- ベストアンサー
パセリとしそ
こんにちは。 家でパセリとしそが大量に育ってしまいました。 うれしいことなんですが、いつも決まった調理方で家族も飽きてきています。 変わった調理法、おいしい食べ方教えて下さい、お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも両方育てていますが、いつも不足していますのでちょっと分けて欲しい!(笑) さて、パセリは洋風料理の彩りにしょっちゅうちぎっては振りかけて消費してしまいます。 パスタ・洋風の煮込み料理・洋風のスープ・サラダなど。 煮込み料理では軸の部分を入れて後で出してしまっても良いですね。月桂樹の代わりになりそうです。 脇役にしておくにはもったいないほど栄養価が高いらしいですよ。 シソは漢方薬にもなるほど体に良いのです! (特に赤シソが良いそうです。) 漢方では「気を開く」と言うらしく、生きるエネルギーである気を補ってくれるそうです。 私は医者から「赤シソを食べなさい」と言われています。 うつ気味の人や虚弱な人はできれば毎日少しづつ食べると良いとのことです。 さて、シソは、納豆に入れてもおいしいです。 ネギトロ丼・鉄火マグロ丼・とろろご飯・ツナごはん(ご飯の上に油を切ったツナ缶の中身を乗せしょうゆをかけ、のりを散らし、お好みで七味唐辛子を。)等の仕上げに刻んだシソをややたっぷり振り掛けるのもおいしそうです! 大根やカブの塩もみに一緒に細く刻んだシソが入っていたら香りも良いし、赤でも青でも色美しいです。 こう見てみると私ってトッピングとしてしか使ってないなぁと思え、反省を感じます。 失礼致しました。
その他の回答 (5)
- god-bless-you
- ベストアンサー率50% (78/156)
こんにちは。 しそ!うちの親も毎年作っていて、今年もうんざりするほど 大量繁殖し、食卓には毎回つけ合わせとしてしその葉っぱが 色気なく“そのまま”お皿に上ってます(苦笑) でも、繁殖力の強い野菜って、食べた人間もそれだけ元気が 出るらしいですよ。 調理法ですが、既に素晴らしい回答が寄せられていますし、 私はしそに関してはレパートリーが少ないのでもうネタが ありません(^▽^;) ですが、しそは冷凍出来ますよ。 綺麗に洗った後よく水気を拭き取り、1枚1枚丁寧にラップ して、ジッパー付き冷凍用の袋に入れて保存すると良いと ものの本には書かれていましたが、私は無精者なので クッキングペーパーを段々に折ってその間に1枚1枚挟み、 両端を折って保存袋に入れています。(これだと葉っぱ同士が くっ付かないです(^^)v) 解凍は自然解凍でOK。切る時は、軽く筒状に丸めてから 切れば切り易いですよ。風味はそんなに落ちません♪ また、パセリは刻むのが面倒だったら、茎の部分を取り除き、 電子レンジで少しチンして乾燥させてから冷凍用袋に入れ、 冷凍後に袋の上からバリバリと崩してもいいそうです。
お礼
ありがとうございます。 ホント、しそって毎年勝手に繁殖してこれでもかってくらい大きくなりますよね~(^0^;) 冷凍保存そして夏が過ぎても沢山食べて健康になります!
- yamayan
- ベストアンサー率50% (6/12)
こんにちは。 パセリを凍らせるには大きめにちぎって枝からはずし、袋(ジッパー付きでも無しでもOKですが・・・)に入れます。 次にそのまま冷凍庫に入れてしまいまーす。 パセリが完全に凍ってから、袋のうえから手でもんで粉々にするのです。 この方が簡単で大量に「みじん切りパセリ」ができますよ。 使うときは凍ったままお料理にパラパラと振りかけます。
お礼
>パセリが完全に凍ってから、袋のうえから手でもんで粉々にするのです。 と~っても簡単ですね(^^)みなさんさすがです! 私もいろんな情報収集するよう心がけます、ありがとうございました。
- uPC575
- ベストアンサー率29% (79/265)
うちも分けて欲しい。 シソは細切りにしてパスタにぶちまけます。 和風はもちろん、ニンニク-オリーブオイル系統の味の時、よくあいます。バジルの代用ですがバジルより上品で美味いと思います。 パセリもみじん切りにしてパスタ、シチュウ、グラタン、パン粉と混ぜて肉や魚にまぶしてパセリパン粉焼き。 パセリをみじんに切って冷凍しておくと便利です。 シソの冷凍はうまくいきませんでした。
お礼
ホント、分けてあげたい。しそは真夏になるとウハウハです。 しその冷凍は無理ですか~残念です。 パセリは今日から実行します。ありがとうございました。
- mopetcats
- ベストアンサー率16% (15/91)
しそは大好きでよく料理に使います。というか何でも入れちゃいます。 あまり珍しくないかもしれませんが、私の使い方を。 #1の方同様、衣にもゴマと一緒に入れるし、 卵焼きや肉野菜巻きや炒め物にも入れます。 煮物を盛りつけた上から、みじん切りにしたものを、どっさりとかけたりもします。 すりつぶして、マヨネーズと和えて、揚げ物にかけても美味しいですし、その揚げ物に添えるキャベツの千切りに一緒にからめておくと、食後も口の中にさっぱり感があります。 ご飯に、軽く塩茹でした大根の葉と一緒に細かく刻んで混ぜると、食欲倍増です。 冷や奴用には、下記のものが簡単なので、ぱぱっと作ります。 しそ(みじん切り)・長ネギ(みじん切り)・ごま・ 酢(適量)・醤油(適量)・ごま油(ほんのちょっと)
お礼
ありがとうございます。 わたしも冷奴の薬味にしそは使いますが、ゴマ、ごま油ですか・・香ばしくていいですね~。夏の定番にします!
- ms_argent
- ベストアンサー率53% (124/230)
しそなら味噌焼きおにぎりに貼り付けたり、 オリーブオイルとあわせてペースト状にしてパスタソースにしたり。 薬味のほかに私が好きな食べ方はそんな感じでしょうか。 友人宅では大きめに作ったつくねに貼り付けていましたが、 甘辛いたれとご飯とによく合っていました。 パセリはパン生地に混ぜたり、 さっと油で揚げて塩とレモンでお酒のおつまみにしたり。 そんなことしか思い浮かびません。 そうそう、どちらもフライやてんぷらの衣に入れると見た目も面白いしおいしいですよね。 これは消費できますよ~。
お礼
ありがとうございます。 つくねにしそ!!早速今晩って感じです(^-^)
お礼
ありがとうございます。 家で作っているのは青じそです。昔は赤じそもあったのですが・・・。 >ツナごはん(ご飯の上に油を切ったツナ缶の中身を乗せしょうゆをかけ、のりを散らし、お好みで七味唐辛子を。)等の仕上げに刻んだシソをややたっぷり振り掛けるのもおいしそうです ↑これ絶対やります(^□^)/