- ベストアンサー
心の広い人になりたい
人それぞれの性格の問題だと思うのですが、心の広い人になりたいんです。 人がする行動に、すぐいらいらしてしまいますし、 愚痴をすぐ言ってしまいます。 悪口もついつい言ってしまいます。 心の広い人になるのは無理なのでしょうか? こう・・・、些細な事だったら笑って済ませられるような人になりたいんです。 アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yuururiさんこんにちわ! yuururiさんはご自分で「今の自分を直したい」と思ってらっしゃるだけ 十分心の広くなる素質(?)をもってらっしゃる方じゃないでしょうか? それにも気がつかづにに悪口を言いつづけている人、 無責任な発言をする人は五万といます。 具体的にですが、わたしは「自分に自信をもつ」ということが 大切だと思いますよ。 なんでもいいから打ち込んでいるものがあれば、 自分に本当に自信があれば、 それで他人に優越感も劣等感も抱くことはないと思うんです。 悪口をいったり、他人の行動が気になるのは 自分にどこか自信がないからじゃないでしょうか? 例えば自分がテスト勉強を一生懸命してきたのに 友達に「見せて見せて~~」と言われて、 あなたも100点、友達も100点だったら、今のyuururiさんは 「なんで勉強もしてないくせに!私はちゃんとやってきたのに!」 って思いませんか?(たとえ話ですが。。) でもご自分に「自分で勉強したものはいつか自分に役に立つ」 という自信、確信があれば他人がいい点とろうが、勉強しまいが、 それはまったく自分には関係ないことで、 気にならないと思うんです。 わたしは特別に人に秀でたものはないかもしれませんが 「これは頑張っている」「確実に自分が成長している」という 自信があるので(鼻が高くなっている”自信”ではありません) あまり他人のことが気になりません。 それは些細なことですが、学生時代にイベントも受験勉強も恋愛も 全て充実させて、自分の努力でなしとげてきた、という 確信があるからかもしれません。 勿論過去の栄光(栄光というほどではないですが)だけにすがりついている だけではだめですが、 「確かに自分は頑張った」という事実があれば 「きっとこれからも頑張っていける」「なんとかなるさ」という 強く、でもやわらかい気持ちになれます。 それと、友達関係だけでいうならば もしいらいらしたら、その友達のいいところだけを思い浮かべてみては? だって、人間だから相手に不愉快な思いをさせるのはお互いさま。 yuururiさんだって、その「いらいらする友達」にいらいらさせてるかも しれません。 それに「友達」である以上、10のうち1でも好きなところがあるんでは? だったら1を見て、楽しくつきあう、いらいらしないほうが得ですよね。 他人に対する苛立ちは、たいていその目にみえる他人の行動そのものよりも、 その行動の裏側にある心理が気になったり、 自分に対するまわりの評価が気になったり、 するものかな。。。と私は思います。 いろんな方向に話がいってしまい、的確なアドバイスができなくて 申し訳ないですが、 yuururiさんの「心を広い人間になりたい」という気持ちがあるだけでも ご自分に自信をもっていいかと思います。
その他の回答 (8)
- iwachan
- ベストアンサー率24% (34/137)
私の主人も短気です。私は正反対。 知り合ったころはもっとひどかったのですが、だんだんと落ち着いてきたと思います。 多分、私や娘のことを考えるようになったからじゃないかな?と思っています。 独身のときは自分中心に考えてたから、自分が気に入らないとなんでもすぐイライラしてたみたいだけど、私達と出会って、言葉で人を傷つけてしまうことがあるって気づき、自分を抑えることや、人の気持ちを考えることを学んだみたいです。 今でも車を運転してるときは、時々ぶつぶつ言ってますけど、「また怒ってる~」と言うと笑ってます。 まぁ、人に聞こえないところならいいと思うんですけどね。 とにかく、自分を中心に考えないことですね。 世の中いろんな人がいますし、いろんなことがあるんです。 なんでも自分の思うとおりになるわけないですもんね。 いつも「こんなこともあるよ!」と思ってたら、何も腹が立たないですよ!
