- 締切済み
魚屋または魚売り場で
買った魚を「つみれにしてください」と言ったら、つみれ団子にしてくれますか? もしそうなら有料ですか?幾らぐらいですか?教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- w_katuo
- ベストアンサー率25% (131/507)
普通なら無理です。 細かな話は別にしてつみれにすれば加工品です。 ヒスタミンのある魚だと加工段階でヒスタミンが増えます。 急速冷凍すれば一時的に止まりますが、 そのままだと増え続けますので、 食べたら全身蕁麻疹、もう少し悪ければ食中毒を起こします。 そうなったら訴えられるのはお店ですから、 賢い方は断ります。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
?
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
魚屋に居た元調理師です 普通はしません 魚屋ではツミレ用にひき肉機で引いた ツミレ団ご用のすり身を売っているところもありますが かなりのロスが出るため まとめてやるため 個々の時案には対応していません ですので三枚に卸してもらって皮を引いてもらって 家で包丁で叩いてすり身にして下さい 因みにすり身にして居る魚屋では あまり良くない魚をすり身にして居ますので ご家庭で作った方が新鮮なすり身になります お金を払えばやってくれる可とのことですが 私でしたらやりません 時間ばかりかかる割に手数料取れないですよ
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
追記。 「三枚におろす」とか「さばいて刺身にする」も、場合によっては「法律違反」になります。 「三枚におろした切り身」や「刺身」の場合、単一魚種なら生鮮食品の扱いになりますが、異種が混合されている場合は加工食品の扱いになり、加工には「食品加工の許認可」が必要になります。 スーパーで「刺身の盛り合わせ」を買うと、値札ラベルに「加工日」が書かれている筈ですが、加工日の明記が必要な理由は「加工食品」の扱いになるからです。 切り刻んだ魚に何も混ぜず、味付けもせず、団子状にもしないなら「生鮮食品」のままです。 しかし、普通、つみれ団子は、つなぎを混ぜたり野菜を混ぜたり、色々な加工を施して団子にするので「加工食品」になります。加工食品の扱いになるのであれば、当然、加工には「食品加工の許認可」が必要になります。 「切り刻むだけ」なら、ギリギリで「生鮮食品」ですが「団子」にした段階で「加工食品」になっちゃうと思います。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>買った魚を「つみれにしてください」と言ったら、つみれ団子にしてくれますか? 法的な問題があるので、たぶん断られます。 「つみれ団子にする」のは、法に照らし合わせると「食品加工」になります。 「食品加工」は、都道府県の条例の遵守、監督省庁の許認可が必要なので、スーパーの鮮魚売り場や魚屋でやったら「法律違反」になっちゃいます。 「食品の加工と、加工食品の販売」は、条例や法で定めた内容、規模の加工場を準備し、法令により許認可を受けた上じゃないと、行う事が出来ません。 これは「お金の問題じゃない」ので、どんなにお金を積んでも駄目です。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
店によって対応が異なると思うので、直接相談するしかないと思いますが。 スーパーだと刺身程度には調理しますというのがありますが。3枚卸程度なら無料かな。刺身だと別途かもしれないです。
- 1564oen
- ベストアンサー率22% (21/92)
3枚おろしや盛りにはするけど つみれってイワシ刻んで叩くだけじゃないからやらないでしょ。生姜入れたり味付けしなきゃいけないから それにミンチにしたら、とたんに鮮度落ちる上に食中毒になる確率高くなるから 3枚におろすから叩いて丸めるのはそっちでやってといわれるでしょうね。 魚屋コーナーの加工物は、てんぷら作ったりする惣菜の加工場でつくるので別の部署ですから。