• ベストアンサー

シソ科の植物が枯れる

ベランダで野菜やハーブを育てているのですが、 なぜかシソ科の植物ばかりが枯れます。 (シソ・ミント・レモンバーム・ローズマリー等) 『シソは放っておいてもワサワサ育つ』と、よく聞きますが、 我が家はさっぱり大きくなりません。 枯れる時の様子は、葉の色がだんだん薄くなって黄色っぽくなったり、 いきなりクタッとしおれたり、という感じです。 斑点等はありません。 他の野菜は元気に育っています。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.5

シソは、放っておいても毎年こぼれ種ででて増えますが、ミント類などのシソ科のハーブには連作障害(嫌地現象)がでるようです。 特に、ミント類は庭に植えると1~2年目は旺盛に生長して他の植物を圧倒して繁茂しますが、そのままにしておくと、3年目にやや勢いが無くなり、4年目~5年目には最初に植えた田ところにはなくてその周辺に細々とという状態に成りやすいです。ミントだけでなくタイムやカモミールでも最初に植えた場所の株は無くなって、枝が伸びた先や種子がこぼれた所で勢いよく繁茂します。 この対策としては植替えや刈り込みを行ないます。肥料や、ぼかしでもある程度はコントロールできます。 <枯れる時の様子は、葉の色がだんだん薄くなって黄色っぽくなったり、 いきなりクタッとしおれたり、という感じです。 枯れるのが6月から9月くらいまでなら、高温多湿による病気だと思われます。降雨期前に軽く剪定して株元に日光が当たる様にする。土壌にボカシ肥(菌体肥料)等を施用し、有用微生物類の密度を高める。通風の良い場所に植えて葉温が高くならないようにする。といった対策が考えられます。

noname#10355
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 剪定して風通しを良くするというのはすぐに出来そうなので、さっそくやってみます。 ボカシ肥というのは良くわからないので、これから勉強します。

その他の回答 (5)

noname#7627
noname#7627
回答No.6

 補足を拝見しました。ANo.#4です。一度、用土やプランター、もちろん苗も 交換したほうが手っ取り早いかもしれません。  そのあと、他の野菜が元気に育っている場所と新しく植え替えたものとを 場所交換してください。野菜が急に育たなくなったりすると、その場所が 植物にとって悪環境かもしれません。  病気ですが、ウイルス、バクテリア(細菌)、カビの三種類のタイプから 発病します。(三種一気に発病することもあります。(-_-;)  質問やお礼から判断すると(それだけではムリですが)、 フザリウム立枯病かもしれませんね。  カビが原因で、根が腐敗したり、急に葉が黄変したり、脱水状態に なったりします。  プランターの底が排水不良であったり、土の上が排水不良で水が 溜まりやすく・また蒸れ易い状態になると発病しやすくなります。

noname#10355
質問者

お礼

こんばんは。 そういえば以前、カビが生えたことがありました・・・。 その土は捨ててしまい、その後カビは生えませんが、 やはり水はけが悪いのに水をやりすぎたり、 密植しすぎて風通しが悪かったのかもしれません。 シソは丈夫とたかをくくって、雑に扱いすぎたこともあると思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 病気かもしれません。引き抜いて根をよく見てみましょう。 根がボロボロになって、地面との境界のの部分の茎が異様に弱くなって いませんか?  よく言う、「青菜に塩」と言う感じになっていませんか?

noname#10355
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに茎が弱くなっています。 だとしたら、どんな病気が考えられますか?

noname#4958
noname#4958
回答No.3

土壌が酸性になっているのではないでしょうか? 石灰や苦土石灰などを混ぜて中和するようにしてみてください。 石灰は混ぜてから1週間程度土を休ませた方がいいようです

参考URL:
http://engei.ne.jp/gardening/fl_topics/harbe/hb_10.html
noname#10355
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 土壌などについては無知なので、勉強しないといけませんね。 取り合えず、苦土石灰を購入してみます。

  • mioka
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

水をやりすぎたりとかはしていませんか?これらの植物は、日当たりがよく水はけのよい場所を好みます。「放って置いても育つ」というのは本当にそのとおりで庭の片隅に植えて、その後、忘れてしまっていても勝手に育っています。肥料は殆ど必要ありません。1年目はあまり成長しませんが、2年目からはよく育ちます。用土が過湿にならないように注意する必要があります。それと株が古くなると枯れてしまうので時々、更新しなければなりません。

noname#10355
質問者

お礼

確かに、水をやりすぎているかも・・・(^^; 気を付けてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

ハーブって土に石灰を混ぜないとダメ って言いますよね。我が家はコンクリートの塀のすぐ横に植えたのでスクスク育っているみたいです… 土質のペーハーはどうなってるかなぁ? っていう迷回答でした

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~sees/herb0104.htm
noname#10355
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 HPも拝見させていただきました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A