- ベストアンサー
センター試験 地理と日本史
どちらをとるか迷っている高校生がいます。 一般的に言えば、地理の方が覚える量は少なくて済むようです。 でも地理は暗記だけでは解けない「考えさせる問題」が多いとも言われます。 どっちかに興味があるとかの前提は無しで、 どちらがいいかと問われたら、どう答えればよいでしょう。 ちなみに理系を選んだ生徒です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どっちかに興味があるとかの前提は無しで ということですので、理系なら地理と思います。 理由は理系は応用が利く、考えさせられる問題を解く を好みとしています。反面 記憶が少し苦手。したがって多少地理に通じるところがあるからです。文系が応用が利かないという意味ではありませんので念のため。 ただ私は本当は興味のある方を選択しましたので歴史にしました。(大学の専攻は機械工学です) 理由は興味のあるほうが勉強に熱が入り結果良い成績になります。嫌いな科目は勉強してもあまり頭に入りません。したがって興味のある学科の方が効率が上がると思っています。 どちらも興味なければ初めのほうの地理になります。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
noname#208225
回答No.1
理系なので基本的に2次試験や個別試験で使う科目優先で考えるのが良いと思います。 社会科目にかけられる時間が少ないのであれば、暗記量の少ない方を選ばせる方が良いかと思います。 私は地理でした。
お礼
やはり地理ですね。 とても参考になりました。