- ベストアンサー
日本語。「半医半商(はんいはんしょう?」って何です
日本語。「半医半商(はんいはんしょう?」って何ですか? 眼鏡=半医半商と使われていました。 どういう意味でしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.2
半分は医者、もう半分は商売・・・という意味です。 めがね業界で使われる言葉で、いつごろ・誰が広めたのか? までは、私にはわかりません。 そして、この使い方ですが ファッションで使うめがねについては、こちらも商売なので しっかりお金(儲け)をいただけますよ! だけど、視力の為のめがねには、儲けをのせません。 など、都合よく使っているところもあるでしょうし めがねは全部半分だけの儲けをいただいております・・・な使い方もあります。 半医(医療・技術的な要素)と半商(商売的な要素)が一致して初めて いいめがねが出来上がる。 こういう意味だと思います。
その他の回答 (1)
noname#211894
回答No.1
医療が半分、商売が半分 メガネを顧客に適合させる為には、医療にも知識が無いと出来ません。 幅が合わなかったり、長さが合わないと頭痛の原因ですし、度数が合わなければ顧客の視力も低下します。 眼科医の処方箋を持って、眼鏡屋に来る客はそれほどいません。 大抵は、眼鏡屋で視力を計って作っていくわけですが、視力を計る機械は眼科医にある機械と同じ物です。 眼鏡屋も商売ですから、高額商品を買ってもらう方が利幅があります。 何の工夫も無いメガネフレームでOKなんでしょうが、デザインであったり、素材であったり、レンズコートなどで金額はつり上がります。 これらを言葉巧みに、引き上げていく話術は商売です。
お礼
みなさん回答ありがとうございます