• 締切済み

古典

古典を解く際に最低限覚えておかなければならない単語はどんなのがありますか??

みんなの回答

回答No.1

 あなたの古典語に対するお悩みは、どの時代の生徒も共通して悩んだことです。あなたが古典の教科書や問題集を開いて読んでいて、意味がわからないで辞典を引かなければわからない言葉に出会うはずです。その辞典を引いて調べた語は、覚えておかなければなりません。  また、はるか昔のことですから自信はないのですが、次の基準で覚えておくといいと指導された記憶があります。次に掲げるのは順序であって重要度ではありませんから念のため。 1 現代と古典ではまるで意味が違うもの。例「あはれ=物事によって呼び起こされる感動。特にも平安時代  では、ウエットな感動。」「現、代語のあわれ=相手を気の毒に思う感情。」などけっこうある。 2、古典にもあって現代にある語でまったく意味が異なる語。例「車=牛車VS自家用車またはタクシー」 3 文法に関わる語、特にも、助動詞、敬語に関わる名詞・動詞。 4、古典世界特有の風俗習慣に関わる語。例 都、寝殿、障子、唐衣など多数。  参考資料~「小西甚一 フレッシュでわかりよい 古文の読解」(現在は復刻版が出ている模様)

関連するQ&A