- ベストアンサー
「しないと」、「しなければ」についての質問です
「しないと。」と「しなければ。」の意味とニュアンスの違いは何でしょうか? 「しないといけない」と「しないとならない」と「しなければいけない」と「しなければならない」 の意味とニュアンスの違いは何でしょうか? 「しないと。」は「しないとならない。」の略ではなく、「しないといけない。」の略でしょうか? 「しなければ。」は「しなければならない。」の略ではなく、「しなければいけない。」の略でしょうか? ご指導よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・~[しないと / しなければ]いけない=~しない場合、悪い状態になる。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84&match=exact&itemid=DJR_ikenai_-010 ・~[しないと / しなければ]ならない=~するのが、当然だ、義務がある。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&match=exact&itemid=DJR_naranai_-010 とお考えになって良いと思います。 また、 ・「と」=必然的な事実や習慣的な結果を導く仮定条件。 ・「ば」=一般論や判断を導く仮定条件。 と言えるでしょう。 大体、次のようなニュアンスになると思います。 1. 「運動しないといけない」⇒運動しないと、必然的に体にとって良くない状態になるという事実があるので運動すべき。 2. 「運動しないとならない」⇒運動するのが当然(良い)という事実があるので運動する。 3. 「運動しなければいけない」⇒運動しなければ、必然的に体にとって良くない状態になると判断するのが妥当なので運動すべき。 4. 「運動しなければならない」⇒運動するのが当然(良い)と判断したので運動する。 >「しないと。」は「しないとならない。」の略ではなく、「しないといけない。」の略でしょうか? 「しなければ。」は「しなければならない。」の略ではなく、「しなければいけない。」の略でしょうか? : シチュエーション次第で、どちらにもなり得ます。 話し手が何を意図するのかによって異なる。
その他の回答 (2)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
>「しないと。」は「しないとならない。」の略ではなく、「しないといけない。」の略でしょうか? 「しなければ。」は「しなければならない。」の略ではなく、「しなければいけない。」の略でしょうか いずれの略でもありません。 しない「と」、各助詞であれば、作用の結果を表わす・・。 しなけ「れば」、仮定。 しなければ良いではないか、という表現もあり得ます、しないと良いではないか(あまり聞きません)。 しないと、はしない、が確定で選択の余地なしで以下その説明がつずく。 しなければ、は仮定のため、逆の選択も十分あり得るが・・・・。 言い換えれば、しないと、は、しない場合についてのみ以下に記述、他のケースについては触れていない。 しなければ、は、仮定ののため、仮定の条件はいくらでも置き換え可能。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
いずれも反語の表現ですね。文語的なものと口語的なものの違いで、否定、否定ということで主張を強調したいときの用法で、日本語だけではなく、外国語にもよくありますね。特に古来、中国語では多い用法のようです。