お礼
どうもありがとうございました
- fibula
- ベストアンサー率30% (115/372)
>すぐいらいらしてしまい >愚痴をすぐ言ってしまいます。 >悪口もついつい 今の私には全くない行動です。もちろんそう生まれてきたのではなく経験を積むに従ってそうなりました。自分の経験で照らし合わせるとNO2~からの回答はしっくりきません。 NO1の方の回答と重なりますが、一言で言うと「他人に期待しないこと」です。他人に「心を」甘えないことです。何かして欲しくて相手がしてくれたら、もうけもの」でいいんじゃないですか? 実施してくれなければ頼み方が悪かったか、してくれない人なんだと言うことです。 他人の行動パターンではなく思想考え方まで理解するほど私はヒマではないです 「おかしんじゃない。普通~だよね。私だったら~ ~してくれてもいいんじゃない」という言葉はでてきませんよ。
お礼
そうかもしれませんね。 ありがとうございました
- sasaally
- ベストアンサー率27% (5/18)
私が【ムカついたとき】の質問に、アドバイスしたことをそのままこちらでも書かせてもらいます。 想像力と理解力が、怒りを遅めます。 例えば、あなたが車でドライブしていたとします、そんななか道の脇に立ってた子供があなたの車に小石をぶつけてきたとします。 せっかくいい気持ちでドライブしてたのに、車が傷つけられた!! なんて奴だ!!車から降りて、そいつを親のところにまで引っ張って行ってやろう。その前に、ゲンコツ(古)だ!! なんて怒りながらその子のもとへ近づいてみて言います 「何やってんだ!!」 すると子供はこう答えました・ 「友達が川で溺れているから、早く助けてほしい!!」 実は、近くに大人がいなくて、やむ終えず車を止めるために石を投げてきたわけ。 その事情が判ると怒るきも失せてくると思います。 (私の持ってる本に書いてありました。) 私は、何をされても[怒るな]と言うんじゃなくて、どういう理由で相手がそんな態度とったのか知らずに、一方的なこっちの考えだけで[怒るな]と言いたいんです。 勿論さっきのたとえ話に出てきた子供が、「面白半分で石を投げた。」といえば、怒り(注意し)ますよ。 他に、後続車が猛スピードで煽って追い抜いてい行ったとします。普通なら「危ねーな!!!」なんて思っちゃいますが、そこで 「あのドライバーは、おしっこ漏れそうなのかな?」とか 「そんなに急いでお家で‘いいとも’見たいのかな?」 みたいに想像力を働かせたら、だんだん[無駄に怒る]気もしなくなってきます。 とまあこんな感じで生きてます^^
お礼
色々理由がありますよね。 それを良く考えてみたいと思います
- _mer_
- ベストアンサー率47% (27/57)
世の中心の広い人が沢山増えるといいですよね~ 皆さんとても素敵な意見で私も参考になりましたが、私からは、、 何か1つ自分でおまじないを作ってみてはどうでしょう? 例えば些細なことにイライラしてしまうのを抑える為に、 「そのイライラ心にちょっと待った~」がかけられるようになるといいと思うので、 心の中で「そういうこともあるよね」と先に言うようにしてみるとかはどうでしょう。 (あくまで例です。おまじないは何か自分に良さそうなものがいいと思います) あとは、とにかく笑顔を心がけてみるとか。 何か1つ2つ簡単に出来ることで、暗示をかけるようにやっていくと良いかもしれませんね。 何よりも先に自分の行動に「気づいた」って言うのは素敵なことですから、 きっとyuururiさんは素敵な方になっていかれるでしょうね♪ あまりまとまりありませんが、ご参考になれば。
お礼
どうもありがとうございました。 頑張ってみます
- uduki4
- ベストアンサー率42% (69/163)
