• 締切済み

顧客向けHP 違和感感じる文章表現 「事案」

https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/entrance/0000.jsf 時々、この駐車場を予約しますが、ここのルールの表現がお客様に対して どうも「高飛車」に感じるのは私だけでしょうか。 役所の人が書いたような印象を受けました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7月4日より羽田P2・P3駐車場の運用方法が変わりました。 これにあわせて利用規約も変更となりましたので、 利用規約ならびに「初めてご利用の方」の内容をあらためてご確認いただきます様 お願いいたします。 運用方法は下記のとおりです。 ◆ ご予約の入場日ご指定は、日付だけでなく来場いただく時間をご指定いただきます。 ◆ ご予約は2回まで変更いただけます。3回目以降の変更は出来ません。 ◆ ご予約のキャンセルはインターネットによるお客様ご自身によるキャンセルのみを   承ります。 ◆ ご予約どおりに駐車場にお越しいただけない場合は自動的に予約をキャンセルさせて   いただきます。 ◆ ご予約期間を超えて出場された場合は追加予約金(1日毎1,000円)を別途お支払   いいただきます。 ◆ この事案は1回目で警告、2回目で6ヶ月間の予約サービス停止、退会禁止となります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 特に最後のルール  「事案」 のくだり   これはあまり、お客様案内向けにはあまり使わない言葉のように感じました。 (細かく書く、約款ならこれもありか?) 民間企業なら、総務的? あるいは、官公庁? 駐車場運営者は、いい加減な利用者 クレーマーが多いことに、業を煮やしているのが垣間見える 書き方だなあ と感じました。  「毅然たる態度で臨むよ」 と言いたいのでしょうね。

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 「事案」に関しては、下記のような解説がありました。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BA%8B%E6%A1%88 「事案とは、事件や事故とまではいかないがそれなり、あるいは事件事故に発展しそうな問題にすべき物事のこと。 主に警察などの行政機関が事件ほどではない不審な出来事に対して「事案」と呼称する。 特に不審者情報などは各機関が防犯活動として情報を発信しており、様々な事案が周知されるようになった。」  ご質問のものは、羽田空港の駐車場に関するものですね。我が国の「官庁」「役人」によるものというよりは、「警察関係」の方による文章ではないかと思料いたします。  おそらく、警察OBの方が空港の警備会社や運営会社に就職して、このような「案文」を作ったのではないでしょうか。

関連するQ&A