- ベストアンサー
センター地歴選択
高2で理系です 学校では世界史なんですが 地理か世界史で迷ってます(公民はとれません) 世界史なら学校でやってますが、理系のクラスというのもあり週2で一年だけです(全範囲はやらない) しかも覚える量がとても多いのに対し 地理は正反対なのでいいかとも思います 足きりとかの心配はないのですが、地歴の100点分は2次の成績に加算されるので 高得点はとりたいのですが どちらもデメリットが多いです 時間をかけたくないし安定して高得点もとりたいというわがままな質問ですが どちらかというと地理がいいとは思ってます しかし、地理というのをやってないのでよくはわからないのでアドバイスをいただきたいです。 地理の場合は予備校(東進にいってるので山岡先生をうけるつもりです)で受講予定です 暗記は得意ですが、いろいろとチュータに聞くと 人によってばらばらです。 もしですが、データを使って答えを導き出す問題(知識だけでは無理な問題) ができそうなら地理のほうがいいのでしょうか? 地理の点数が安定しないというのは↑のような問題ができるかで得点が安定しないということなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センター利用で地歴のどちらかを取らなければいけないんですね。 世界史が好きなら世界史を取るべきですし、どちらでも…というなら好きなのを選ぶのがいいです。 世界史や日本史は歴史上の事実について述べますので、何年に何があったということを覚えたりする科目です。 覚えることが大量にあるのが歴史系です。 地理は人口などの各種データ、土地の高さを示す等高線や地図記号などを覚えて、そこからデータを導き出す科目です。 数学などが得意なら地理の方が有利かと思います。 ただし、地理は雑多な内容を扱うので(気象や地質、歴史上の地図、データ読み取りのための数式など)、どこが入試で出題されるのかがわかりにくく覚える範囲も広いために点数的に安定しないと考えられます。 教科の地理についてはwikiを参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%86
その他の回答 (1)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 世界史は、どうあがいてもそれなりの時間はとられますから、暗記が苦でなければ地理というのはありだと思います。 センターの地理に関しては、それほど奇抜な問題は出ませんから、そんなに違いを気にすることはないと思います