- ベストアンサー
妻の急死後の手続き、処理などについて
妻が急に病気で亡くなり通夜と告別式は終わらせました。 その後の色々な処理の中での質問ですが、 1妻と共有持分にしている自宅マンションがらみの手続き、対応。 住宅ローンの対応、名義変更なのか相続なのか?、など 妻名義の分の支払いは住宅ローンの生命保険で処理できるのか? 2妻名義の銀行、郵便局の口座の手続き 名義変更なのか、相続なのか? そのままにしていても良いのか? 分からないことが多すぎてこれから少しずつ処理していくつもりですが、ご経験のある方に優先順位、要領、知っておくと役立つこと、などお教え頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悔やみ申し上げます。 奥様名義のものはすべて相続の対象になりますから、名義変更手続きが必要です。 まず、奥様名義のものを書きだしてしまうことです。 次に、名義変更のための必要書類を揃えなければなりません。 この必要書類が案件によって異なりますので、それも書きだした上でまとめて取得します。 で、その中で重要と思われるものから名義変更します。 奥様がこれまで確定申告をしていたのであれば、本年1月1日からお亡くなりになった日までの分として準確定申告をしなければなりません。 申告用紙は税務署にあります。 また、これから四十九日、納骨などの法要があり、その案内などもしなければならないでしょう。 喪中はがきの用意もありますね。 所有権の移転登記などは自分でもできるのですが、他にやることがたくさんありますから司法書士に頼んだ方が楽です。 ざっくり説明しましたが、手続関係は短期間で集中してやってしまった方が良いと思います。 ネット検索を活用して、それでも分からなければ電話などで確認することです。
その他の回答 (3)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お悔やみ申し上げます。 私も先月実家の母親を見送りました。 父親は、14年前に見送り、今、諸手続きは、実家の弟がやっております。 個人でやると、(弟によると)様々な難しい書類を20数枚以上も書き込まなければ いけないらしく、弟は、司法書士に一任したようです。 費用は、20万?くらい、、のようです。 ご自分でなさらずに、プロに任された方が楽チンですよ。
- akubi_m
- ベストアンサー率22% (12/54)
私は相続の時に何も分からず、どこに口座があるかもわからない状態だったので、行政書士に依頼しました。 行政書士に銀行等に問い合わせてもらい、遺産相続協議書を作成して名義変更しました。 不動産についても登記まで行ってもらいました。 全部で20万円で済みましたから、何から手をつけていいか分からないのであれば、こういう手段もありますよ。
こちらのページが参考になると思います。 http://www.sougisupport.net/s_after_01.html 心身ともに休まる暇がないと思いますが、頑張ってください。 あまり焦って処理しようとすると2度手間になったり、ケースバイケースで書類が必要になったりしますから、まずは電話で各所に問い合わせしてからが良いと思います。