おはよう御座います。 心の広い人間になりたいですか、すばらしいことじゃないですか。 世間では、自分では心が広いと言っていても、人の欠点ばっかり見て馬鹿にする人もいますしかなり捩じれ曲がった人間もいます. 一番簡単なのは、自分の対して常に落ち着こうと思うことではないのでしょうか。 私は、人や自分が嫌になりかなり苦しんだんですけれど、自己嫌悪ですね・・・。 簡単なやり方を教えたいと思います。 簡単にできる方法としましては、まず常に自分の視点ではなく第3者の視点でいることです。かなり難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。で、そのときの自分を冷静に見詰めるとですね、なんだか何で今までこんなことで怒っていたんだろうか、いらいらしてたんだろうかと言うのが良く見えてくると思います。 精神科の先生の相談しましたところこの方法を薦められました。 他人の目で見ることが大事なんですから、そこをお忘れにならないように。 私はその方法で、何とかなりましたから一応のお勧めです。 でも、まだまだですね。 私は・・・、 他人の道徳観念から外れた行為を見てると(特に最近の高校生を見ているとどうしてもイライラしてくるんですよ・・・。)、全部が全部じゃないからと思ってみても嫌ですね。 そういう時は、落ち着け落ち着けと自分の決めたまじないをするとたいてい良くなるんですが・・・、 ちょっと的外れなことを言ってすいません。 これでも、何とか貴方の役に立てれば良いんですけど、 では。
お礼
どうもありがとうございました。 第三者になって一度冷静に見てみることにします^^
おはようございます。 実は、私もそうでした。気づくとグチってたりする自分がイヤでした。 でも、不思議なもので、歳とともに減って行くんです。 そして許せることが増えていきます。 といっても、全く怒らない訳ではありません。 スジが通らないことは見逃せませんし。 いろんな事を経験して、いろんな場面に遭遇していくうちに、 自然にそうなってきたんだと思います。 だから、急がなくていいと思いますよ!
お礼
どうもありがとうございました。 そういうものなんでしょうかねぇ・・・(笑)
私は すぐいらいらしますが 立ち直りも早いです。 "あの人はどうして こんな風に言ったり したりするんだろう"と思った時、その人にはその人なりの理由があるはずで、自分にはわからない訳があったり 想像できないような事があったり或いは生い立ちなどの生存の背景がそう言わしめている場合があると思うので いきなり何も知らない自分が腹を立ててはいけないと思い直します。 百人いれば百の考え方があるでしょう。 他人は自分ではない。他人のすることは基本的に自分に気持ちよくいく訳はない。 自分の思うとおりに事を運ぼうとするならば 何でも自分でやることです。 そして、人が自分の思うようにやってくれたら心をこめて感謝できますね。 人のことに寛大になるには いろいろと見聞を積む事です。 いろんな人と話をし、いろいろなジャンルの本や新聞を読む。 テレビのワイドショーも良いかもしれない。 他人のことを思いやり、人にはいろいろな生き方があると認めることができれば、普通の日常生活のうえでは そうそう腹を立てる場面もないと思います。 でも これらのことは まず自分がゆったりとした心を持っているというのが大前提になります。 自分を許せない人は 他人も許せませんよね。 私は怒らねばならない場合でも ちょっとぼぅっとしてしまうことがあって家族のため もっとしっかりせねばなぁとなってしまう人です。
お礼
色々な人がいますから、しかたがないのでしょうか・・・ どうもありがとうございました
- sleepin-zzz
- ベストアンサー率20% (12/58)
何が 些細 何が 重要 って、自分の基準がハッキリすればいいと思います。 自分にとって 重要でも 相手にとっては些細なこと もあるだろうし~~ そういう面も理解できないと無理なのかも。 しかし・・「気にしない」「怒らない」を実行した結果、「何を考えているか判らない不気味なヤツ」と思われたこともあります。その相手には、多分 理屈の通った文句をいっても通じないんだと思っているんですけどね。。 自分がこだわりたい部分がハッキリしていないと、全体像がぼやけてしまって、「何にも感心を持たない人」になっちゃいそうです。(これは私自身に対する注意ですね)
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 いいところを頑張って見つけてみます