- ベストアンサー
相続の手続き
今年7月に父親が他界いたしました、 そろそろ遺産相続の手続きをしようと思うのですが、 司法書士に頼まずに、自分でどこまで出来るでしょうか? 主な内容は次の通りです… ・相続財産は、都内に土地108m2、建物2階建て ・相続人は、配偶者(私の母親)と、私、姉の3人 ・土地、家屋はすべて母親名義にする予定です ・住宅ローン残500万円あり ・故人名義での預貯金および生命保険はありません ・現在の家には、私の家族と母親(計5名)が住んでいます 簡単に、相続の手続きについての流れを教えてもらえると助かります。 また、司法書士に依頼した場合、手数料はいくらぐらいになるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父が亡くなったときの経験から。 1.相続登記より、相続税申告がややこしいので、先に、相続財産の概要を知る。 司法書士は、登記だけ(名義変更関連)ですよ、誤解してませんか? 2.具体的には、 (1)3年以内に父親から贈与したものは、相続財産に入るので、それがあるかどうか確認。故人名義の預貯金がない、というのは、税務署から見たら?ですよ。 (2)市区町村の課税課で、土地・建物の評価証明書をもらう。 (3)税務署で、路線価図を閲覧して、土地が面する道路の評価単価(千円単位)を知る。税務署で相続税の概算のために、各種資料をもらう。申告の手引きも。 (4)住宅ローンは、返済予定表など、借入先からもらっている資料で、亡くなった日現在(10月25日支払いで、26日に亡くなっているなら、11月25日の残高)の残高を確認する。 (5)死亡届は既に出ているなら、市区町村の戸籍課で、父親の戸籍謄本(除票も含め)をもらう。相続登記関係でいりますと言えば、必要分もらえます。 (6)改めて、相続関係図(家系図)を作成、氏名、続柄(長女、二女、三女、妻)、生年月日を記入(父親は同様に記入し、死去日も)。相続人3名、父親以外の名前は不要。 (7)法務局の登記相談コーナーへ行って、相続時の所有権移転登記申請書の例をコピー取る(言えば書式を貸してくれるので、自分でコインコピーでコピー)。 (8)相続人、財産がつかめたら、3人で集まって、遺産分割協議書をパソコン等で作成(計3部)。実印を押印する(実印を印鑑登録していない人がいれば、早めに市区町村の戸籍課で印鑑登録する、シャチハタ等の簡易印鑑以外なら大丈夫)。 (9)相続財産の分け方は、将来のことも考えて、シュミレーションが必要。 自宅の土地は、相続税がかからないなら、あなたがいくらかもらう方がいい。家はどんどん価値が下がるが、土地は分からない。相続税が払えるかどうか、誰がいくら負担するか、結構タイヘン! (10)移転登記申請書に、遺産分割協議書、印鑑証明、登記簿謄本、家族関係図、戸籍謄本などを添付して、土地・建物の所在地の法務局へ申請する。本人申請ができる(1人が持っていっていい)。 (11)納税の方は、死去から10ヵ月以内に、納税も完了するのが原則。延納というのもあるが、利率が高すぎて、99%払えない。 3.面倒な時間と書類作成を考えれば、税理士、司法書士に頼むのがベスト。 但し、相続人でできる簡単なことは、モチロン頼まない。 4.司法書士の料金は、「司法書士 報酬」で検索エンジンで調べて。 税理士報酬も同じようにしたら、出てくるでしょう。
その他の回答 (2)
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#1で紹介したサイトも参考にして下さい。 更に、税金関連の掲示板もありますので、そちらでも相談されては如何でしょうか? 「税金・会計・金融のBBS」 「税務経理110番」 ◎http://www.ifsp.com/financial/wwwboard/wwwboard.html ◎http://www.telepocket.net/rent/bbs/mkgif/mkgif.cgi?110ban いずれも専門家およびその卵の方が親切に回答してくれますので、こちらでも相談されては如何でしょうか? ご参考まで。
お礼
参考ページ、大変役に立ちました。 ひとつひとつ勉強しながら片づけていこうと思います。 ご回答ありがとうございました…、m(_"_)m
- hatopoppo
- ベストアンサー率21% (90/411)
手数料の額などは、司法書士会などに聞いてみられたらいいと、思います。 遺産分割協議書の作成がややこしいのです。 相続人の配偶者なんてのが、(関係ないのに)いろいろいう場合があります。 かえって、司法書士を頼み第三者の介入により、ドライにやってもらうほうが いい場合もあります。 まず、相続人が誰であるかを特定するため、戸籍付表などをあつめる 協議書の内容をきめ、相続人すべての認証印をもらう そして、登記や税金の書類作成となると思います。 弁護士費用よりは司法書士費用のほうがリーズナブルだと思います お役に立てば。。。
お礼
そうなんです… 遺産分割協議書を早く出せ!と、銀行がうるさくて困ってしまいます…、┐(~ー~;)┌ ま、今回は関係ない人間がうるさく言うことがないので、 ひとつひとつ順番に片づけていこうと思います…、 回答ありがとうございました!
お礼
経験者からのアドバイス、大変参考になりました、 そうですね、相続登記と相続税申告は別ですよね…、 わかっていたつもりが、イザとなると頭が混乱してしまいます、 それより何より、銀行がうるさくて(しつこくて)、 早くしろ!早くしろ!と電話がかかって来るものですから、 変にあせってしまいますよね…。