- ベストアンサー
大学生が大学の勉強についていけない悩み
- 私は私立文系の大学生で、現在3年なのですが勉強についていけなくて悩んでいます。
- 2年目あたりからサボり癖がつき始め、ミスが目立つようになりました。
- 周りの人は読書量が豊富な方が多く、私は休み癖が抜けず集中できません。追いつけない気がして途方に暮れています。来年からのゼミも不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答が挙がって居ますが、敢えて辛口の事を云わせて頂きます。 先ず、御質問から察するに、「何故、大学に居るのか。大学で何を遣りたいのか」がさっぱり伝わって来ません。極端の話、「そこそこ良い成績をとって、良い就職先を見つける為だ」でも良いのです。それによって違ってくると思います。 何か日々惰性で過ごしているようにしか思えません。これでは多分何をやっても「アラが多いとか趣旨が判って居ない」とか云われるようの仕事しかできず、人員整理の際に真っ先に整理される対象の人間でしかありません。 在学されている、学校の授業をキチンと聞く、全ての科目とは言いませんが、重要の科目とか難しい科目とかは身を入れて勉強する。 又、レポートの講評に「アラが目立つ」とか「趣旨を理会していない」とかあった時に、自身で「ああ、ここが不十分だったな」とか「こう云う趣旨で纏めるべきだったな」とか反省出来て居るのでしょうか?解らなければ、教員に理会できない事を正直に申し述べて指導を仰ぐべきです。確かに既に出して仕舞ったレポートの採点は覆らないでしょうが、今後似た様の場合に前回ここ迄しか調べなんだから拙かった、ネット丈ぢゃあなくて図書館で文献を調べようとか学校の図書館丈ぢゃあなくて国立国会図書館の蔵書もしらべてみようとかと云う様になります。 記者も、以前ならばそれならばさっさと退学して、働いてみれば世の中の厳しさも身に滲みて判ると思うと書いた処ですが、多分、親御さんが多額の費用を支払っていらっしゃる事を考えると無暗に留年や中途退学を勧める気にもなりません。 今、あなたは一生で一度の機会を貰って居るのです。これを活かすかそれとも無駄にするかによってあなたの一生が決まると云っても過言ではないでしょう。 生活にメリハリをつけて大学生活を成就されん事を。
お礼
丁寧な回答をありがとうございます。非常に耳が痛い言葉でしたが、確かにその通りだと思いました。 自分でも間違えた所や、話を聞いてなかったと思う所は修正しているのですが、それでも繰り返す事があるのでやはり何か間違っているのかと思うのでもう一度見直します。 気を改めて、メリハリをつけていこうと思います。