• ベストアンサー

英訳について

英語で日本を紹介する本を読んでいます。 下記の文のwhereの使い方がよくわからないので教えてください。 They are steamed and put in straw pipes with natto yeast where they ferment and become sticky. 因みに訳は下記のように書かれています。 納豆は大豆から作られます。ゆでた大豆を、納豆菌の藁筒の中に入れ、発酵させるとネバネバしてきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。  ここの where は、後ろから「~のところで」という、先行詞の修飾節を作る関係副詞です。実際は、その前にコンマを入れて非限定用法にすると、もっと自然な文になったと思われます。 (限定用法の原文) 彼ら(=大豆)は、蒸されて、そこで醗酵し粘着度を増す納豆酵素のある藁筒に入れられます。 (非限定用法) 彼ら(=大豆)は、蒸されて、納豆酵素のある藁筒に入れられます。そこで(蒸された大豆は)醗酵し粘着度を増します。 2。「ゆでる」は下記のように「熱湯に入れて煮る」という意味ですから英文の水蒸気によるsteam の訳としては「蒸す」が正しく、「ゆでる」は英語の boil が近いと思います。  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/225455/m0u/%E3%82%86%E3%81%A7%E3%82%8B/  

leon-m
質問者

お礼

すごく良くわかりました。 スッキリです!非限定用法ってあるんですね!全然覚えてない(笑) 本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A