- ベストアンサー
魚屋 魚をざるに乗せて売る事 乾燥
スーパーや魚屋さんで、 ザルに魚を乗せて売ってる場合がありますが あれって乾燥しちゃわないのでしょうか? 今の時期だとサンマをザルに乗せて売ってますが 私は乾燥が嫌なのでパックにされた魚を買いますが ザルに乗ってるのは、さほど乾燥しないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパーの鮮魚部に居ました あれは特売とか、ドンドン売る時にやります ですので、あまり乾かないのですが 乾いた場合には、海水に浸けておきます 魚屋の場合には、パックが出来無いなど有りますが、 スーパーでも、同じものを、パックして両方売る事もあります 大体、ざるなどに乗せて売っている物は、比較的安く、売れるとビニールなどに入れて、渡します あの魚は、大量に仕入れてきて、仕事場内では、樽や、発泡スチロールなどに、氷と海水が入って居てそこからすくって売って居ます ですので、乾燥して居ない魚を選べば、パックして居てもして居なくても同じですよ(^-^)
その他の回答 (2)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
逆に、表面が濡れていると、網にくっつきますよ。 鱗は魚の皮膚なので、まるごとのままでは、皮が乾燥したところで、身はそう簡単には乾きません。 切り身は乾きます。 特に、海の魚は塩分の浸透圧から身を守らないと、体液が全部水中に出てしまい、生きながら干物になってしまうので、ぬめりという保湿成分に包まれて水分を皮の外に放出しません。川魚は体内にどんどん水が入ってきてふやけてしまうので、腎臓が発達しています。 さらに魚屋さんの魚たちは死んでいるので、この腎機能が働かないので、氷水でキンキンに腐敗を止めないと、ぬるい水に漬けるとふやけて腐ります。 だから干物は開いて強い塩水に漬けて水が出るように下準備してから干します。そうしないと表面だけ乾いて中が生乾きで腐るし、 一夜干しのように絶妙に水分が飛んだほうが味が強くなりますし、天日干しするのは、表面だけを一気に殺菌乾燥させて、中の水分を閉じ込める意味があります。 棒だらのようにカラカラに干しあげるには風通しよく陰干ししないと不可能です。 パック詰めも、海水から揚げたままラッピングしているので、手で触ったりこすれたりして皮の表面が汚染されますし、蒸れて細菌が繁殖しやすい状態になっているので、パック詰めが決していい状態なわけでもありません。手が汚れないから棚から手に取りやすいだけ。 だからといって、スーパーか数少ない魚屋さんでしか買えないわけで、選択の余地はあまりありませんので、 なんとなく良さそうと惰性で思うよりは、なんでだろう?とちょっと考えてみるのはいいことです。
お礼
どうもありがとうございました。
- jijinohanasi
- ベストアンサー率21% (85/402)
エビ・蟹・生きのいい魚介類に限りざる盛りで 販売と思います。 大抵日持ちするものにもありますが。 乾燥とかはあまり気にしないで購入食材もありますので 氷とかを下に有ったりとか販売者は工夫して新鮮度をアピールしてるのだと。 考えて新鮮な食材ゲットして下さい。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。