• ベストアンサー

それ、ネタでしょ?という台詞

最近テレビなどでよく聞く「それ、ネタでしょ」という台詞、気になってる人いませんか?たいてい、作り話なんじゃないの?本当のことじゃないんでしょ、という、要するにうそつき!というニュアンスをやんわりと、おもしろおかしく言ってると理解しています(テレビなどでの使われ方から)。 こういう言い回しが流布してしまうと、相手のいうことを疑う台詞を安易に口にすることにつながりはしないでしょうか。作り話を指摘するというのは、よっぽどのことじゃなくてはできないし、指摘するとなれば、はっきり言うしかないと思います。 この台詞に違和感を持つ方、その他、思うところある方、ご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

今ではごくふつうに使われている「ウッソー!」「ホント?」っていうのも、ひとによっては「わたしの言うことを疑っているの?」と感じると思います。 だから「それ、ネタでしょ?」がはやったからといって、ことさら「相手のいうことを疑う台詞を安易に口にすることにつなが」ることにはならないと思います。 それとは別に、芸人ではない一般人が「ネタ」なんて言い方をすることには違和感があります。

hirokunchu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うっそー!ほんと?に関しては、形式的には疑っていますが、内容的には話者と一緒になって驚いているという解釈をしていたので、気にならなかったのです。 「ネタ」も、手品のネタ、小説のネタなど、他の言葉と一緒に使うとまあ自然なのですが、「ネタ」独立で使うと、お前芸人か!といいたくなります。

その他の回答 (2)

  • bgy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「ネタでしょ」という台詞は、某巨大掲示板でしか見たことがない気がします。テレビもあまり見ないので分かりません。 以下、sharako3さんとほぼ同じ感想です。 相手を疑うという意味では、「ウソ!」「ホント?」と同じで、軽い意味で用いられるという了解があるのではないでしょうか。 また、「ウソでしょ」と「ネタでしょ」は本質的に変わらないので、「ネタでしょ」がよく使われるからといって、気にかけられている状況にはならないと思います。 それよりも、「ネタ」に「嘘」という意味があることの方に違和感を感じます。「芸人の持ちネタ」の場合でも、「創作した」ということがポイントであって、「嘘」であることに重点が置かれてるとは思えません。

hirokunchu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、某巨大掲示板の方が、テレビより頻出していますね。 創作を事実として語るのは、まさに嘘ですが、創作した嘘ということで、嘘を限定した言い方なのかな?とも思いました。

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.1

拝見致しました。 そうですね。私は少し前からこの台詞を「こちら」で聞くようになりました。 解釈としてはお書きの事ではありますし、一種の悪ふざけ、と言えましょうか。 元々は芸人の間で使われていた事が今は一般の人にまで来たという事でしょう。 「こちら」の場合においても、ネタとして言い方を変えたり虚実を書いてくる人もいるようですが 事実を書いて来ているであろう人に対しても「自分の感覚」で それってネタだろう?と指摘している事もあります。 (大体が厳しい回答を受けそう、またはふざけているのでは?と思われる質問に多い) 実際にネタと思われる事をする人間がいる以上 他の人の話をネタかどうかを見極めての指摘は難しいかなと思います。 (場合が違うかもしれませんが、募金についても善意かそうでないか判別が 付きにくいのと似ているような・・) ご質問の主旨内容と違っていたら御免なさい。

hirokunchu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A