人の心について考え、人を助ける仕事
現在高校3年生で今年度受験です。
私は人の心について考える仕事で、人と関わる仕事、できれば論理的思考も活かせる仕事がしたいと思っています。
それでどっちの道に進めばいいのか悩んでいます。
初めは看護師なら患者さんと深く関われるし、心の面からもケアすることができるし、資格持ちなので仕事にも困らなくて良いだろうと考えていたのですが、
色々見たり考えるうちに、やっぱり自分には合っていないのではないかと悩み初めました。
仕事はむしろじっくりゆっくりこなすタイプなので、チャキチャキすばやくこなしていくというのは得意ではないですし、
人と話すのも好きではあっても得意ではないです。(これは慣れかもしれないですが)
自分が特別興味があるわけでもない話だと、少し気を抜くだけでもすぐ聞き逃してしまいます。
特にご老人の方はしゃべる声が聞き取りづらいので、余計に内容が頭に入ってきません。
それに私は論理的に考えたり分析することも好き&得意なほうなので、それが活かせないのも残念です。
患者さんにやさしさで尽くす、とか患者さんの人生に関われる、とか患者さんに喜んでもらえる、とかそういう所は良いと思うのですが、
実際の業務は自分の得意なことを活かせていないように感じました。
カウンセラーという道も考えましたが、
就職とかその後の生活とかを考えると、
ちゃんと稼げる仕事に着いたほうが
結果的には自分のやりたいことができる人生になるんじゃないか、なとと思ったりもします。
それなら精神科医になって精神療法をやるのはどうだろう?とも考えました。
それに医者なら論理的思考も上手く活かせるのかな?とも。
それに医師として心理に関わる臨床業務を2年やれば臨床心理士の試験を受ける資格が得られるので、そのまま臨床心理士を取るのもいいかなって思ってます。
どの道に進んだとしても、心理学も学んでそれを役立てられればいいなと思っています。
私はどの道に進むのがいいのでしょう?
皆さんのご意見をよろしくお願いします。
長文失礼しましたm(__)m