- ベストアンサー
音声学、音響学に詳しい方教えてください‼︎
子音dやb,pで聞き誤りやすい方が患者さんでいます。 母音の聞き取りは比較的良好です。 外国語のように繋がって感じるようです。口唇音や歯茎音、破裂音で誤りが多い傾向なのかと考えましたが音声学的な原因としては何故でしょうか?votが関係するのかな? 全くの初心者で、質問内容わからなかったらすみません。詳しい方いましたらお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は物理は知りませが、患者さんは母音の聞き取りがよく、d、b、p、で聞き誤りが多いのですね。では次のような場合はどうでしょう。 1。破裂音内の区別 p、t、k を1グループ、b、d、g を1グループとして、調音の部位(両唇音、歯茎音、喉音など)によって違いがあるか、無声音(p、t、k)と有声音(b、d、g)ではどうか、を見る。 2。破裂音と他の子音との区別 何語が材料か知りませんが、f、s、h、v、z、m、n、r、w、y などと聞き誤りの比較をする。 3。母音と子音の区別 もうご指摘がありますが、どうやって聞き取りのテストをするかで結果が大きく違います。 一番日本人の耳に聞き取りにくいのは、無声破裂音が語尾に来て最後に母音がつかない東南アジアや中国の南方方言に多い、いわゆる「入声」です。 例えば map mat mak mab mad mag などを聞いてもらって、どのペアに一番聞き誤りが多いかを見る。 このような簡単なテストで問題点を絞り込めば対処法も自然と明らかになると思います。 でご質問の「口唇音や歯茎音、破裂音で誤りが多い傾向なのかと考えましたが音声学的な原因としては何故でしょうか?」ですが 母音は長く伸ばせる、破裂音は伸ばせない、それだけのことかも知れません。