- ベストアンサー
結晶 無定形物質について
結晶は構成粒子が三次元的に( )正しく配列したもので、無定形物質は構成粒子の配列に( )性のないものである。( )の中に入る語がよく分かりません。化学が得意な方おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”規則”? 結晶と非晶質の区別としては、もっと正しくは”原子(あるいは分子・イオン)のパッキング・配列の周期性”とすべきと思います。 規則ただしくといっただけでは、どのような配列の仕方なのか曖昧に思いますが、今回の問題文だと”規則”としないと文章がおかしくなるのでしょうがないですね。 なお、適切な日本語が思いつかなかったということではなくて、そもそも結晶とアモルファスの違いを理解されていないのなら、教科書など確認してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E6%99%B6
その他の回答 (1)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1
どちらも同じ語が入ります。 それぞれ結晶、無定形物質(アモルファス)の定義ですので、 一度教科書かノートを見返すことを強くおすすめします。 化学が得意な人間などとくに出番を必要としない問題です。