- ベストアンサー
イライラする敬語、「させて頂きます。」
- イライラする敬語、「させて頂きます。」について考えてみました。
- この言い回しを聞いていると疲れが出ます。若者のみならず、いい年したオジサンたちも使うようになったので、自分はなるべくこれを使わないような言い回しにしています。
- この使い方は私にとって違和感があります。なぜなら、出演致します、応募致しますなど、より自然な表現があるからです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方が書かれているとおり、浄土真宗の影響を受けた用法で空の概念を内包しています。 最も情報量が多い概念を完全情報と言うのに対し最も情報量が少ない概念を空と言います。 そして完全情報という物は偶発性があるので存在することがありません。 もっと簡単に説明すると 痛い=苦 だけではなく 痛い→生きている証 痛い→快楽 のような多重性を表現した用法だということです。 それなので 多重性のない使い方をすると情報量が多くなってしまうので過不足の過を生み出してしまいます。 例:「定休日に付き、休業させていただきます。」という張り紙 これは定休日と書けば過不足が無い訳です。 質問者が気になる時はこの過不足の過を認識した時に違和感を覚えるのではないでしょうか? 因みに私はその時に違和感を感じます。
その他の回答 (6)
- pandaApple
- ベストアンサー率61% (253/413)
今、別の質問に回答してきたところなんですが、「させていただく」に違和感を覚える人は結構いるようですね。 自分が「こうするぞ」という意思表示をする時に、相手にキツく聞こえたら嫌だからと言う理由で、妙にへりくだって「~させていただく」という使い方をするのは、かえって慇懃無礼だということでしょう。 ただ、小生は「~させていただく」にさほど違和感がないのです。 何故かと考えた時に、どなたかが書かれていた文章を読んで納得しました。 この「~させていただく」は、浄土真宗の方がよく使う言い回しだ、と。 真宗の方は、有り難きこの世に生まれ、自分がいま生きていることを「生かさせていただいている」と言われます。 生きていることに限らず、何事も、自分がなしているのではなく、すべて周囲の《おかげさま》で成り立っていることから、「~させていただく」を多用するのだ、と。 それまでの身内やご近所程度の範囲から、更に広い範囲の人に出会う機会が増え、確かな敬語を身につける時期であった大学時代。小生はその浄土真宗系の大学に通っていたのです。 同級生、先輩、果ては教授までも、一事が万事、「~させていただく」のオンパレードでした。 こういう《思想》に基づいておっしゃっているなら、たぶん小生は違和感を持たないでしょう。 でも、確かに芸能人がこぞって「このたび歌手の○○さんと結婚させていただくことになりました」などと使っているのを聞くと、どうも「???」が浮かんでしまいます。 それは、「皆がこう言っているのだから、同じように言わないとマズイだろう」あるいは「皆がこう言っているのだから、こう言うものだろう」さらには「こういう言い方が流行なのだろう」という、《言葉に対する無頓着さ》の所為だと思います。 誰か目上に依頼されたことに対して「~させていただく」を使うことは間違った用法ではないと思いますから、「何が何でも使わない」では、逆の意味で《言葉に対する無頓着さ》のあらわれだと思います。 TPOに合わせて使い分けていけばいいと思います。
お礼
全て読みました。 所以に関してはなるほどと納得しましたが、芸能人や身近なひとたちはきっと後者ですね。 TPOに合わせて、そういうことですね。 ありがとうございます。
- ahkrkr
- ベストアンサー率35% (109/310)
> 自分はなるべくこれを使わないような言い回しにしています。 「させて頂きます」自体が間違った日本語であるわけではないので、こんな考えで自分の日本語の語彙をせばめないほうがいいです。「させてくれる」人には「させて頂きます」と言えばいいのです。 例えば、自分を採用してくれたプロデューサーに「出演させて頂きます」でなく「出演致します」と言えば、「何様のつもりだ。もう出させてやらないぞ。」ということになるでしょう。ケースバイケースです。 「させて頂きます」の詳しい用例は文化審議会答申「敬語の指針」に載っています。 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf#search='敬語の指針'
お礼
おっしゃる通りです。自分が間違った敬語を使うぐらいなら使わないほうが…って思いました。 ただそれは良くない発想で、正しく使っていこうと思います。 ありがとうございます。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
★出演する側は使役される側ですから「させて」と「もらうの謙譲語いただく」になると おもいます。 この度、大河ドラマに出演させていただきます。出させていただきます。 はやむを得ないと思います。 場合によっては私もそれに出演いたします。でよいと思います。 ★イベントの場合、自分の意志で応募するのだったら、 応募いたします。応募します。でよいと思います。 ★食べさせていただきますとは言わないですね。汚い言い方です。 招待されたり、奢ってもらったりした場合、一応敬語で、 いただきます。ごちそうになります。でよいのでは?
お礼
ありがとうございます。 言霊を考えず(?)、ほいほい使いすぎですよね。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
あはは。 確かにそうかもしれないですね。 自分の場合、「~させて頂きます」て何回も言われたら「腹ン中じゃそんな事、思ってねえだろ?してやるよって思ってるだろ?」て邪推します(笑) 深読みするだけ疲労します…
お礼
まさに、それです! 言葉が、敬意より先に形だけ先走りしている感じがするんですよね。 ありがとうございます。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
「させて頂きます」、確かに連呼されると耳障りですね。 >★(テレビなどに)出させて頂きます、出演させて頂きます >→出演致します。が適当? 出演はさせる方に権限があるので、言い換えはできないかも知れません。 「やらせていただきます」と「やります」では印象が違います。 その提案が自分発信か相手発信かの違いですね。 >★(何かのイベントに)応募させて頂きます。 >→応募致します。が適当? >★(この料理を)食べさせて頂きます。 >→なんでいちいちお前に食わせるんだ?ってなります。 これは正しいと思います。 勝手に応募して、勝手に食えってカンジです。 出演させて頂きます→出演させて頂きます 応募させていただきます→応募いたします。 食べさせていただきます→いただきます。 ですかね?
お礼
なるほど、確かに出演に関してはこの使い回しでも適当ですね。乱用されすぎて自分でも混乱しています。 ありがとうございます。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>この使い方をくどく使っている人を見ると非常にイライラします。 激しく同意。 >→出演致します。が適当? >→応募致します。が適当? おっしゃるとおりです。 >自分はなるべくこれを使わないような言い回しにしています。 私は決して使わないようにしています。
お礼
ありがとうございます。 何かとこの使い回しだと幼稚な印象を受けますよね。
お礼
なるほど、全くその通りです。 まさに求めていた回答でした。 ありがとうございます。