- ベストアンサー
英語の聞き流しについて
英語の聞き流しは意味がないというようなことを書かれた本がありますが、本当に意味がないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 子供英会話講師をしていました。よくそんな質問を子供たちやご両親から受け付けました。 一番大事なことは、'どんな会話がしたいか'です。例えば、海外旅行で困りたくないのであれば海外旅行で話す英会話を勉強すればいいだけですし、それを聞き流しで聞くのであれば意味がないとは言えないと思います。慣れは必要なのでピンポイントで聞き流しで耳を慣れさせるのは語学を学ぶ一つの手段だと思います。ただ、CDを聞き流すだけで英語が話せるようになるというのは単なる宣伝のキャッチコピーなので鵜呑みにして欲しくはないです。 語学を学ぶというのは、長く時間をかけてしていかないといけないと思います。そのためには自分に合った勉強スタイルを見つけ、楽しめる工夫が出来るといいですね。 応援しています。
その他の回答 (2)
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 私は英語が堪能という訳ではなく経験者にQ&Aしたことがあります。 私が回答してよいものか、分かりませんが参考までの回答です。 私も経験者のように「英語アレルギーの克服」まではしているのであまり意味がない気がして別な勉強をしています。 最後までやった方の意見は得られませんでしたが数か月経験した人のご意見は頂きました。 数か月程、集中的にやられた方でその時点では最近サボっているということでした。 大まかにまとめてみると スピードラーニングについて (1)何となく、なんといっているか分かるようになった。 (ネイティブとの電話会話サービスもあったが大よそ意味は分かったとおっしゃっています。) (2)英語が苦手だったがアレルギーの様に感じることは無くなった。 (3)当然でしょうが語彙を増やす努力は個人で必要 云々… スピードラーニングのコストと効果 ↓↓(私はbiglobe「なんでも相談室」の登録です) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7850587.html ただし、映画やTV番組での英語の聞き流しは予想する程、効果は望めません。 この場合、自分の努力が教材より必要になります。 理由は直訳が少なく、意訳が多いこと。 決められた時間に制約のある文字数を発音、あるいは字幕にするため場合によっては全く違う日本語を当てる場合があります。 ただし、全体のストーリは壊さない範囲でです。 吹き替えはともかく字幕は関係ないと思われるかもしれませんが与えられた時間に対する文字数が決まっています。 要するに読み取る時間を考慮した文字数になっています。 (これは日本だけの様です。海外、他国、他言語では垂れ流し的な字幕が多くシーンが切り替わっても字幕が出ているそうです。) 意訳が多いことは日本人のイメージと離れる場合があるので教材の様に映画やTVでは頭に入りにくいです。 映画の英文字が字幕に出るDVDなど見ていると日本語でなんでそんな訳になるのか?乖離している場合、結局意味を自分で訳してしまいます。 この部分は私の経験です。 このやり方で身に付けられたsporesporeさんのご意見も上記Q&Aリンクにあります。 この場合、飽きの来ない映画やTV番組にする必要がありそうです。 === これは個人的見解ですが文法などを理解している人の方が理解していない人より効果が高いと考えています。 その根拠的なものですが少し違いますがYouTubeに語学留学などの効果について説明があります。 以下の10分10秒あたりにその話があります。 12-かぶせ音素(6/10) ↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=o55X7IPf0e0 個人差もあるでしょうが 進行形で英語を勉強している伸び盛りの中高生やある程度、文法など押さえていて受験勉強などボキャがある方でヒアリングが苦手とかいう人には効果が高いのではないかと思います。 以上 参考まで
お礼
利用する教材や人にもよるんですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
どういう「意味」かわかりませんが、意味が分かると雑音でなくなるので「盗み聞き」になりますね。ただ聞き流しで外国語が分かるようになる、というのは僕は信じません。
お礼
効果はないだろうという意見ですね。
お礼
そういうことなんですね。