何かが間違っているか公正でないと思っていると公けにする場合。」 > 1)文頭のwhenは関係副詞の[a?] timeの省略なのでしょうか?文構造からして接続詞や疑問詞ではないと判断したのですが、どうでしょうか? 関係副詞ですね。protest込みで書くと、[to protest]/protesting is an action when ~といったところかと思います。お考えのように、関係副詞のうち名詞を修飾する形容詞用法でしょう。 > また、英英辞典のすべての文頭が小文字で主語が省略されていますが、主語はその単語自身だとわかっているから省略されるのでしょうか? お考えの通りです。ご覧になった辞書は、そのように記載する方針なのでしょう。 > 2)something is wrong~は something (which) is wrong 主格だと判断しましたが、本来主格は省略されないはずです。ここで省略されるのはなぜなんでしょうか? they thing something以降の部分を、SVOCを付けて、文の構造を見てみます。省略されたthatも補ってみます。that節内の構造はSVOCにダッシュを付けてみます。 S(they) V(think) O{[that] S'(something) V'(is) C'(wrong or unfair)} 文の構造が「S(they) V(think) O(something)」ではなく、実はthinkの次がthat節になっていて、something is wrong or unfairは何も省略されていない完全な文になっています。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。文頭のwhenは関係副詞の[a?] timeの省略なのでしょうか? 下記の全訳のようにこれは完結した文ではなく「~の時」でおわっている、辞書の説明などによくある形です。 2。 文構造からして接続詞や疑問詞ではないと判断したのですが、どうでしょうか? 疑問詞ではありません。 3。また、英英辞典のすべての文頭が小文字で主語が省略されていますが、主語はその単語自身だとわかっているから省略されるのでしょうか? これは「文」ではなく、小文字で始まるのは文の「断片」だからです。 4。something is wrong~は something (which) is wrong 主格だと判断しましたが、本来主格は省略されないはずです。ここで省略されるのはなぜなんでしょうか? 「何かがおかしい」という第ニ文型(下記)で、関係代名詞は省略されていません。 http://www.eibunpou.net/01/chapter3/3_1.html 5。訳 一群の人々が公に何かが悪いとか不公平であると思っていることを示すために何かをする時
お礼
回答ありがとうございます! 第二文形でしたか!疑問が晴れました! また機会がありましたらご教示いただけると嬉しいです:)
お礼
ご親切な回答ありがとうございます! なるほど、Thinkの次にthatが入るんですね~ 疑問が晴れてとてもすっきりしました! また機会がありましたらご教示いただけると嬉しいです:)