- ベストアンサー
扶養範囲内で確定申告をする際の対処方法と注意点
- 夫の扶養範囲内で在宅にて仕事をしており、青色申告をしています。
- 12月の売上を翌年の収入として申告してしまいましたが、税金は発生していません。
- 4年間青色申告をしていて全てずれている状態ですが、修正は必要ですか?また、正しい申告方法は?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夫の扶養範囲内で… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ確定申告うんぬんとことなので 1.税法の話かと思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 >青色申告をしています… どの青色申告ですか。 (1) 発生主義で青色申告特別控除 65万 (2) 発生主義で青色申告特別控除 10万 (3) 現金主義で青色申告特別控除 10万 >12月の売上を翌年の収入として申告してしまいました。(翌月1日請求、末日振込… (3) の届けを出してあるなら、別に問題ありません。 (1) か (2) なら訂正が必要です。 >多く申告したか・少なく申告したかで分かれていたのですが、私の場合税金が発生していません… それは修正申告のうちです。 更正の請求ではありません。 >修正等が必要な場合、4年分を遡って行うのでしょうか… はい。 >それとも今年の申告から12月分の売上を正しく申告すれば… それではいけません。
お礼
早速、詳しいご回答ありがとうございます。 一般的に言われる「扶養範囲」のつもりでそのような表現にしてしまいました。この質問では、税法の配偶者控除等についてお聞きしたかったです。分かりづらくなってしまい申し訳ありません。 現金主義については存じておりますが、発生主義で青色申告をしているので12月の売上を翌年1月の収入にしたのが間違いだったと気づきどうしたら良いのか質問しました。 訂正の必要があることが分かりました。ありがとうございました。